今朝の健康管理・・・。最高血圧119、最低血圧80、脈圧差39、平均血圧93、脈拍数62、呼吸数15回/分、体温36.2°C、体重60.6kg・・・。
健康管理のあと、『英訳聖書』(NSRV)の通読・・・。さらにそのあと、診断学の専門書を開いて、1.アレルギー症状、2.薬品(アルコール)の健康に対する影響、3.老年病に関する項目に、INDEXで色分けしました。
ひとは、外胚葉、内胚葉、中胚葉系のいずれかに症状が傾くといわれていますが、筆者の場合は、外胚葉系・・・。そのため、医学書を読むときは、筆者と兄弟、父母、祖父母・・・などの既往症・死因などを視野に入れて、関連項目だけを読むことにしています。罹患する可能性のほとんどない病気について学習しても、時間の浪費につながるだけですから・・・。<異常>を発見したら、検査・診断・治療の各項目を確認して、必要ならば、病医院で診察してもらうことになります。そのとき、3年分の健康管理を記した手帳を持参することにしています。
有機・無農薬栽培したコメと野菜を食べるようになって、筆者と妻、ほとんど病気をしなくなりました。そのため、健康管理をした手帳を医師に見せることは一度もありませんでした。
2022/10/16
今朝の健康管理・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後 京都ののうけんに種籾を注文・・・
猪苗代での買い物から戻ってきたあと, 京都ののうけんに, 来年のコメつくりのために,コシヒカリ・ はえぬき・ヒメノモチの種籾を注文しました. 発注した種籾の量は, これまでと同じ量・・・. 78歳の私は,来年79歳でコメを収穫することになりますが, 体力に...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿