2024/08/02

朝5:30‐9:00, 棚田の田草刈り・・・

    今朝は4:00に起床, ギリシャ語聖書を通読しましたあと, 朝5:30-9:00, 棚田の田手草刈りをしました.

    今朝の作業で,コシヒカリの田の草取り法を確認しました. これまでは株間の草取りを優先していましたが, 次回からは条間に沿って田の草を取り除くことにしました. 思った以上にヒエが生えていないので, コシヒカリの出穂前に, できるかぎり広範に, 第3回目の草取りを進めることができるのではないかと思いました.

    9:00 近くになりますと, 太陽の日差しが直接棚田の田を照らしはじめるので, 帽子を被った私の頭も熱を帯びてボーっとしてきます. 今日は会津地方は36℃の猛暑日になるようです. 会津の山里である, 妻のふるさと湖南の赤津村は, 午後は31‐34℃の夏日になるようです. 妻の実家の棚田の田は, 西日が最後まであたる場所なので, "夕方涼しくなって田の草取りをすればいい" というふうにはなりません. 天気予報では, 赤津村の午後4:00は32℃, 午後5:00は31℃, 午後6:00では29℃だそうです.

    自転車で行って自転車で帰って来たのですが, 棚田の田で無風状態でも, 舗装された農道を自転車で走りますと,夏のさわやかな風が吹き付けて来ます. イネは風で揺らぐことがないのに・・・. 前期高齢者から後期高齢者の年代に入りますと,気候や環境の変化に対応することができなくなってくるのに気付かされます.気候や環境の変化に,無理に適応させることも次第に困難になってきます. ただ, 外的環境に対応することが困難になっても, 内的環境, 生活と暮らしの維持につていは逆に安定化していく傾向にあるので,なんとかバランスのとれた老後を過ごすことが出来ているようです.

0 件のコメント:

コメントを投稿

部落史関連史資料のコピーはテーマ毎に小冊子化・・・

    "部落学序説" の執筆に用いた史資料の大半は,  徳山市立中央図書館郷土資料室で閲覧・複写サービスしたものと, 部落解放同盟新南陽支部の書記長の方が集められた関連史資料・研究論文をコピーしていただいたものですが, テーマ別にファイリング しているものの...