午後、郡山のアンケートに、妻に代わって回答しました。
郡山市農業委員会事務局の<地域計画策定のための意向調査(アンケート)>に対しては自律的に回答・・・。
郡山市教育委員会・教育総務部総務課から届いた<郡山市の教育に関するアンケート>に対しては自立的に回答・・・。
妻と私の老後は、できる限り、主なる神さまの恵みと導きに信頼して、<自律>と<自立>指向で生きることにしています。 妻も私もクリスチャンで、毎日『聖書』を読みながら日々の暮らしと生活を整えていますが、<自律>と<自立>は、聖書信仰から出てくる当然の帰結です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"生かして防ぐクマの害"・・・
昨夜,妻が寝室の本箱にもって行っていた 米田一彦著 "生かして防ぐクマの害"に目を通していました. 著者の米田さんは,私と同じ1948年生まれ.秋田大学教育学部卒業.卒業後,秋田県立鳥獣保護センターに勤務・・・. その後,"日本ツキ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿