今日は、妻の運転で、猪苗代へ買い物にでかけました。稲刈りをすっかり終えた田には、コハクチョウの姿がありました。
ところどころの田にたむろしていましたが、コハクチョウの本格的な渡りのときは、まだ先であるようです。猪苗代湖畔のカモもかなり数が増えてきましたが、猪苗代に大挙してカモが飛来するのもまだ先の話し・・・。
日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたときは、熊毛郡八代村の棚田に、ナベツルが飛来してくるのを楽しみに待っていましたが、妻の故郷・湖南に帰郷・帰農してからは、ナベツルに代わって、コハクチョウが渡りしてくるのを楽しみにするようになりました。娘が大学を卒業した年は、湖南町赤津村の田にオオハクチョウが群れなしてやってきていたのですが、それが、筆者がオオハクチョウを見た最初で最後の年・・・。それからは、コハクチョウばかりを見るようになりました。
今日はスーパー2店によって、必要な食糧品のみを購入して帰ってきました。秋の紅葉シーズンの観光客のくるまが多いので、観光客の不慣れな道の交通事故を警戒して・・・。
2022/10/30
今日は猪苗代へ買い物にでかける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後 京都ののうけんに種籾を注文・・・
猪苗代での買い物から戻ってきたあと, 京都ののうけんに, 来年のコメつくりのために,コシヒカリ・ はえぬき・ヒメノモチの種籾を注文しました. 発注した種籾の量は, これまでと同じ量・・・. 78歳の私は,来年79歳でコメを収穫することになりますが, 体力に...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿