今日、午前9:30~12:00まで、段々畑の山側の畑と梅の木のある畑を、昨日、新しい爪に交換したばかりの、KUBOTAの管理機TRS70USで耕耘しました。きちんと爪を取り付けることができたようで、快適に耕耘することができました。牛糞堆肥と全面散布の肥料を散布したあと、管理機で耕耘、畝立てをしました。そのあと、畝立て鍬で、じゃがいもを作付する畝はかまぼこ型に整形、グリーンピースの苗を移植する畝は平形に整形しました。
これまでは、妻の実家のおかあさんが中心ですべての農作業をしてきましたので、11:30にはきりあげて、家に戻って、おかあさんの食事と介護をしていましたが、もうその心配をする必要がなくなったので、妻は、予定していた畝つくりを最後までして帰るとか・・・。
筆者が、管理機で耕耘しているとき、プロの農家の方が、大型トラクターで広大な畑を耕しに来られましたが、アッという間に耕うんを終えて帰って行かれました。さすがプロ・・・!
2022/05/08
KUBOTAの管理機TRS70USで畝つくり・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
郡山の手芸店で針と糸を購入・・・
今日, 郡山に出かけたとき, 妻は, 手芸店に立ち寄って, 11番と14番の針を10本ずつ購入しました. 黒と白の太巻きミシン糸も2個ずつ, バイヤステープをつくるためのアタッチメントと婦人服のホームソーイングパターンも1つ購入しました. 妻の実家のおとうさんとお...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿