2024/08/01

人生晩年の宿題・・・

    76歳の後期高齢者の私の, 人生晩年の宿題は・・・

    抗高齢化・老人病予防
    高冷地・寒冷地における自給のための有機栽培
    旧約聖書・新約聖書の原典通読
    ヤスパースの実存主義哲学回帰
    日本法制史の視点・視角・視座の確立
    英語の第二言語化
    VBA と Google Apps Script の老後の知的生産技術としてのツール化
    部落学序説の深化 (部落学序説の読者の日本文化史研究者の方のアドバイス)
    Python の実用化 (部落学序説の読者のプログラマーの方のアドバイス)
    Google論文による部落問題・部落史研究の論文の把握
    Google翻訳を使った英語論文作成法の確立
    Googleの人工知能との Academic な対話
    観聖寺文書に基づく Family History の調査・研究
    部落学序説の英訳
    English Writing による部落学序説の追加論文
    ・・・

    無学歴・無資格 (Academic Outsider) の, 日本基督教団の隠退牧師である私ならではの人生の晩年の生き方です. それにしても不思議ですね, 私は76歳の今日まで, 英語を話すアメリカ人やイギリス人に一度も会ったことがない・・・. アメリカ人やイギリス人の宣教師・牧師・神学者にであったことも一度もありません. 無学歴・無資格 (Academic Outsider) であることは, そういう出会いからも排除・疏外されているということを意味しているようです.


0 件のコメント:

コメントを投稿

種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへ・・・

     種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへでかけました.     天気予報で, 今朝は雨が降っていましたが午後は晴れ, 明日は1日雨 ・・・とながされていましたので, 今日中に入手しようと郡山の援農ショップ・グラントマトへ出かけました. しか...