2022/10/25

昨夜、遅くまで、メモ書き・・・

昨夜、『アーレント=ヤスパース往復書簡』のページの空白部分に、メモ書きをしていました。

筆者のブログ『部落学序説』とは別に、あらたに執筆する『部落学』について・・・。その論文構成についてはすでにこのブログで書いていますので、再掲は避けますが、この『部落学』は、哲学者ヤスパースが、アーレントに、<不安(舞台恐怖症)があるのはいいことですよ。それがなくなったら、自分に満足して慣れた水のなかを泳ぎまわるだけになり、自分の亜流になりさがるでしょう>と書き送っていますが、新たに執筆する『部落学』は、すでに執筆した『部落学序説』の亜流としてではなく、『部落学序説』の内容をも包括するあらたな展開になります。

その『部落学』・・・、English Writing で執筆しますが、日本語表現のあいまいさを排除して、できるかぎり、論理的に展開するつもりです。平易な文章で、左翼主義の部落史研究者、部落問題研究者の研究方法と研究成果を批判していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...