2022/02/02

朝、音楽用キーボードを設置・・・

朝、昨日届いた、音楽用キーボードの梱包をといて、設置台と椅子を組み立て、音楽用キーボドを設置して、電源を入れて見ました。鍵盤をたたくとピアノの音がしましたので、電源を切って、除雪作業をしている妻に鍵盤の設置が終わったことを告げて、妻と一緒に除雪作業をしました。

今朝は、15~20cmの積雪・・・。天気予報では、これから5~6には雪の日が続くそうなので、毎朝、除雪作業をすることになります。今日の除雪作業は、午前10:00~1:00まで・・・。

昼食のあと、音楽用キーボードが正常に動いているかどうかの確認をしました。午前中、梱包を解いて部品を確認しましたので、午後は、鍵盤のダイヤルやボタンの機能の確認・・・。筆者が、中学生のとき覚えた音楽の教科書のクラシックのイントロを3曲引いて鍵盤の調子をみました。妻は、<あなたが選んでくれたこのキーボードでよかったわ。私が買おうと思っていた鍵盤の3分の1の価格で、しかも高機能ですもの・・・。インターネットでプロも使っていると紹介されていたけれど、ほんとう! いつのまにか、鍵盤の世界も時代がかわっていたのね・・・>と話していました。

妻は、<あなたの大きな讃美歌、わたしにちょうだい!>といいますので、<すっかりボロボロになって、この前表紙を張り替えたばかりだけど、それでいいの?>と問いかけますと、妻は、筆者が中型讃美歌を見て、<わたしの小型讃美歌より見やすいからこれで十分・・・>と話していました。そういえば、妻の讃美歌もこの前表紙を張り替えて製本し直したのだっけ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

"ここらのもん" から排除・疎外されたことで・・・

    2013年4月1日に, 日本基督教団の隠退牧師になり, 2011年3月11日に東日本大震災と放射能線事故にさらされた,東北福島の,妻の実家のある郡山市湖南町赤津村に帰郷・帰農した直後から, "ここらのもん" であるプロの農家たちによって, 排除・疎外に...