2022/10/19

朝、冷涼なめざめ・・・

朝、冷涼なめざめ・・・。

秋が一段と深まっていく感じがしました。今朝の健康管理、最高血圧は114、最低血圧72、脈圧差42、平均血圧86、脈拍数61、呼吸数15回/分、体温35.9°C、体重60.6kg・・・。

竹内重五郎編『内科鑑別診断学』で、<老人は一般的に発熱しにくいものである。ときに重篤な肺炎に罹患しても微熱程度の発熱しか認めない場合さえある。したがって、老人で微熱を認めた場合には器質性疾患の検索、とくに悪性腫瘍の有無を注意深く検査する必要がある>という言葉に触れてからは、健康手帳に上記健康管理の数値を書き込み、3日間移動平均、7日間移動平均を算出して、健康管理をしています。筆者が、37.0℃を超えることはほとんどありません。37.0°Cを3日間連続して超えた場合は、病医院で診察を受けることにしています。

毎日、就寝前にする OutStretch で、その日の、農作業による手足・腰の疲労・痛みを就寝中に取り除くことができます。<一日の苦労は一日にて足れり>という、主イエスさまの支えで、健康裏に老いの季節を生きることが許されています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...