2023/08/19

居間の扇風機の風が生ぬるい・・・

    居間の座卓の温度計は気温30.2°C、湿度70%・・・。

 ヒートインデックスは36°C。 室内でも脱水症状の危険があり、熱中症に対しては<極度の注意>が必要なレベル・・・。

    外は無風状態・・・。 福島県内は熱中症警戒アラートが出されています。 <ここらのもん>湖南の赤津村のプロの農家は、この暑さでも農作業に余念がありませんが、<よそもん>の素人百姓の私には日中の農作業は不可能です。

    日本基督教団の西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき、笠戸島の半農半漁の農家出身の高齢の教会員の姉が草取り法を教えてくださいましたが、すべての農作業を根切り鎌1本でこなす人・・・。 その姉が口癖のように話していたのは、<草を取らなくても人は死なない。 しかし、取ったばかりに死ぬことがある。 > 農業はいのちをはぐくむためにするもの。 そのための農作業によって自らに死を招くというのは本末転倒・・・

    

0 件のコメント:

コメントを投稿

春の農作業は専業農家と素人百姓からはじまる・・・

    春の農作業は, 専業農家と素人百姓から始まります.     午前中, 棚田の田で作業していたとき, 他にも農作業をしている農家の姿がありました.     なにかにつけてお世話になっている, 湖南史談会会員で専業農家の御夫婦は, コメと布引大根の大規模生産者の方ですが, 種...