2023/08/19

コシヒカリの穂がほぼ出そろう・・・

    今朝起きたのは朝5:00・・・。

    妻が野菜の収穫に軽トラででかけたあと、私は自転車で棚田の田に向かいました。

    温水田は、この前刈り残したコナギが繁茂、ムラサキ色の小さな花を一斉につけはじめていました。 そこで、ダイヤモンドヤスリで鋭い刃を付けた四角ホーを使って、カミソリでひげを剃るときのようにコナギをそぎ落としていきました。

    朝6:00~はじめて8:30で作業終わり・・・。 高温多湿で無風状態の中で草取り作業をしていましたが、8:00過ぎるころになると朝の日差しが差し込んできてあたまが熱く感じられるようになりましたので作業を中止しました。 刈り取って温水田の水面に浮かんだ草は明日の朝熊手で集めて温水田から取り除きます。

    棚田の中段の温水田で草刈りをしながら、下段のコシヒカリの出穂状況を確認したのですが、コシヒカリの草丈も伸びほぼ穂が出揃ったようです。 晩稲のコシヒカリの穂が出揃うのは例年8月25~30日頃ですが、今年は少しく早く穂が出揃ったようです。 コシヒカリの出穂状況を見ながら主なる神さまに感謝の祈り・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝4:30に起床して7:00までルターの独訳聖書を読む・・・

     今朝4:30に起床して, 7:00までルターの独訳聖書を通読しました.     今は, 旧約聖書の士師記を読んでいますが, ひとりの士師についての記述の長さはまちまち・・・. 非常に長い記述もあれば, わずか数行で終わる記述もあります.士師の名前と,出身部族名と活躍期間...