2023/06/05

午前9:30~12:30、棚田の田で作業・・・

    今日は、妻の実家の棚田の田で作業をしました。

    妻は、田畑転換した畑の一部を、有機肥料を散布して、KUBOTAの管理機TRS70USで耕し、畝立て鍬で畝を整地して、黒マルチを張る作業をしていました。 午後、育苗中のなすびの苗を移植するとか・・・。

    私は、昨日の続きで、コシヒカリの田で、コロコロと言われる手押し式田の除草器で条間の草をとりながら、補植作業をしていましたが、途中から、はえぬきの田の除草に切り替えました。 午後もはえぬきの田とひめのもちの田で、コロコロを押すことにしています。

    コシヒカリの田は、ちいさなオタマジャクシがいたるところでうごめています。

    妻が、田畑転換した畑で黒マルチを張っているとき、スミナガシがやってきて給水行動をとっていたとか・・・。 妻が、私を呼び寄せるので、妻のそばに行ったとき、土の上に、青色のヒョウ模様の蝶が赤い口を伸ばして給水行動をとっていました。 スミナガシは、雑木林に棲息して、野生動物のフンやたい肥に寄ってくるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

EXCELで令和8年度市民税・県民税申告書を自動作成できるように・・・

    夜,   今日は担当者の方から, "令和7年度市民税・県民税申告書" と "令和6年分収支内訳書(農業所得用)" の書き方を, 懇切ていねいに教えていただくことができましたので, 夜,今回 EXCELで作成した "2024...