2023/08/24

半角スペースの使い方を確認・・・

    午前中、新しいノートにEnglish Writingと表題をつけました。

    そして最初に書き込んだのは、英語で文章を書くときの半角スペースの使い方・・・。 通常半角スペースは表示されません。 MSWordでは、文書単位で半角スペースを表示できますが・・・。 Mifesも可能です。 Bloggerのエディタで半角スペースを表示させる方法はまだ知りません。

    毎回Grammarlyで指摘されるのもよろしくないので、午前中、半角スペースの使い方を総合的に学習しなおしました。 英語の句読法については何冊も持っているので、すべてチェックすることにしています。

    『同時通訳』で正しい半角スペースの使い方をチェックしてみました。 半角スペースの使い方を間違うと正しい英文にならないし、正しく翻訳もされなくなるのですね。 

    They are A,B,and C. ⇨ 彼らは、A,B,andCです。
    They are A, B, and C. ⇨ 彼らは、A、BとCです。

    Grammarlyは、<They are A,B,and C.>のAとBのカンマのあとに半角スペースを挿入するように指摘してきます。

    Google翻訳は、両方とも<それはA、B、Cです。>と訳してくれます。Google翻訳は人為的ミスを最初からカバーしてくれるようです。 <それはA、B、Cです。>を英訳してもらいますと<It's A, B, and C.>・・・。 <それは>を<それらは>に訂正して<それらはA、B、Cです。>を英訳してもらいますと<They are A, B and C.>

    <彼は夫、父、牧師です。>とGoogle翻訳にかけると<He is a husband, father and pastor.> <彼らは夫、父、牧師です。>を訳してもらうと<They are husband, father and pastor.> 前者は<彼は夫でもあり父親でもあり牧師でもあります>の意、後者は<彼らはのなかには夫もい入れば父親もおり牧師もいる>という意味・・・?

    ともかく、Google翻訳&Grammarlyで英語の文章を書くには、使う側にある程度の英語力が必要です。 基本的な英語文章作成力を身に着けたうえで English Writingに入ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...