2023/06/01

午前中、棚田の田で作業をしているときホトトギスの鳴き声が聞こえた・・・

    午前中、妻の実家の棚田の田で作業をしていました。

    2インチの給水ポンプで水量豊富な農業用水路から水をくみ上げながら、コシヒカリの田の草取りをしていました。

    田の水の中には、10~15mmのオタマジャクシがいっぱい泳いでいました。 今年も、シュレーゲルアオガエルのために産卵場所を確保してやりましたので、シュレーゲルアオガエルは増えるかもしれません。 オタマジャクシの姿を見るのは、例年よりかなり遅いようです。 いつも田植えをするとき、オタマジャクシは2~3cmに成長して群れをなしています。

    温水田の中には、10cmほどになったアカハラトカゲが泳いでいました。

    田の中で草をとっているとき、松山の方からホトトギスの鳴き声が聞こえました。 妻は何度か耳にしてきたようですが、私は、はじめて・・・。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

温水田の水藻を取り除く・・・

    今朝4:30に起床・・・.     棚田の稲田の草取りをする必要がなくなって起床時間は3:30から4:30に変わりつつあります. ルターの独訳聖書を通読しましたが, "主の道" という言葉が出て来ました.     信仰者の信仰と生活の歩むべき道を ...