言語は単なる記号・・・
言葉そのものに力はないと思っているのですが、日本は言霊が生きている社会・・・。 奥山益朗編『罵詈雑言辞典』に掲載されている言葉は、その言葉が発せられるだけで言葉の持つ<霊力>を相手に及ぼすことができる・・・。
私は日本語の文章を読むときも言霊に影響されず<言語は単なる記号>として言語の持っている意味を<解釈>するのが常ですが、 最近英語辞典を読んでいて楽しくなるのは、第二外国語でしかない私の英語力では、英単語は単なる記号であって<言霊>の影響は100%ありません。 英語で文章を書いて、日本語に逆翻訳することは、日本語の持つ<言霊>の霊力を取り除き、単なる記号としての言語表現をすることができそうです。 しかし、それを受け取る側が<言霊>にとらわれていますと、私の文章は百人百様に受け取られることになりますので、どの程度、単なる記号としての言語表現ができるかどうか見通しを持つことはできません。
昨夜、Collocation Dictionary を読み比べていましたが、現代アメリカ英語のコロケーション辞典を読むのは、楽しい・・・。 English Writing するときの語彙と用法を大幅に増強できそうです。
2023/08/25
言語は単なる記号・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後3:30, 棚田の田の様子を見に出かける・・・
午後3:30, 妻の実家の棚田の田の様子を見に出かけました. 冷たい風が吹いていましいた. 農業用ビニールハウスの中の日中の最高温度は30.0°C,午後その中に入ったときの温度は20.0℃でした. 土手上の畔のまわりを歩いて見ましたが, イノシシが侵入...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿