朝、Sever2012R2、ChromeOSFlex×2台、Windows11Pro×2台の保守作業をしました。
最近は、Windows11Pro & Google Chrome のインストールされたノートパソコンだけを集中的に使用しています。
Windows Server 2012R2は、再インストールしたままほとんど使用していませんが、まだ Update が可能なようで今朝Updateしました。 ChromeOSFlex1台は電源が落ちていましたので再起動・・・。 再起動するのは、操作が結構煩雑です。 もう1台は、すぐ使用することができました。 寝室のディスクトップのWindows11Proは毎日1回は起動していますので保守の必要はなし・・・。
私のクライアントサーバーシステムは、日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたときに教会役員会の要請でかなり早い時期から副業で情報処理関連の仕事をしていましたが、現在のサーバー×1台、クライアント×5台はその名残り・・・。 75歳になり後期高齢期に入った私には2台のパソコン (1台は予備) があれば十分です。 ただ、手元にあるものを使わない状態で保存したり、廃品として廃棄するにはしのびないので、いつでも使える状態に保っています。
2023/08/25
朝、Sever2012R2/ChromeOSFlex*2/Windows11*2の保守・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
会津坂下のコメリとグラントマトへ・・・
台風5号の接近にともない, 朝9-10時雨が降ると天気予報されていましたので,妻と二人で会津坂下のホームセンター・コメリと援農ショップ・グラントマトへでかけました. この2個所で,百姓暮らしに必要な, 農具・工具・資材はほぼ入手できます. コメリで, 私が...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿