2022/05/05

奥羽山脈の三森峠は、色とりどりの青葉一色・・・

午後1:00、郡山の葬儀社に出かけました。妻のくるまYARISを筆者が運転しましたが、県道郡山・湖南線から見える山々の木々は、色とりどりの青葉一色・・・。さわやかな5月の色です。

郡山につくと、まずドラッグストアに立ち寄りました。妻が常用している目薬を買うためですが、目薬売り場でふたりで探しても、目的の第二類の目薬をみつけることができませんでした。妻は、探すのを断念して、洗濯洗剤を買いに他のコーナーへ・・・。それで、筆者、目薬コーナーの各社の目薬をていねいに調べて、妻が求めていた第二類の目薬を見つけることができました。しかも、大量に・・・。外箱のデザインがよく似ているものと並べられていますと、全部同じもの・・・、という思い込みが発生するようです。<第二類、第二類・・・>とつぶやきながら、第三類の目薬のなかから、目的の目薬をみつけだしました。

妻は、<よかったわ。この目薬はさすと数分後にはすっかり見えるようになりますから・・・>と喜んでいました。そして、早速、点眼・・・。

猪苗代で妻が買った目薬は、筆者が使うことにしました。この目薬をさしますと、筆者の目も視力がアップ・・・。印字の薄い、ヤスパース著『哲学』(全3巻)もなんなく読めるようになりました。ケガの功名とは、こういうことをいうのでしょうね・・・。

筆者74歳、妻66歳、寄る年波には勝てず、いまでは、ふたりとも、目薬のお世話になっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...