今日の午後4:00~6:00、BSで放送されていた、『刑事コロンボ』の第57話<犯罪警報>をみていたら、English Writing における論文の Title の書式に関する話が出てきました。犯人のメディア関係者が被害者のメディア関係者を殺害したことを証拠立てる、そのひとつの証拠が、被害者と被害者の所属する会社の English Writing の書式は、会社固有の書式があるそうで、論文の Title はすべて大文字で書くようにしているようです。<Title>は<TITLE>と表記・・・。しかし、加害者の犯人は、<TITLE>ではなく<Title>と表記・・・。書式に疑問を抱いた刑事コロンボは、次から次へと証拠をあげて、犯人を追い詰めていく・・・。
それで、筆者、English Writing の論文を書くときには、<自分なりの書式>、もちろん一般的、公的な書式に準拠していなければなりませんが、著者に許された範囲で、著者独自の書式を決めて、著者が、自分が書いた論文なのかどうかを識別することができるようにする、そういう仕掛けを自分の論文の中に組み込むことも大切であると、学びました。盗作・贋作・改竄を許さないための処置・・・。
2022/10/22
『刑事コロンボ』に出てきた English Writing における論文の Title の書式・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨日は多忙だった・・・
昨日は多忙だった・・・. 朝2時間かけて, ブルトラで荒代かきをした温水田を自家製の240cmの代かき器をひっぱって整地した. 食事のあと, 20リットル入りのポリタンク6個に水道水を入れて,棚田の農業用ビニールハウスの中に運び込み,育苗中のイネと,妻がポ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿