2022/10/23

午後1:00~3:00、コシヒカリの稲刈り・・・

午後1:00~3:00、妻の実家の棚田の田のコシヒカリの稲刈りをしました。3時前に、小雨がちらつき始めました。北の空をみますと、会津磐梯山がすっかり雨雲に覆われていましたので、1~2時間後には、湖南でも雨が本降りになる可能性がありますので、稲刈り作業を中止しました。今週火曜日以降は、晴&くもりの日が続くそうなので、晴れた日が2~3日続くと、コシヒカリを一挙に刈り取ることができます。テレビアニメの一休さんではありませんが、<あわてない、あわてない・・・>。

稲刈は、KUBOTAの湿田用のバインダーを使用しています。このバインダー、つかいはじめて、今年で、9年目・・・。今年は最初から、<低速刈入>で刈り取っていますが、今日の午後は、<標準刈入>にして、刈入速度をはやめました。妻は、<機械にこきつかわれているようで、この速さはだめ!>といいます。筆者もいつもより疲れがひどくなって、<標準刈入>を<低速刈入>に戻しました。

9年前は、<低速刈入>が遅く感じられて<標準刈入>をしていたのですが、筆者も妻も歳をとったのでしょうね・・・。<標準刈入>ははやすぎてついていけません。筆者と妻にとっては、<低速刈入>が一番あっているようです。9年の間に、筆者も妻も高齢化し、体力がおとろえたことを示すしるしであるようです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

籾摺り, 完了・・・

      午前9:30-12:00 昨日に引き続いて,コシヒカリの籾摺りをしました.      ハーベスタの袋1袋だけは, 他の袋のコシヒカリと違って,籾摺りをするのに数倍時間がかかりました. コシヒカリの田の東の山側は, 日当たりが悪く,冬,雑木林の枯れ葉が積り,肥沃な土地に...