午後1:30~3:00、妻は、妻の実家の棚田の上段の田の雨除け栽培用トンネルの中のトマトを収穫していました。筆者は、下段のハス田の備中レンコンを掘り起こしていました。
妻の話しでは、トマトの収穫は今日で終わりとか・・・。筆者が掘り起こした備中レンコンを見た妻は、<今年のレンコンは小さいわね。埋め戻しましょう。来年のために・・・>といって、筆者が掘り起こしたレンコンをすべて元に戻していました。
ハス田の広さは0.1反(30坪)・・・。妻は、<今年は、備中レンコン、自給用の収穫したら終わりにしましょう。来年は、肥料をきちんとやって、育てることにしましょう。今年は、いろいろあって、手入れをすることができなかったから・・・>と話していました。
今日は、結局、ハス田の残滓を片付けて終わり・・・。備中レンコンの枯れた茎と葉、雑草は、草刈り機で10cm刻みに切り刻んで、そのまま土の上に放置しました。
2022/10/28
トマトの収穫とレンコン掘り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後, 台所の排水用UV管が冬凍らないように処置・・・
午後, 妻の実家の棚田の田に行って, イノシシが電気柵を突破しているのかいないのか,確認しました. 今日も, イノシシは素通りして行ってくれたようです. 帰りに, 台所の排水用のUV管が冬期間凍らないように, ー から —¬ にUV管の開口部を変更しました. ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿