昨夜から、『MLA Handbook for Writers of Research Papers (Sixth edition) 』を読み始めした。
とても面白い本です。 日本基督教団西中国教区山口の小さな教会の牧師をしていたとき、山口の被差別部落の人から、その村の歴史を調べることを依頼されましたが、無学歴・無資格(Academic Outsider)の、歴史研究の門外漢である私は、できる限り、客観的・学問的に研究しようと、郷土史研究の知識・技術を独学しましたが、その一連の行動は、『MLA Handbook for Writers of Research Papers (Sixth edition) 』の内容に沿ったものになっていました。
Google翻訳+Grammary を使って、English Writing をすることにしていますが、よりよく、Google翻訳+Grammarly を使わせていただくために、次の本を参考資料として読むことにしています。
1.『MLA Handbook for Writers of Research Papers (Sixth edition) 』
2.『The Oxford Dictionary of American Usage and Style』
3.『Useful Expressions for Research Paper in English』
4.『Camgridge Dictionary of American English』
目標は、Grammarly による雨あられのような訂正ではなく、小雨のような訂正にとどめるために・・・。 時々、インターネット上の英文を、Googlle翻訳にかけて日本語に訳すことがありますが、その英文も、Grammarly によって訂正を要求されます。 American English で、native が書いた文章も校正しなければならない箇所が多々あるようです。 なにを根拠に、そのような訂正をしているのか、いろいろインターネットで検索していますが、まだその解答を手にしていません。 英単語の選択は、執筆する人の感性やものの見方、考え方も影響するので、100%、Grammarly に従う必要はないのかもしれません。 私は、English Writing について、納得のいく知識と技術をみにつけるために、上記の本に目を通すことにしました。
2023/06/06
昨夜から、 MLA Handbook for Writers of Research Papers (Sixth edition)を読み始める・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
この冬の知的作業は観聖寺文書の再判読・・・
今日は1日, これまで再読した観聖寺文書を再検証して, MSwordで活字化, A4判19枚にプリントアウトして, 隣村の郵便局からゆうパックで送りました. 12月20日から来年3月20日までの3ヶ月間, 晴耕雨読ならぬ晴れた日は除雪作業, 雪の降る日は読書三昧...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿