2022/10/20

午後1:30~3:30、稲刈り・・・

午後1:30~3:30、妻と二人で稲刈りをしました。

妻の実家の棚田の下段のコシヒカリの田の稲刈りですが、今年、田植えのときに、3条植えの小型乗用田植え機に、育苗箱の苗をセットするとき、右端に、間違って、ひめのもちの苗をセットしたらしく、左・中・右の3条のうち右側の条に、ひめの持ちの苗が田植えされてしまいました。

ひめのもちは早稲で短桿、コシヒカリは晩稲で長桿・・・、そのため、受粉の時期が異なり、刈入れするときの草丈は20cmほど差ができていますので、午後は、バインダーを使って、ひめのもちだけを刈り取りました。昨年と一昨年のひめのもちは、1袋1kg単位で、40袋ほど、野菜直売所・湖南四季の里に出展しましたので、在庫は2升ほど・・・。有機・無農薬のひめのもちの新米は、40kgほど収穫できそうです。

<待てば海路の日和あり>(If we wait, there will be fine weather on the sea route.)ではありませんが、<待てば稲刈の日和あり>(If we wait, there will be fine weather on the rice harvest.)と思って、今日の稲刈りは、西の山に太陽がしずむ前に稲刈り作業をやめました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...