2023/06/06

午後1:30~3:30、棚田で作業・・・

    午後1:30~3:30、棚田の田で作業しました。

    妻は午前中に引き続き、夏野菜の苗の移植作業・・・。 私は、農業用水路から2インチの給水ポンプで温水田に水を汲み入れながら、温水田からコシヒカリの田に水を給水するための<池>の草取りをしました。 セリが繁茂していましたので・・・。 ヒメノモチの補植を終えて、温水田の一部を代かき・・・。

    育苗箱の中のヒメノモチは、22~24cmになっていました。補植すると、他の苗と同じ背丈になりますので、田植えをしたヒメノモチと、温水田に育苗箱のまま浸けたヒメノモチの苗の草丈は同じになっているようです。

    妻の実家の田で使っている田植え機は、稲の苗の草丈が18cmまで・・・。 22~24cmになると、手作業で田植えをするのが楽になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午前10:00‐11:30, 棚田の田で作業・・・

     午前10:00‐11:30, 棚田の田で作業しました.     冷たい雨が本降りになっていましたので, 農業用ビニールハウスの中を片付けて, 育苗箱を並べるためにハウスの中の土の均平作業をはじめました.     そのハウスの中で, 妻が夏野菜の種をポットにまいて育苗して...