2023/08/16

今朝5:00、棚田の田の水管理にでかける・・・

    今朝4:002起床・・・。 『英訳聖書』(NSRV)を通読して、ヨーグルトとインスタントコーヒーを飲んで、朝5:00に棚田の田の水管理にでかけました。

    農業用水路の水は少しく流れていました。 コシヒカリトはえぬきの田の水の量を確認しました。 農業用水路から温水田へ取水し、温水田からひめのもち、はえぬき、コシヒカリ、備中レンコンの田にUV管で給水するのですが、この春UV管を新たに設置して古いUV管の使用をやめました。 その結果、コシヒカリの田にも満遍なく水が行き渡るようになり、一定水量を超えた場合は、コシヒカリと備中レンコンの田に設置した排水用のUV管から農業用水路に放出されるようになっています。 今年は、水管理がとても楽・・・。 朝激しい雨が降っていたのですが、棚田から戻るとまもなく雨はやみました。

    昨夜テレビのニュースで台風7号の被害で稲田が激流が流れ込み稲がすべて倒壊されている光景が放映されていましたが、それをみながら素人百姓の私の胸が痛みました。 時々、郡山の郊外の稲田で倒壊した稲を数株ずつ束ねて立てて乾燥させている光景を目にしましたが、稲が倒壊した農家のこれからの闘いを思うと胸が痛みます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...