2022/05/04

午後、妻は、ふたりの喪服の準備・・・

 午後、妻は、筆者と妻のふたりの喪服の準備をしていました。

日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたときに、教会員の葬儀の際に使用していた喪服(黒の背広・式服)です。随分年季が入った喪服ですが、2013年4月1日に、日本基督教団の隠退牧師になって、妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農してからは、ほとんど着ることはありませんでした。娘の結婚式のときに着用したくらい・・・。

もう1着は、日本基督教団阿佐ヶ谷東教会の長老の方が送ってくださったご主人の喪服・・・。こちらは、東京三越のデパートに特注してつくられたもの・・・。

もう喪服を新調することはありません。筆者、74歳ですから・・・。妻の故郷・湖南に帰郷・帰農して10年目になりますが、葬儀に出なければならないほど親しいまじわりをすることがほとんどなかった10年ですので、これからは、ますます喪服とは無縁の日々になります。年老いると、冠婚葬祭の時が増えるといわれますが、筆者は、まったく逆です。少なくなる一方・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝5:00に起床して・・・

    今朝5:00に起床して, ルターの独訳聖書を通読しました.     この聖書を読む時に, Casioのドイツ語の電子辞書を手放すことはできません. 知らない単語が次から次へと出て来ますので, 毎回電子辞書でその意味を確認する必要があります. 独和辞典に掲載されたいない単語...