2022/10/30

<アクセスランキング上位の国>に昨日と今日で変化・・・?

このブログで、10月29日に、<この1か月間の外国からのアクセス・・・>という文章を書きましたが、10月30日に、同じ画面を見てみますと、大きく数字が異なっていました。

<この1か月間、読みに来られた外国の方々は、アメリカ合衆国85人、香港31人、カナダ13人、ドイツ4人、ロシア4人、フランス2人、フィンランド1人、イギリス1人、そのほか2人・・・。1日平均4人の人が見に来られたようです。>の中から、<香港31人>が削除されてしまったようです。

今日の<アクセスランキング上位の国>の人数は、アメリカ合衆国88人、カナダ14人、ドイツ4人、ロシア4人、フランス2人、フィンランド1人、イギリス1人、アイルランド人1人、ポーランド人1人・・・。

昨日と今日とで、この変化・・・? もしかして・・・、と思って、検索サイト(Google・Goo・Yahoo)をチェックしてみましたら、筆者のブログも検索履歴から抹消され、アクセス者数は0になっていました。ようするに、ネット上での部落問題に対する言及は許さないということのあらわれでしょうか・・・?

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後, 台所の排水用UV管が冬凍らないように処置・・・

    午後, 妻の実家の棚田の田に行って, イノシシが電気柵を突破しているのかいないのか,確認しました. 今日も, イノシシは素通りして行ってくれたようです.     帰りに, 台所の排水用のUV管が冬期間凍らないように, ー から —¬  にUV管の開口部を変更しました. ...