今朝、ある被差別部落出身の部落史研究者の書いた本をふと思い出しました。 最初、通読したとき、<この本には「賤民」概念が使われていない・・・>との印象を持ちましたが、それ以上突っ込んだ読み方はしていませんでした。
今朝そのことを思い出してその本を最初から最後までページをめくりながら目視で<賤民>という言葉を検索してみました。 やはり1回も<賤民>概念は使用されていませんでした。 被差別部落の先祖である<穢多>役・<非人>役を<賤民>とする差別思想<賤民史観>を全面的に否定する被差別部落側の部落史研究者による研究論文であるようです。 300ページのその本は、1949年に出版されたもの・・・。
戦後のまもない時期、<賤民>概念を用いないで被差別部落の歴史を書く被差別部落出身の部落史研究者がいたということは、差別思想<賤民史観>のとりこになって部落差別の拡大再生産を図り国や地方行政による補助金の獲得をめざす現在の学者・研究者・教育者・運動家のつくった流れとは別の流れが被差別部落の中にあったということを物語っています。 解放出版社の『新修部落問題辞典』にはその名前も著作も紹介されていない。 同じ出版社の『部落問題辞典』にはその名前と著作のみ記載されているのみでその論文の内容については一言も記載されていない・・・。 戦後の部落史研究者、部落解放運動家によってその業績が抹殺された被差別部落出身の部落史研究者であったようです。
<Bad money drives out good.> ならぬ<Bad theory drives out good.>
2023/08/17
<賤民>概念を使わないで部落史を書いた被差別部落出身の部落史研究者・松島卯平・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
合服から冬服への衣替え・・・
今日は, 合服から冬服への衣替えをすることにしました. 11月下旬から12月初旬にかけてまだまだ田畑の冬支度がありますので, 農作業着だけは合服を身にまとえるようにして, その他は, 合服から冬服に衣替えすることにしました. 移動式階段を利用して, 合服は部屋の納...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
2022年3月11日今日の妻の寝室の空間線量は、0.0593μ㏜・・・。 ドイツ製のガイガーカウンタで測定した結果ですが、日本製の空間線量計では、0.05μ㏜・・・。 妻の寝室の南側の廊下の窓をあけて測定した空間線量は、0.0635μ㏜・・・。 日本製の空間線量計では、0.05μ...
0 件のコメント:
コメントを投稿