2023/10/31

秋の農作業日和・・・

    Googleのホームページの湖南の天気予報は, 11月1~5日まで, 晴れ&くもりのようで, 秋の農作業日和が続くようです。

    明日から, ボウガケしているコシヒカリの脱穀をはじめますが, 脱穀を終わるとすぐ, 籾摺りをはじめることができそうです. 

    今年の収穫予想量は, 妻の実家の農機具の小屋に設置しているKUBOTAの玄米保冷庫 (30kg×21袋) にちょうど入る量・・・. 現在, 2021年産コシヒカリが30kg×2袋, 2022年産コシヒカリが30kg×2袋格納されていますが, こちらは, 庭スズメたちの冬の餌になります. 

    今年, ひめのもちとはえぬきの捕植作業をしましたが, それなのに収穫量は減少しました.  コシヒカリは補修作業をしませんでしたが, 収穫量は例年より多いと推測されます. 豊作になっても, 収穫した米の出荷先がありませんので, 有機・無農薬栽培で, 量より質の栽培法に徹しています. 


夕食のメニューは, 備中レンコンがたくさん入ったお寿司と備中レンコンの天ぷら・・・

    夕食のメニューは, 今日, 妻の実家の棚田の田のハス田で収穫した備中レンコンがたくさん入ったお寿司と, 備中レンコンの天麩羅・・・. 

    備中レンコンを自給用に栽培している百姓ならではの御馳走です. 妻も私もお替わり・・・. 備中レンコンは, 2013年春に, 妻の実家に帰郷・帰農してからずっと収穫しています. 最近は, 自然放置状態ですので, 直径7~8cmの3連の備中レンコンを収穫することができませんが, 自給用なら問題ありません. 妻は, ほどほどの太さの備中レンコンの方が美味しいといいます. 今年は, 積雪が始まる前に, できるかぎりたくさん備中レンコンを掘り起こして, 土壌改良剤・有機肥料を散布して管理機で10cm深さで耕します. 

    採りたての備中レンコンは歯ごたえがいいですね. 

    備中レンコンのつみれのおすましと, 備中レンコンの酢漬け・・・, しばらくは, 備中レンコンを使ったメニューを楽しむことができます. 

玄米水分計にかけるために脱穀したコシヒカリはとてもきれいな米・・・

    午前中, 棚田の田でボウガケしたコシヒカリの穂をサンプルとして脱穀したコシヒカリの粒はとてもきれいな粒でした. 

    以前, 湖南でコシヒカリを栽培しているプロの農家のコシヒカリは, 高温障害で白化し足り, カメムシ被害にあったりで、2等米としても販売できず飼料米になった・・・, と聞かされました. 

    妻の実家の棚田の田も, 同じ湖南なので, 高温障害が発生している可能性が多分にあったのですが, 湖南のプロの農家のコシヒカリの栽培方法と, 素人百姓である妻と私のコシヒカリの栽培方法は大きく異なります. 今年は, 高温障害を防ぐために, それなりの対応を取りましたが, そのためか, 妻の実家の棚田の田のコシヒカリは高温障害を免れたようです. 

    標高550mの湖南高原の棚田の田で, 有機・無農薬でコシヒカリを栽培するようになって, 今年で10年目・・・. 妻は, ”吉田農園は, コシヒカリとはえぬき, ひめのもちしか栽培しません. あなた浮気してはだめよ. あきたこまちとひとめぼれ, 天のつぶと里山のつぶは, 絶対に栽培しませんから・・・” といいます. 

    標高550mの湖南高原産有機・無農薬のコシヒカリ, 妻は生きている限り, コシヒカリを作り続け食べ続けるのだとか・・・. コシヒカリは, 日本でもっともポピュラーなありふれたお米・・・,妻の実家の棚田の田は, そのコシヒカリの栽培にあっているようです湖南のプロの農家によると, ”あきたこまち” と ”ひとめぼれ”, ”天のつぶ” と ”里山のつぶ” はプロの農家にしか栽培できないそうですが, それと違ってコシヒカリは, 誰でも有機・無農薬栽培が可能な品種です

コシヒカリの脱穀のつもりで出かけたけれど・・・

    コシヒカリの脱穀のつもりで出かけましたが, ボウガケしたコシヒカリのサンプルを脱穀して玄米にして水分計で測定してみたところ, 最初に刈ったコシヒカリは17.5%・・・. 農協に出荷するときは15.0%以下にしなければなりません. しかし, 湖南高原の棚田の田でボウガケ・サナガケした稲の玄米の水分は17.0%以下にはなりません. 食べるための米は水分が17.0%程度の方が美味しい、という説もありますので, 明日から, ボウガケしているコシヒカリの脱穀をはじめます. 

    それで, 今日の午前中は, 備中レンコンを掘り起こすことにしました. しかし, ほとんど手入れをせず, 雑草も繁殖し放題でしたので, 花はひとつも咲きませんでしたし, 葉の数も少なく小さかったので, 備中レンコンを収穫できる可能性はほとんどなかったのですが, 午前10:00~12:00までで, Sサイズの備中レンコンを5連掘り起こしました. とても, 野菜直売所・湖南四季の里に出展できるようなものではなく, すべて自給用に使います. 備中レンコンは, 冷凍保存することができますので, 保存食としては重宝します. 

    レンコン堀は、当然, 両手を使います. 右手も使いましたが, 最初から最後まで右手に痛みがくることはありませんでした. やはり, この前の右手の痛み, 激痛, 疼痛は, 右手の使い過ぎではなく, 虫に刺されたり噛まれたりして毒が右手にまわったためだと思われます. 田の土の中をにげまわるドジョウを追いかけて捕まえたのが間違いでした

今は, 野菜を栽培することしか頭にないけれど・・・

    昨夜, 夕食のあとお茶を飲みながら, 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき, その30年間で遭遇したいろいろな出来事を思い出していました. 

    事件が発生する前, オウム真理教を批判すると, 山口東分区の先輩牧師たちから, ”日本の偉大な宗教者を批判するのは傲慢だ. お前は, 何人弟子にしたのか? 彼は何千・何万もの弟子を持っている! オウム真理教を批判するのはやめろ! ” と逆批判されたり, 統一教会の顧問弁護士をしている自民党の国会議員の後援会会長を, 西中国教区の常置員をしていることを問題にしたとき, ”統一教会を批判するな! その常置議員は西中国教区の最高の献金者だ. 統一教会と顧問弁護士の国会議員を批判することは, 西中国教区の献金額を減少させる西中国教区に対する敵対行為だ! ” と逆批判されたり, ”日本共産党の部落解放運動である全解連を批判するな! ” と脅迫され, 日本共産党がらみのすべての社会運動から排除・疎外されたり・・・, 日共系のA牧師・B牧師・C牧師などの先輩牧師により, 徹底的に排除・疎外され, 孤立化させられ, 聖書主義・福音主義の普通の牧師として日々を過ごしていた時代の話し・・・, 妻は, ”今は, 野菜を栽培することしか頭にないけれど・・・, 山口にいたころのそんな話を思い出して, とても悔しい思いがするわ・・・” と話していました. 妻は, ”結局は, 
 日共系のA牧師・B牧師・C牧師たちの主張より, あなたの主張の方が正しいということは, 歴史的に証明されることになったのよね・・・. 私たち, 神さまに守られていたのよ! ” と話していました. 

しかし, タガメに噛まれたことは一度もない・・・

    しかし, 2013年4月1日に, 日本基督教団の隠退牧師になり, 妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農してから今年で11年目, これまで素手で何度もタガメに触れてきましたが, 一度たりとも嚙まれたり刺されたりしたことはありません. 

    だとすると, 他にどんな虫が・・・. 妻は, ”あなた, 土の中を逃げるドジョウを追いかけて捕まえていたから, ドジョウに噛まれたのではないの? ”と言います. それで, インターネットで検索してみると, なんとドジョウもひとに噛みつき, 毒を挿入することもあるのだとか・・・. 10cmほどの丸々太った大きなドジョウでしたから, そのとき噛まれたのかもしれません. チクリとしたことを覚えていますから・・・. 

    妻の実家の棚田の田の生き物を、それがなにであれ追いかけることはないのですが, 例外は, 雨除け栽培用トンネルの中に入ってきたアオダイショウをそとに追い出すときと, 今回のドジョウを捕獲したとき・・・. 妻に, ”ドジョウがいるよ! ” と大きな声を出したのも, ドジョウに噛まれる要因になったのかもしれません. 野生動物は, お互いに見て見ぬふりをしてやりすごすのがお互いに一番いい結果をもたらします

右手に疼痛が起きた原因として・・・

    妻の実家の棚田の田の, イノシシに荒らされた畔の補修作業をしたことで, 関節障害のある右手に痛みが来て, 激痛・疼痛に襲われましたが, 今朝は, ほとんど痛みを感じることもなく, 動きもスムースに動くようになりました. 

    最初は右手全体が, そのうち右手の人差し指に, さらに指先に痛みが縮小されて行きましたが, 今朝, いつもの左右の指の OutStretch をしていて, 人差し指の指先の関節の外側に虫にさされたあとを発見しました. その周辺はまだ痛みが残っていますが, 今回の右手の痛みは, 使い過ぎだけでなく, 虫刺されが原因であったようです. 

    もしかしたら, 猛毒を持つといわれるタガメにさされたのかもしれません. 

    痛みの来ている手・指に, オロナインを塗り続けてきましたので, それが効いたのかもしれません. オロナインは, 虫さされにも効くと説明書きにありましたので・・・. 使い過ぎと虫さされが重なったため, 私は, 過剰反応したのかもしれません. 畔の補修作業をするときは, 軍手のうえから使い捨てのゴム手袋をはめているのですが, 使い捨てのゴム手袋はすぐ破れますので, 軍手のすきまから虫にさされたのかもしれません. ともかく原因が分かり, これで, 農作業に右手も使うことができます. 

2023/10/30

夜, 右手の痛みがなくなる・・・

    夜, 右手の痛みがなくなりました. 

    今は両手でタイピングをしています. 短時間で, 関節障害のある右手の痛み, 疼痛がなくなって, ほっと一安心・・・. それにしても, 単なる痛みではなく疼痛でした. 右手を使い過ぎると, これまでにも痛みが来て1週間ほど動かなくなりましたが, 今回はなぜか, 潮が引くように痛みがなくなり, 痛みを感じることなくマウスやキーボードが使用できるようになりました. 

    妻は, ”農作業をするときに, 右手の使い過ぎに気をつけなければ・・・. 我が家は, 今, 農繁期なのですから・・・” と話していましたが, ほんとうに, そう・・・. 

    昨日, イノシシに荒らされた田の畔の修復作業をしていましたが, ヒメノモチとはえぬきの田の間の畔・・・, 東側だけ修復しましたが, 西側は, 脱穀・籾摺りが済んでから再挑戦することにします. 来年の春までそのまま放置しても問題ない畔ではあるのですが・・・. 雨が降った次の日に田の畔を修復すると楽に修復できるので, 昨日は, つい力を入れ過ぎました. 

午後1:00-3:30, はえぬきの脱穀・・・

    午後1:00-3:30, 棚田の田で, KUBOTAのハーベスタHH701を使って脱穀しました. ヒメノモチに次いではえぬきも, KUBOTAのバインダーRJN25で刈り取って久しくなりますので, 水分計で測定しないで脱穀をしました. 

    脱穀した稲は, ハーベスタ用の袋で, ひめのもち1袋, はえぬきは5袋でした. 籾袋6袋は, 軽トラに乗せて, 妻の実家の農機具の小屋に格納しました. 脱穀した籾袋はミニクローラで軽トラまで運び, 家に戻った後、工事中のバイパスの道路に軽トラを止めて, 籾袋のキャリアーに載せて農機具の小屋まで運び入れました. 右手の負担を極力避けて, 左手で作業しましたが, 右手の痛みも次第に和らいできているのが分かりました. 

    籾袋や米袋を運ぶためのキャリアーは, 郡山の山新というホームセンターで2,980円で購入した ”大特価品”・・・. 重いものを運ぶには, 地面から0~2cmのところにある荷台を籾袋や米袋を近づけて載せるだけ・・・. あとは, 取っ手を斜めにして移動させれば, ほとんど手や腰に負担なく運ぶことができます

    そのあと, 2台目の米袋キャリアーを購入しようと思ったのですが, 倉庫に展示される事はありませんでした. 今となってはまぼろしの米袋キャリアーです. 

KUBOTAのバインダーを農機具に小屋から棚田の田に移動・・・

    朝9:30から作業開始・・・. 

    農機具に小屋から, KUBOTAのハーベスタHH701を取り出し, 棚田に田に移動しました. このハーベスタは発売当時にあっては小型・中型・大型サイズに大型になりますが, エンジン始動から前進・後進・右折・左折・停止まで, 全部の操作が右手を使わず, 左手だけでできます. 今年はじめて左手のみで操作しました. 

    まずは, ヒメノモチからと脱穀をはじめたのですが, 脱穀をしたあとのワラを排出するためのベルトが作動していないことが分かりました. それで, 左手だけを使って調整することになりました. 20分ほど, 調整に時間を潰すことになりましたが, 脱穀したあとの稲わらがスムースにされるようになりましたので, ヒメノモチの脱穀を再開しました. 11:30, 午前中の脱穀を終えました. 

    午後は, はえぬきの脱穀です. コシヒカリは, 米麦水分測定器で測定して, 水分量が15%以下になれば, 脱穀をはじめます. 

昨夜は右手が疼痛で眠れず・・・

    昨夜は, 右手の疼痛で眠れませんでした. 体温は平温で細菌の感染による炎症の可能性はありませんでしたので, やはり, 昨日のイノシシによって荒らされた田の畔の補修作業のとき, 無自覚に使いすぎたのでしょう. 

    今朝も, ほとんどすべての動作は, 左手だけで行っています. 一度覚えた左手だけの生活習慣は身に染みついているようです. 朝食もすべて左手だけで・・・. 右手の一時的な痛みをとるのは, 右手を使わないで休ませるのが最善の治療法です.

    私の父は, 1級の視覚障害者手帳を持っていましたが, 障害を受け入れられない父の苦悩を見て育ちましたので, 私は, 父を反面教師として, 障害があるなら障害があるで, それを所与として引き受けて生きることにしました. いつまでも, 障害を受け入れられないでいると, その障害に拘束された生き方を余儀なくされます. 障害があるならあるで, それを受け入れ, その障害と共に生きていくのが, その障害から自由になって生きていくことができる最善の道です. 

    誰でも, 脳梗塞なんかになって, 自分の障害と向き合って生きていかなければならないときがあるものです. 

2023/10/29

長い間関節障害のある右手をかばってきたので・・・

    長い間, 関節障害のある右手をかばってきましたので, 今日, 突然おそわれた痛みで右手が使えなくなっても, 即, 左手モードに切り替えることができます. 右手用のマウスを左手で自由自在に操作することができます. 

    左手で, ボールペンを使って筆記することができます. 今日の夜, そのことを確認しました. 脳拘束の後遺症で右手が不自由になっても, その対策が可能であるということです. 失われる機能に制限されることなく, 残された機能でそれをカバーしていくことができる・・・. 聖書の神さまがによってつくられた人間は, そのような機能を最初から付与されているのです. 


右手が激痛に・・・

    今日の夜, 右手が激痛に襲われました. 今日のイノシシによって荒らされた田の畔の補修作業で, 関節障害のある右手が限界を超えたのでしょう.
    
    夕食のとき, 箸を使うときに痛みを感じていますから, これからどんどん痛みが酷くなっていく可能性があります. マウスもキーボードも右手で操作することが出来ません. この文章は, マウスもキーボードも左手で操作しています.

    左手だけで, 高速で入力するために,  昔, ワープロ速記の技法を身に着けましたが, 今, それを駆使しています. MSIMEの和英辞書も組み込んでいますので, English Writingも可能です. 

    いつもは, 右手に痛みは徐々にくるのですが、今日は予兆なく突然, 痛みに襲われました. 

素人百姓の今日の夕食メニューは・・・

    素人百姓の今日の夕食のメニューは, 

    1.2022年湖南高原産・有機無農薬栽培のコシヒカリのごはん
    2.野菜の天ぷら (自家製のニンジン・タマネギ・万願寺トウガラシ)
    3.大根 (自家製) とイカの煮物
    4.トマト (自家製) とブロッコリー (自家製) のサラダ
    5.野沢菜 (自家製) の漬物
    6.キクイモの天ぷら (妻だけ)

    イカと調味料以外のコメと野菜は, すべて自給用に有機・無農薬で栽培したものです. 農作業という労働の代価として与えられる, 主なる神さまからの恵みです. 

稲刈り後の田の土の中を逃げるドジョウ・・・

    午後2:00から, 棚田の田の, イノシシの群れによって荒らされた畔の修復を再開しましたが, 午後3:30ころ、冷たい雨が降り始めました. 妻が, ”あなた, 今, 風邪をひいて寝込むわけにはいきませんから, 作業は中止しましょう! ” といいますので, 吉田農園の農園主である妻の指示ですから, 即中止して家に戻りました. 

    イノシシの群れ・家族に荒らされた田の畔の全長は, 約450m・・・. それをていねいに補修していくのですから, ただ黙々と単純作業を繰り返します. 小型スコップで作業していると、ひとなつっこく好奇心の旺盛なシュレーゲルアオガエルが近寄ってきたりします. 作業を中断する間際, 土の中を逃げるドジョウに遭遇しました. 水がなくなった田の土の中をドジョウが逃げるなんて・・・! はじめてみました.  妻に, ”ドジョウがいるよ! ” と声をかけたのですが, ”ドジョウがいても不思議でありません. サンショウウオだっているんですから・・・” といってドジョウを見に来ませんでした. すぐ, 土の中に戻してやりました

有機無農薬栽培の田は,カエルとタガメの天国・・・

    2013年に帰郷・帰農して今年で11年目・・・.

    今日,イノシシに荒らされた田の畦の補修作業をしていますと,カエルがどこからともなくやってきたり,タガメが掘り起こした田の土と一緒に出て来ます.タガメの数の多いこと・・・.タガメはにとって,妻の実家の棚田の田は,かれらの天国であるようです.

    タガメだけでなく,ニホンアマカエル・トノサマカエル・トウキョウダルマガエル・ニホンヒキガエル・ウシガエル・シュレーゲルアオガエル・タイコウチ・ゲンゴロウ・ミズカマキリ・アメンボ・各種トンボ・各種クモ・・・にとっても,安心して棲息できる場所であるようです.

    インターネットで, ”タガメ” を検索してみますと, こんな記事がありました.

    ”タガメは昔から子供用の図鑑などで, 里山の水生昆虫の代表として, よく取り扱われてきました. 実際, 1950年代までは都市近郊を含め, 国内の大部分の地域でふつうに見られた昆虫でした. しかし、1980年頃までには大部分の水田やため池からその姿を消し, 各地から地域的な絶滅が伝えられました. タガメは農薬などの汚染にとても敏感で, 非常に微量の濃度でも成長を阻害されるか, 死んでしまいます. このため, 農家が大量に農薬を使い始めた頃から, その数を急激に減らしました”. 今は, ”絶滅危惧II類” だそうです. 

イノシシに荒らされた畦の補修作業・・・

    野菜直売所・湖南四季の里に,有機・無農薬の野菜を出展して帰ってきた妻と一緒に,棚田の田に出かけました.

    妻は,収穫を終えた夏野菜の残滓の片付けとキクイモ掘り・・・.私は、イノシシの集団に荒らされた温水田とヒメノモチの田の間の畦、ヒメノモチとはえぬきの間の畦,農業用水路から温水田への引き込み用水路の土手の修復作業をはじめました.それと,脱穀をしたあとの

    稲わらをワラ塚の場所まで運ぶための通路の整備・・・

    午前10:30~午後1:00の作業でしたが,雨が降ったあとは風が出るのが常の,妻の実家の棚田の田・・・.今日は気温も低く,土木作業をしているにもかかわらず,あまり汗をかきませんでした.普通の大きさのスコップは,関節障害のある右手の負担になり,限界を超えると痛みが来ますので、使うスコップは、小さなスコップ・・・.田の土をレンガ1枚分に切り取って崩れた畦を補修して行きます.すきまは粘土状の土を差し込んで固定します.冬,何ヶ月も積雪しますと,補修した部分の土も雪の重みで締まってきちんとした畦になります.

    電気柵を設置したあとは,イノシシの侵入はなくなりましたが,イノシシが集団,家族連れでやってきたときは、想定以上の広範囲が荒らされてしまいます.

どんな状況になってもなくならない ” thefts”・・・

    今朝, 6:30に起床・・・. ”英訳聖書” (NSRV) の ”daily reading of the bible” をしましたが, そのとき目に留まった1節・・・

    ”The rest of humankind, who were not killed by these plagues, did not repent of the works of their hands or give up worshiping demons and idols of gold and silver and bronze and stone and wood, which cannot see or hear or walk. And they did not repent of their murders or their sorceries or their fornication or their thefts. ”

    人間はどんな状況にあっても,  ”murders or their sorceries or their fornication or their thefts” から離れることはなさそうです. 戦争や紛争, 侵略や防衛の最中にあっても・・・. 

    Oxford Learner’s Thesaurusで, ”thief” を検索しますと, 次の類義語が列挙されていました.  ”thief  •  burglar  •  robber  •  pirate  •  raider  •  bandit  •  poacher  •  looter  •  pickpocket  •  highwayman  •  shoplifter” Google翻訳にかけますと, ”泥棒 • 泥棒 • 強盗 • 海賊 • 略奪者 • 山賊 • 密猟者 • 略奪者 • スリ • ハイウェイマン • 万引き犯” と訳されました. 

    妻のふるさと・湖南の赤津村のプロの農家の中には, "ここらは昔から盗ったり盗られたりしながらやってきたんだ! 少々とられたからといって文句いうんでねえ! 盗られて悔しんなら, おめえも他の農家から盗ってきたらええべえ! それであいこだべえ! ” とうそぶくひとが少なくありませんが, 人が一端身に着けた盗癖は, 死ぬまで, 否, 死んでからもなくならないようです. 彼等は, ” did not repent of the works of their hands”・・・. 

    ウクライナの人民をネオナチから解放すると大義名分を立ててウクライナに侵攻・侵略戦争をしかけているロシア大統領プーチンとロシア軍は, 悪魔の行為である ”murders or their sorceries or their fornication or their thefts” を繰り返しています. その子分であるハマスは, イスラエルの民衆の上に大量のロケット弾を浴びせ多数のイスラエル市民を ”murders or their sorceries or their fornication or their thefts” ・・・. 悪魔の行為がなくならない以上, 悪魔の策略に徹底的に抗戦しなければなりません、ネ. 



現在使用可能なパソコンは, Windows11Pro2台とChromeOSFlex1台・・・

    昨夜, パソコンの保守作業をしながら, スティックメモリーにインストールした各種英語辞書が使用できるかどうか, チェックしました. 

    ロースペックになった, 

書斎のノートパソコン:第3世代・・・Windows8.1Pro 8GB
携帯用パソコン:第1世代・・・Windows8.1Pro 8GB

に, 以前, GoogleのChromeOSFlexをインストールしましたが, そのノートパソコンで各種英語辞書が使えるかどうかチェックしました. 第3世代のノートパソコンでは使用可能ですが, 第1世代のノートパソコンでは時間がかかりすぎて使用不可能でした. このノートパソコン, 冬の積雪期に時間的ゆとりができたら, 購入時点のWindows7に戻すことにしました. Windows Server 2012R2も Microsoftの保守対象外になりましたので, ネットから切り離し内部LANとして使用しています. 

    よって、私が実使用できるパソコンは, 居間のWindows11proのノートパソコン, 書斎のChromeOSFlexのノートパソコン, 寝室のWindows11Proのディスクトップの3台になります. 情報処理関連の副業から撤退した2005年以降, 私はすっかり、情報処理世界の落ちこぼれになってしまったようです. 新しい情報を追いかけることをやめましたので・・・. その間にハード・ソフトも著しい進歩を遂げていました. 私は旧パソコン世代, 妻は新スマホ時代の住人に・・・. 

歌を忘れたカナリアは・・・

    昨夜はずっと小雨が降っていました. 

    パソコンの調子が悪くなり, 保守作業をしながら, 今年中古で入手したCasioの電子手帳, ”プロフェッショナル×1, 英語×2, 医学×1, 看護×1, 教養×1のチェックをしていました. Casioの電子辞書は, その他に, 2012年に入手してずっと使用しているドイツ語の電子辞書 (追加コンテンツ : フランス語, スペイン語) をチェック・・・. 

    English Writingだけでなく, hearing, speaking, readingのために役立つコンテンツがいっぱい・・・. プロフェッショナル×1, 英語×1, ドイツ語×1は寝室で, 英語×1, 医学×1, 看護×1, 教養×1は居間で使用することにしました. 

    Windows11Pro×2台のパソコンにインストールしている辞書は, 左の10種類です. Amazonで紙の辞書だけを安価に購入したのですが, その英語辞書にCDROMが添付されていました. ほとんどのCDROMはバージョンが古くてインストールできませんでしたが, OxfordとLongmanの学習用辞書や英辞郎は簡単にインストールして使用することができるようになりました. American English Dictionary が中心ですので, British English Dictionary中心のCasioの電子辞書とダブルことはありません. 

    昨夜はパソコンの保守に時間がかかりましたので, 本の辞書も整理・・・. 普通の英語辞書×14冊, Thesaurus×12冊, Collocation×8冊, Visual Dictionary×4冊・・・. 本の辞書は, Casioの電子手帳やパソコンで使用できない辞書を中心に使うことになります. Macmillan, Merriam-Webster, Cambridge,American Heritageの辞書とか・・・. 


歌を忘れたカナリアは
月夜の海に浮かべれば
忘れた歌を思い出す


    

2023/10/28

まだ稲を刈っていない田, 刈った稲をハザガケしている田・・・

    妻の実家は国道294号線沿いにありますが, その国道294号線を西走して, 強清水で国道49号線に入り西走・・・. そこに会津坂下のホームセンターコメリと援農ショップ・グラントマトがあります. 

   帰りは, 国道49号から県道7号に入り猪苗代へ・・・. 猪苗代から湖南に戻るときは, 国道49号線から, 県道376号線を通って国道294号線に戻ります. 冬の積雪期は, 県道を使わないで, 国道のみを走ります. 

    その間, 会津若松市・会津坂下町・磐梯町・猪苗代町の田畑を国道・県道から眺めることができますが, 刈り取った稲をサナガケしている田と, まだ刈り入れが済んでいない田が目に止まりました. おそらく, 有機・無農薬でコシヒカリを栽培している農家なのでしょう. 自然にまかせてコシヒカリを栽培すれば, 今の季節に刈り入れとハザガケをすることになるのでしょう. 

    今日, コメリで, KUBOTAの乗用小型トラクターB6001とKUBOTAのハーベスタHH701を棚田の田で駐車するときに使うブルーシートを購入しました. 数日中に, 水分計で測定して, 可能ならばひめのもちとはえぬきの脱穀を開始します. 

あなた, オウムが道を過って行った・・・!

    会津坂下の援農ショップ・グラントマトの駐車場を出て, 国道に入ってすぐ, 助手席に座っていた妻が, ”ああ! 今, オームが道を過って行った! ” と大きな声を出しました. 

    ”あれは, オウムではない! オスのキジ・・・!”

    私がそう言ったとき, その記事が妻と私の方を振り向いたので, 妻にもそれがオウムではなくキジであることが分かりました. くるまの往来が激しい週末の国道49号線を歩いて横断するオスのキジ・・・. 振り向いたキジは, 私に, ”ああ, びっくりした! くるまにはねられるのかと思った! ” と抗議しているようでした. 

    そのあと, コンビニに寄って, 昼食を購入したのですが, 私はおにぎりを3個選んで, 妻が持っている備え付けの買い物かごに入れたのですが, 塩むすび・梅むすび・鮭むすびの3個のうち, 鮭むすびを盗まれてしましました. 妻は, ”会津ってこわい! 会津のひと, ずいぶん荒んでるって感じがするわ・・・. ” といいますので, ”会津藩が ’ならぬものはならぬ’と繰り返し教えたのは, ’’ならぬもの” を意に介せず悪行をする人が多かったためだという説もあるくらいだから, 昔も今も, 会津のひとは同じではないの? ” と答えました. 妻のふるさと・湖南の赤津村も会津藩の山里のひとつ・・・. 

会津坂下・会津若松・猪苗代へ買い物にでかける・・・

    妻が野菜直売所・湖南四季の里に有機・無農薬栽培の野菜を出展したあと, 会津坂下・会津若松・猪苗代へ買い物にでかけました. 

    今年, 赤色の大きな文字で ”コシヒカリ” の名前が印刷されたコメ袋を買いに会津坂下のコメリに出かけたのですが, 売り切れていました. 今年, コシヒカリは豊作の可能性があるので, この前購入した30kg入り米袋20枚に追加しようと思ったのですが, 残念でした. 我が家で食べるコシヒカリは, 在庫の普通の米袋にすればいいのでなにも買わずに帰ってきました. 途中, 援農ショップ・グラントマトに立ち寄りましたが, こちらも必要なものは売りきれ・・・. 

    次に大型電気ショップ・ケーズ電気によって, KODENの電気あんか (AC100V15W) を購入・・・. 

    猪苗代に戻って, ドラッグストアで, 花粉症対策用の点眼薬・点鼻薬・エアーマスク・乾燥肌用クリームを購入・・・. 

    最後はスーパーによって食品を購入・・・. そのとき, カルピスが 578円で販売されていました. それで, 店員さんに, ”カルピス何で一挙に200円近く値上がりするのですか? ” と尋ねたところ, ”材料費が値上がりしたため・・・, うん? これ1本の値段ではなく2本の値段です. ここに小さな字で2本でと書いてあります. ” との返事・・・. ”すみませんでした. 2本でという文字が目に入りませんでした. それなら, 納得です. 4本買って帰ります” と言って, 妻のカートのかごに入れました. もう1軒のスーパーでは, カルピス1本366円の値が付いていましたので, それにしても, 物価の上昇はうなぎのぼり・・・. つい最近までカルピス1本234円で購入していたので, それでも23%の値上がり・・・. 

    妻は, 野菜という野菜がすべて高騰していることに驚いていました. 中でも、ブロッコリー1個で322円 には, ビックリさせられたとか・・・. 

今朝は冷える・・・

    今朝は, 気温が低く, これまでの服装では寒さに襲われました. それで1枚重ね着をしましたが, ”ヒョウが降る” という天気予報は, ”当たらずとも遠からず” かもしれないと思いました. 昨日は, 少しく無理をして, 棚田の田のコシヒカリをすべて刈り終えたことは, 最善の結果でした. 

    昨日, 稲刈り作業で, 私の, 関節障害のある右手に痛みと無力化が起きましたが, 昨夜と今朝, いつものOutStretchを数回繰り返したため, 昨日までの稲刈りによる疲労, 腰の痛み, 手の痛みはすっかりなくなりました. 

    専業農家やプロの農家は, すべての農作業を終えて冬支度をされていますが, 素人百姓の, 妻と私は今, 秋の農繁期まっさかり・・・. これからイネの脱穀・籾摺り・玄米保冷庫に格納, 備中レンコンと長イモ, 里イモの掘り起こし, 秋野菜・冬野菜の収穫, 農機農具の洗浄・手入れ・格納, 農業用ビニールハウスの中の片づけ, 資材置き場の再構築, 雨除け栽培用トンネルの片づけなど, しなければならないことがもりたくさん・・・. それらすべてを終わったころ, 棚田の田と段々畑は雪で覆われます.  

    ”おめえ, バカでねえのけ? ここらの農家と違うことをすんでねえ! ” その年の農作業をはじめからおわりまで, 繰り返される,  ”ここらのもん”であることにほこりをもって生きているプロの農家による ”よそもん” の素人百姓の妻と私に対する言葉です. それでも, 妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農して今年で, 11年目の秋を過ごし, 11年目の冬を迎えます. 

    今朝, 妻は, 野菜直売所湖南四季の里に, 妻が栽培した有機・無農薬のさつまいも・赤大根・雪菜・春菊・小松菜・水菜・野沢菜・カブ・カラーピーマンを出展しました. 

    つくってもバカ呼ばわり, つくらなくてもバカよばわり, 
    なんでもバカよばわりされるなら
    つくらにゃそんそん・・・. 
    有機・無農薬の味を知っている人々が買って行ってくれる. 
    ”あなたのつくる野菜, おいしいわね! ”
    妻と私と同じ, ”ここらのもんでねえよそもん” が買って行ってくれる!

2023/10/27

明日はヒョウが降る可能性がある・・・

    今日,コシヒカリの稲刈りを完了したのは正解・・・.明日の湖南の天気予報は,午前中くもり,午後雨・・・.

    湖南は行政的には中通りに属しますが,気象的には会津地方に属します. そのため,湖南の天気は,会津若松の天気とほぼ同じです.

    ヒョウが降る可能性があるようですが,稲刈りをする前ですと,ヒョウによってコシヒカリの穂が大きく被害を受けることになります,ボウガケしたときには被害は最小限に留めることができます.ヒョウによる被害を最小限におさえるためには,今日,コシヒカリの稲刈りを完了したのは,正解・・・!


アルベール・メンミの ”差別の諸相” の原本を読む・・・

    アルベール・メンミの ”差別の諸相” の原本は、フランス語・・・.

    以前、その原本が,インターネット上でPDFファイルで無料公開されていましたので,私は ”これさいわい” とダウンロードしていました.フランス語を学ぶための教科書と辞書,CASIOの電子辞書の追加コンテンツのフランス語を入手していますが,現在のところ,フランス語を学習する時間的,精神的ゆとりはありません.

    それで,PDFの
 ”l'homme Dominé ” の文章を,Google翻訳で日本語に翻訳してみたのですが,とても分かりにくい日本語の文章になります.多分、私には理解不可能・・・.それで、フランス語原文を英語に翻訳してみました.すると,なんと理解しやすいことか・・・!

    今日,Amazonからメールがありました.このまえ注文した Albert Memmi 著 ”L'homme domine Pocket Book” が発送されたとか・・・.届くのは,10月29日~11月12日・・・.

    邦訳 "差別の諸相 性・人種・身分・階級",とても分かりやすい,いい訳ですね.English Writing で引用するときは,英訳の ”L'homme domine” を使うことになります.

    [原文]
    1. Définition. 
    Le racisme est la valorisatt'on, généralisée et définitive, de diff érences, réelles ou imaginaires, au profit de l'accusatelU' et au détriment de sa victime, afin de justifier ses privilèges OU son agression.

    [英訳] (Google 翻訳)
    1. Definition.
    Racism is the generalized and definitive valorization of differences, real or imaginary, for the benefit of the accuser and to the detriment of his victim, in order to justify his privileges OR his aggression. (その英文をGoogl翻訳で和訳:
    1. 定義。
    人種差別とは、告発者の特権や攻撃性を正当化するために、現実のものであれ、想像上のものであれ、違いを一般化して決定的に正当化することであり、告発者の利益となり被害者の不利益となる。)

    [和訳] (Google 翻訳)
    1. 定義。
    人種差別は、一般化された決定的な価値観です。告発者の利益のために、現実または想像上の違いを主張する自分の特権を正当化するために、被害者に不利益をもたらすあるいは彼の攻撃性。

    [和訳] (白井成雄・菊池昌実訳)
    差別主義とは,現実上の,あるいは架空の差異に普遍的、決定的な価値づけをすることであり,この価値づけは,告発者が己れの特権や攻撃を正当化するために,被害者の犠牲をも顧みず己れの利益を目的として行うものである.

    

コシヒカリの稲刈りは5日間で22.5時間・・・

    コシヒカリの稲刈りは, 5日間で 22.5 時間費やすことになりました. 

    夕食の後、お茶を飲みながら, 話しかけてきました. ”あなた, 今日は疲れたのでは・・・? だって, 休憩もしないで, 残り4分の1をバインダーで刈り取っていくんですもの. 刈り取った稲束を集めるの, 大変だったのよ. " 

    "秋の稲刈り日和だから, 今日中に片付けれるものなら片付けてしまおうと思って・・・. 陽が沈む前に, コシヒカリを刈り終えてよかった・・・. 明日は, 農作業はおやすみ・・・. 脱穀は, 晴れた日が2~3日続くとできるから・・・" 

    妻は, 野鳥ケラの古巣を手に入れることができなかったことを残念がっていましたが, はえぬきの田にひとつ、コシヒカリの田にもうひとつ・・・、ふたつしかないケラの巣のひとつを手に入れることできたので, 満足・・・. ”精巧なつくりの野鳥ケラの巣, あたたかくてやわらかくて, 母親のつくったこんな素敵な巣で生まれてヒナになり成長して飛び立っていくケラの幼鳥, とてもしあわせね・・・” はえぬきの田で手にいれた野鳥ケラの巣, その底もすっかり乾いて, ”芸術作品” として, 我が家に展示されています. 


3回連続でバインダーが結束しなかったので・・・

    KUBOTAのバインダーRJN25でコシヒカリの刈り入れをしているとき, 3回連続で結束できませんでした. それで, 故障と判断して, 結束紐を切断する部分にからまった結束紐を除去・・・, 20分ほどの作業で, バインダーによる稲刈りを再開することができました. 

    バインダーを上手に使うには, 一意専心する必要があります. 雑念でバインダーの状態を把握することを怠りますと、すぐ結束ミスとして結果してきます. 湿田部分と乾田部分では, バインダーのハンドルを押さえる圧力を加減します. しかし, 1枚の田でも、東西南北、中央部分か周辺部分化、水の取水口の近くかそうでないかによって, バインダーの操作が大きく変わってきます. バインダーで稲刈りをしているとき, 雑念にとらわれますと, その変化に対応することができなくなります. 

    今日の雑念は, 田んぼの中に巣をつくる野鳥・ケラの巣があるかないか気を配っていたこと・・・. ケラは, 条間ではなく株間に巣を作るようです. 今日は株間のケラの古巣をひとつバインダーで刈り取ってしましました. ケラの巣は田1枚につき1つ・・・.?

午前9:30-午後4:00, コシヒカリの稲刈り・・・

    今日, 妻とふたりで、妻の実家の棚田のコシヒカリの刈り取りをしました. 午前9:30~午後4:00・・・. 午後3:30になりますと, 西側の山に太陽が沈んで急に気温が低下してきます. バインダーやミニクローラ, 稲刈りのための他の道具を片付け, 棚田の田を離れたのは午後4:00・・・. 

    今年のボウガケの本数は, 全部で45本・・・. ひめのもち2本、はえぬき8本, コシヒカリ35本・・・. 

    今年は, トマトの雨除け栽培用トンネルの支柱をハザガケに転用することなく, ボウガケだけで天日干しをすることができました. 資材置き場にトランスフォームしていた48.5mmの軽量単管パイプを1本残らずボウガケに使用した結果です. 

    雨除け栽培用トンネルの中のミニトマト昼夜の寒暖の差が大きくなるにつれて糖度が増し, いまではとても甘い糖度13度のフルーツになっていますので, トンネルの支柱をはざがけに転用するには忍びなくて、最後の一粒まで収穫することにしました. 

昨夜, ”英訳聖書” の主なPDFファイルをダウンロードしました・・・

    昨夜,  ”英訳聖書” の主なPDFファイルをダウンロードしました. 

    "英訳聖書" (NSRV) は, 以前にダウンロードして使っていましたが, 昨夜, アメリカで読まれている代表的な"英訳聖書" をダウンロードして, スティックメモリーにもインストールしましたので, 私の, 5台のどのパソコンでも使用できるようになりました. 

    プロテスタントやカトリック教会で公式に用いられている "英訳聖書" ばかりです. ヘブル語・ギリシャ語から逐語訳された聖書が主で, 個人訳・意訳, 特定の教派や ”異端” の恣意的な訳は含んでいません. 

    私が所有している意訳の"英訳聖書" は, ”New English Bible” だけです. 

     ”英訳聖書” の主なPDFファイルをダウンロードをしている間に, トロイの木馬系のウイルスが添付されてきました. 漢字の一部が現代中国の簡体字・・・. 即, 削除しました. 

2023/10/26

午前9:30-午後1:00, 午後1:30-3:30, 棚田の田でコシヒカリの刈り入れ・・・

    今日は農作業で疲れました. 

    私の関節障害のある右手に力が入らなくなり, 右手は添えるのみで左手で作業をしました. KUBOTA
のバインダーRJN25で刈り取ったコシヒカリの1束の重いこと・・・, 私の右手で持ち上げることができなくなりました. 

    コシヒカリの1束の重さから, そして, 刈り取ったコシヒカリをボウガケするときのボウガケの本数から, 今年は, コシヒカリは豊作であると実感しました. 妻のふるさと・湖南の赤津村のプロの農家は, 反あたり10~12俵収穫する農家ばかり・・・. ”どうだ, ここらの農家の腕前をみたか! ” と自慢し, 妻と私をバカ農家呼ばわりする人が少なくありませんが, 有機・無農薬でコシヒカリを栽培する他県のプロの農家は, 反あたり7~8俵を収穫するのが一般的・・・. 素人百姓の妻と私が, 反あたり6~7俵とれたら, 充分・・・. 妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農したとき, 反あたり4~5俵採れたら十分と思って栽培計画を立ててきたのですが, 予想外の事態に直面, 標高550mの湖南高原の棚田の田で有機・無農薬でコシヒカリを栽培することは素人百姓でも可能であることが分かりました。

    今日で, コシヒカリの75%を刈り取ることができました. 残るは25%・・・. 

2023年に増やした私の蔵書・・・

    75歳の後期高齢期に入った私の最後の古書集めは, 115冊で幕を閉じます. 

    English Writingで, ”部落学序説” を前提とした, ”Historical Truth of Discriminated Burakumin” を執筆するための, American English Dictionary が大半です. 

2023/10/25

ウエザーニュースの湖南の天気予報・・・

    今, 妻の実家の棚田の田で稲刈りをしています. 

    毎年のことではありますが, 湖南の田の稲刈りのしんがりを務めています. 3月の春分に, たねもみを塩水選・浸種して, イネを刈り取り, 脱穀, 籾摺り, 玄米保冷庫に格納するまで丸8カ月かかります. 

    その間、自然に任せていますので, 毎年, 米つくりの作業は天気の如何によって左右されます. コシヒカリの稲刈りは残り50%・・・. イネの朝露が飛ぶのは午前9:30以降・・・. 西の山に日差しがさせぎられて急に田の気温が低くなるのは午後3:30・・・. 1日5時間の稲刈りを続けることになります. 

    夜, GoogleのHPのウエザーニュースで湖南の天気予報を見ました. 明日からの10日間, 雨が降ることはなさそうです. 稲刈りと天日干し, 脱穀と籾摺りを順調に進めることができそうです. しかし, 昔から, 変わりやすいのは, 秋の天気・・・. 残りのコシヒカリの稲刈りを急ぐことにしましょう.  


コシヒカリの稲刈りは 50% に・・・

    KUBOTAのバインダーRJN25は, この前KUBOTAの技術者の方に整備してもらいましたが, 故障した個所の修理が完了したことを確認した後、バインダーで稲刈りをはじめましたが, すぐ結束できなくなりました. 

    取り扱い説明書をひもときながら点検していますと, ひも抑えの割ピンが破損, ひも抑えの機能が働いていないことを確認して, KUBOTAの湖南営業所に行って部品を取り寄せてもらいました.  その部品の価格は3円・・.  新しい割ピンを挿入しますと, すぐ結束できるようになりました. 時々、結束できないことがありますが, それは, 結束紐の品質・価格が影響していることを確認していますので, 問題なし・・・. 

    私がKUBOTAのバインダーRJN25で稲刈りをしたあと, 妻がミニクローラで刈り取った稲を集めてボウガケする場所へ移動, そのあとふたりで, ボウガケをします. コシヒカリを積載したミニクローラを棚田の下段の田から中段の田のボウガケの場所まで移動しなければなりませんが, 妻は、ミニクローラを自由自在に操っています

午前9:30-12:00, 午後1:00-3:30, コシヒカリの稲刈り・・・

    今日, 午前9:30-12:00, 午後1:00-3:30, 妻とふたりでコシヒカリの稲刈りをしました. 専業農家やプロの農家 (兼業農家) の田は稲刈りを終えて, 棚田の田で作業をしているのは, 妻と私の二人だけ・・・. 

    棚田の田から見える雑木林は, 少しく色づいてきました. 会津磐梯山は, まだ積雪していません. 

    この前, 野菜直売所・湖南四季の里で, 妻は赤津村のプロの農家の方から, ”まだ稲刈り済んでねんだなあ. 早く刈らないと雪が降るぞ! ”と言われたとか・・・. 妻は, ”いろいろな農家の方から毎年, そう言われるんです” と答えたとか・・・. プロの農家は, 稲刈りが済むと, こころにゆとりが出てくるのでしょう. なかには, ひまにまかせて, あることないこと噂話をして, いやがらせをするプロの農かも少なくありません. ”なんだ, まだ青立ちしているでねえか? こんなんじゃ今年も採れねえべえ! ” と語りかけてくるプロの農家も・・・. ”つくっても刈り入れの仕方知らねえんなら, 最初からつくらなければよかったんだべえ? ” ”ここらでは、しろとうにはコメはつくれねえ! カネさ寄越せ! そうすれば何でもつくってやっから! ” というプロの農かも・・・. 

    湖南のプロの農家の方々から, ”バカ農家” 呼ばわりされて, 今年で11年目・・・. プロの農家が ”栽培不可能” というコシヒカリを, しかも有機・無農薬で栽培・収穫してきましたが, 収穫できなかった年は一度もありません. 湖南では, あきたこまち・ひとめぼれ・天のつぶ・里山のつぶは, プロの農家しか栽培することはできませんが, 妻と私が栽培しているコシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチは, 特別な稲作技術を持っていなくても, 自然に任せて栽培すれば素人でも収穫することができます

    今年は, コシヒカリは豊作まちがいなさそうです. 

朝, 階段で足を滑らせる・・・

    今朝は, 6:00に起床・・・. 

    ”英訳聖書” (NSRV) の ”JUDE” を読みました. あとは, ”REVELATION” のみです.  ”英訳聖書” (NSRV) を読み終えたあと, どの訳の聖書を読むことにするのか, まだ決めていませんが, 古い訳を読むことになるのか, それとも新しい訳を読むことになるのか・・・. 通読するための聖書として, 英訳聖書・独訳聖書・羅訳聖書・希訳聖書が手元にあります. 隠退牧師になってひさしい私は, 説教のための釈義をする必要はなく, 妻と私の信仰の養いのために, 妻と一緒に聖書通読をしているだけ・・・. 

    聖書の通読を終えて階下に降りるとき, 足が滑って階段から転げ落ちました. すぐ, 台所で料理をしていた妻が近寄ってきて, ”あなた, 大丈夫? いつもと違う, 聞きなれない音がしたから, あなたが階段から落ちたのではないかと思って・・・” と話していましたが, 高校生のとき習った柔道の受け身がとっさにできて無事でした. 昨夜は右手にひきつけがきて、右手で操作していたマウスが一瞬に視野から消えてしまいました. バインダーを使った稲刈り, まだからだがついていっていないのでしょう. 


2023/10/24

夜, OutStretch・・・

    夜, OutStretchをしました. 

    今日, KUBOTAのバインダーRJN25でコシヒカリの刈り入れ, その稲束をミニクローラーで運び, ボウガケしましたが, バインダーの操作は, けっこう体力を消耗します. 右手に関節障害があり, 握力が少ない私が, 両手でバインダーを安定した状態に維持するのは, 至難のわざです. 右手をかばいながらの作業ですので, 左手と両足, 腰に負担がかかります. 

    風呂であたためても, からだの節々に少しく痛みが来て、思うようにからだを動かすことができないので, いつもの OutStretch に加えて, プラスアルファの OutStretch をしました. 明日のコシヒカリの刈り入れ作業に支障がなければいいのですが・・・・. 

田んぼで見たときは小さな巣だったけれど・・・

    夕食のあと, お茶を飲みながら, 夕方, 棚田の畔から持って帰った, 野鳥ケラの巣を食卓において, 妻と一緒にながめていました. 

    妻は, ”ほんとうにこの巣、ふわっとしてあたたかくて, 卵と雛にとっては, とてもやさしいゆりかごなのよね・・・. 田んぼで見たときは小さな巣だったけれど, 家の中に持って帰ると大きな巣に見えるわ・・・” と目を細めて見ていました. 

    夕食をとりながら, 妻は, ”食材がみんな値上がりして, 大変・・・. 我が家は, 米と野菜を有機・無農薬栽培で自給用につくっているからいいものの, 全部スーパーで買わなければならないひとは, 大変・・・. 大玉トマト1個200円するでしょう? このトマトは, 私がつくったトマトだけれど, 美味しいでしょう. ”と話していました. 

    今日のデザートは, 朝・昼・夕, 妻が有機・無農薬で栽培した大玉スイカでした. 今年は, 季節外れのスイカになりましたが, 食べれるだけ食べる大玉スイカは, 最高の味がしました. 

Albert Memmi 著 ”あるユダヤ人の肖像” ・・・

    今日, A ”あるユダヤ人の肖像” の通読をはじめました. 

    Albert Memmiは, 私が私の人生において最後に出会った哲学者です. 私のものの見方・考え方と, Albert Memmiのものの見方・考え方との間に多くの類似点があります. すべてのことを, 思想やイデオロギーの目で一律に見るのではなく, 事実に即して, その事実をあるがまま受け入れ, 誠実にその事実を批判検証して, その事実の背後にある真実を探求していく Albert Memmiのものの見方・考え方は, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私は無条件に受け入れていくことができます. 

    Albert Memmi 著 ”塩の柱 あるユダヤ人の青春” は, 人生をありのまま受け入れていくAlbert Memmiの誠実さのあらわれなのでしょう. 

    私が高校生の時に読んだ類似の小説は, ハンス・カロッサの ”美しき惑いの年” です. いずれも, 知識階級・中産階級に属する人の ”小説” ですが, Albert Memmi 著 ”塩の柱 あるユダヤ人の青春” が出版されたのは, 1978年・・・. 日本基督教団の牧師になるために鶴川学院農村伝道神学校に入って2年目, 3年生の時に出版されたようですが, 私は, 2023年になるまで,  Albert Memmiの名前とその存在, その著作についてまったく知りませんでした. 

    Albert Memmiは, 1920年12月15日生まれ, 2020年5月22日に逝去・・・.  母の胎内での10カ月10日を加えて, 満100歳でこの世を去ったことになります. 

夕方, はえぬきの畔に置いていた野鳥ケリの巣を持って帰る・・・

    夕方, はえぬきの畔に置いていた野鳥ケリの巣を持って帰りました. 

    妻も私も, ”持って帰らなければ・・・” と思いつつ, いつも農作業で疲れて, 忘れて, そのまま放置していました. 夕方行ってみると, まだ巣の原型をとどめていましたので, 持って帰りました. 巣の底が乾燥すると, イミテーションのたまごを入れて, 飾り物にする予定です. 

目の前を野鳥ケリがコシヒカリの株の間に入って行った・・・!

    午後, バインダーで刈り取ったコシヒカリのいな束を, 妻とふたりでミニクローラに積み込んでいたとき, 目の前を野鳥のケリが歩いて, コシヒカリの稲株の中に入って行きました. 妻はすぐ, コシヒカリの稲株の間からそのケリを目で追ったのですが, そのケリ, 入ったまま出てきませんでした. 

    この前, はえぬきを手刈りしているとき, ケリの巣を見つけたのですが, なかに卵もヒナもいませんでした. 

    明日, バインダーで稲刈りをするとき, 野鳥ケリが入っていった周辺に, その巣があるかないか注意しながら, 刈り取りをしなければなりませんね・・・. 

今日は稲刈り日和・・・

    今日は, 稲刈り日和です. 

    朝9:30-12:00, コシヒカリの稲刈りをしました. 昨日, 結束ひも抑えの割ピンを差し込みますと, これまで結束できずに悩まされていた現象が皆無になりました. 妻は, ”たった1個の部品を新しいものに交換するだけで, ノーミスで結束できるようになるなんて・・・. ” と何度も驚いていました. 

    午後は, 1:15-3:15 まで, コシヒカリをバインダーで, コシヒカリの180条のうち30条を刈り取りボウガケしました. 

    今年は, コシヒカリは ”豊作” であるようです. バインダーで刈り取ったコシヒカリの束は, 3束でずっしりと重く感じられます. 稲刈り鎌で手刈りした場合, コシヒカリ6株で1束をつくる感じ・・・. 今年のはえぬきは, 稲刈り鎌で手刈りして, 14~15株で1束を作りましたので, 今年のコシヒカリは, いつもの年より分げつが進んで, バインダーで3~6株で1束になります. 

    ”豊作になったら, どうしましょう・・・? ” 妻は, ”捕らぬ狸の皮算用” を始めていました. ”豊作と言っても, 例年より10~15%収穫量が増えるだけ. スズメたちが喜んで食べてくれるから大丈夫! ”

    

朝6:00に起床して1時間 ”英訳聖書” (NSRV) を読む・・・

    朝6:00に起床・・・. 

    1時間, ”英訳聖書” (NSRV) の通読をしました. 今日で, JHON を読み終えました. 

    We know that those who are born of God do not sin, but the one who was born of God protects them, and the evil one does not touch them.
    We know that we are God's children, and that the whole world lies under the power of the evil one.

    And we know that the Son of God has come and has given us understanding so that we may know him who is true; and we are in him who is true, in his Son Jesus Christ. He is the true God and eternal life.

    中学1年生のときに, 父から新約聖書を譲り受けました. 新約聖書は, 父から譲り受けた, 教科書以外の2冊目の本でした. 1冊目は, 私の祖父・吉田永學が使っていた ”新式伊呂波引節用辞典” でした. 小学校に入学したとき, 父から譲り受けました. 3冊目は, 高校2年生のとき父親に買ってもらった最初で最後の本は ”講座哲学大系” (全7巻) でした.

    教科書以外のこの3冊が, 私の人生を決定づけることになりました. 

     ”新式伊呂波引節用辞典” は, 日本の古本屋でも入手不可・・・. 明治38年発行の博文館の節用辞典はすでに過去の辞書になってしまっているのでしょう. 旧漢字・旧仮名遣い・小百科事典のこの節用辞典・・・, 明治期の文献・史資料を読むときの役に立っています. 

2023/10/23

Albert Memmi 著 ”塩の柱 あるユダヤ人の青春”・・・

    夜, 今日届いた, Albert Memmi 著 ”塩の柱 あるユダヤ人の青春” のページをめくっていました. 

    無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私がついぞ経験することがなかった ”青春” が描かれているようです. Albert Memmiは, いわゆる知識階級・中産階級に属する人・・・. しかし, 私は, 彼のような勉学の時は与えられず, 中学1年生の時に父から譲り受けた新約聖書を読み, 高校1年生の時に旧約聖書を読み, 高校2年生のとき放課後に高校の裏山の竜王山に40日間連続登山をして座禅を組み瞑想, 聖書の神を自分の神として生きることを決め, 小学生の時からの親友に案内されて, Sweden Covenant Missionの備前藩味野村の大庄屋の屋敷そのものを教会にした類まれなる日本的教会の門をくぐり, グンナル・クリスチャンソン先生やカーリン・アッセルヘード先生から信仰と神学のてほどきを受けました. 看護婦の資格を持って宣教師となったカーリン・アッセルヘード先生からは, 人種差別・性差別などの差別問題について多くのことを教えられました. 地方公務員をしていた父が大学受験の間際に倒れ, 大学進学の夢が破れ, 10年間, 学校・病院・商社に勤めました. 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私が変った職歴を持つに至ったのは, 生まれたときから体が弱く, 小学低学年のときは時として体育免除されたり, 力仕事・体力仕事をすることができなかったためです. 学校・病院・商社に勤めた後、日本基督教団の牧師になるために鶴川学院農村伝道神学校に進んだのも, からだではなくあたまでする仕事・職業を選択せざるを得なかったからです. 

    そういう意味では,  Albert Memmi 著 ”塩の柱 あるユダヤ人の青春” に描かれている Albert Memmiの青春は,  無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私の青春とは雲泥の差があり, 彼は, すべての点に恵まれた, 典型的な知識階級・中産階級に属しています. 日本基督教団の牧師や信徒に多い人間像に合致します. しかし, Albert Memmiの哲学には, こころ惹かれるものがあります. Albert Memmiは, 学歴差別をしない・・・.  無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私にとっては, Sweden Covenant Missionのカーリン・アッセルヘード先生のような存在・・・. 私は, 75歳になるまで, 知識階級・中産階級に属する人々であってなおかつ学歴差別をしない ”日本人” に出会ったことはありません. 

今年の稲刈り後の天日干しのイメージ・・・

    今年の稲刈り後の, ボウガケ・ハザガケによる稲束の天日干しのイメージです. 

    赤色はひめのもち, 黄色ははえぬき、草色はコシヒカリです. 〇はボウガケ, 長方形ははざがけです. 

    以前は, 農道側に南北1直線に並べていたのですが, 今年から, 棚田の田の中段のはえぬきを刈り取ったあとに4本×10セット=40本のボウガケを設置することにしました.  ボウガケできなかったコシヒカリの稲束は, 南側の雨除け栽培用トンネルの支柱をサナガケに転用することにしました. 

    今年のコメの収穫は, コシヒカリ (晩稲) > はえぬき (中早稲) > ひめのもち (早稲)・・・. 今年の田植えは, はえぬきとひめのもちは補植をしましたが, コシヒカリは補植はしませんでした。


夕方, 隣村の郵便局から振り込み・・・

    夕方, 隣村の郵便局にでかけました. 

    ATMから4か所に振り込み用紙で送金しました. 1) JAFの年会費6000円, 2) 郡山地方史研究会の年会費6000円, 3) 京都のうけんに来年の種籾の注文14720円, 4) 日本の古本屋経由で注文していた Albert. Memmi 著 ”塩の柱 あるユダヤ人の青春” の後払い代金1210円・・・. 

    家に戻ると、妻に、私の貯金通帳の残高を見せますと, 妻は笑っていました. 日本基督教団の隠退牧師である私の通帳残高はいつも5桁以下・・・. 

    Amazon に注文して未着の本は2冊・・・. 
G.オシポフ著 ”現代社会学―マルクス主義社会学とブルジョア社会学” (357円) と Albert Memmi 著 ”L'homme domine” (4,562円)・・・.  あらたにAmazonや日本の古本屋経由で古本・古書を入手するゆとりはなし・・・. 

    Albert. Memmi 著 ”塩の柱 あるユダヤ人の青春” に記された ”青春” は, 私の ”青春” に類似点・共通点が少なくないようです. 

午後は思いがけない展開に・・・

    午後1:00, KUBOTAの湖南営業所から電話がありました. KUBOTAのバインダーRJN25のヒモ抑えを固定する割ピンが破損していたので注文していたのですが, 今日届いたとか・・・. 1個3円の割ピンが破損しただけで, バインダーが使用不能になります. 

    家に戻ると, さっそくその部品を持って棚田の田に行き, 農業用ビニールハウスからバインダーを取り出して, その割ピンをセットしました. そして, コシヒカリの稲刈りを試し刈りしたのですが, 2回に1回は結束しません. しかし, この前, KUBOTAの技術者の方に整備してもらったとき, ”これで取り扱い説明書通りに操作することができます! ”と言われたことを思い出して, ”低速” (湿地) から ”標準” (普通) に切り替えてバインダーを操作してみました. するとノーミスで次から次へと結束したコシヒカリの稲束をはきだしてくれます. その ”標準” の速度の速さに, 妻も私もついていくのが大変・・・. 長い間, 最低速でしか刈り取りできなかったので, その速度に慣れてしまって, 本来のバインダーRJN25の刈り入れ速度をすっかり忘れてしまっていました. 

    コシヒカリの田の 10% を刈り取って、ボウガケ3.5本分・・・. コシヒカリのために準備できるボウガケの杭の数は30本・・・. 今年は, なにとなくコシヒカリの豊作年であるようなので, 実際に刈り取りしてみなければボウガケの本数は分かりません. 不足分は, 28m長さのトマトの雨除け栽培用トンネルの支柱を利用してサナガケすることになります. 

    刈り入れ作業をしているとき, 湖南史談会会員で専業農家の Koyama さんがトラクターにのって通って行かれました. 挨拶をかわしただけですが, Koyamaさん, 秋の刈り入れをかなり前に終わっておられますので, 笑顔を満面に浮かべておられました. 

午前中, ボウガケ20本の杭を立てる・・・

    午前中, 妻の実家の棚田の中段の田に, 刈り取った稲をボウガケするための杭4本×5セットを設置しました. 

    妻の実家の棚田は昔から風が強いので, ボウガケの杭の立て方が下手ですと, すぐ倒壊してしまいます.  それに通常の杉の間伐材の杭は, 打ち込むときに腰を痛めて, それで以後の農作業ができなくなると聞かされていましたので, ふたつの問題を解決すべく考え出したのが, 東西南北どちらから風が吹いても倒壊しない, しかもボウガケの杭を立てるとき腰を痛めることがない ”吉田式ボウガケセット” を考案しました. 1セット組み立てるのに20分ほど時間がかかりますが, そのとき腰を痛める可能性はほとんどありませんので, 2013年妻のふるさと・湖南に帰郷帰農して以来、ずっとこの方法でボウガケしています. 

    現在, ひめのもちで2本とはえぬきで9本, 使用していますので, コシヒカリのボウガケに使用できるのは今日の作業で, 21本になります. あと4本×2セット立てることができますので, コシヒカリのボウガケは全部で29本立てることができます. 今年は, どうやらコシヒカリは豊作みたいなので, ボウガケできなかった稲束は, 雨除け栽培用トンネルの支柱を使ってサナガケにします. 

朝90分, ”英訳聖書” (NSRV) を読む・・・

    今朝6:00に起床・・・

    今朝は90分, ”英訳聖書” (NSRV) を通読しました. 中学1年生のとき, 父からもらった新約聖書を読みはじめてから60数年間, 毎日聖書を読み, 聖書の神をまことの神と信じて、その教えを守って生きてきましたが, 29歳のとき, 主なる神さまは, 同信の妻を与えてくださいました. その妻と, 聖書通読をはじめて久しくなりますが, 人生におけるいろいろな問題は, 聖書のことばに導かれて解決するのが常・・・. 

    今朝読んだのは, ”1 JHON” ・・・. ひとことひとことがすっとこころのなかに入ってきます. 聖書の教えは, 日本の中産階級・知識階級のためだけにかかれたものではなく, 名もなき民衆のひとりである, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の妻と私のためにも書かれたものです. 誰も聖書のことばを ”独占” することはできません. 聖書や神学の学者・研究者・教育者であっても・・・. 聖書は, 聖霊を通して, 聖書みずから, 私たちに神のことばとして語りかけてくれるからです.

    聖書をもって聖書を読む・・・, それは基督者としての信仰生活の端緒であり信仰の帰結でもあります. 

    

2023/10/22

Albert Memmi 著 ”L'homme domine” の代金を振り込む・・・

    今日の午後, 猪苗代へ買い物にでかけたついでに,猪苗代郵便局によって, 昨夜Amazonに注文した, Albert Memmi 著 ”L'homme domine” の代金を振り込みました.

    送料込みで, 4,562円・・・!

    文庫本にしては, かなり高価ですが, ”部落学序説” の筆者である私にとって, Albert Memmi 著 ”L'homme domine” に書かれている ”反差別主義” は, とても親近感を覚えるものの見方・考え方です. 

    今精読している邦訳 ”差別の構造 性・人種・身分・階級” と読み比べながら, 基本的な用語をMSIMEの English Writing用辞書に単語登録します. 


48.5mmの軽量単管パイプの延長用の接続金具を買いに猪苗代へ・・・

    今朝,妻が野菜直売所・湖南四季の里へ有機・無農薬の野菜を出展して帰るとすぐ, 二人で, 妻の実家の棚田の田に向かいました. 

    午前9:30-12:00, 棚田の上段の資材置き場を解体しました. ”吉田式ボウガケセット” で使う48.5mm の軽量単管パイプと接続金具はボウガケが終わると資材置き場にトランスフォームしています. そのためボウガケする前に, 資材置き場を解体して, 48.5mm の軽量単管パイプと接続金具に分解しなければなりません. 

    解体した 48.5mm の軽量単管パイプは, ボウガケを設置する棚田の中段の, はえぬきを刈り取りしたあとの田に運びました. そして, ボウガケ4本組×7セット+ 2 本, 計30本分のボウガケを設置するには, 48.5mmの軽量単管パイプの延長用接続金具5個が不足していることが分かり, 午後, 猪苗代町のホームセンター・コメリに出かけました. 

    そのついでに, 猪苗代のホームセンターとドラッグストアによって、食料品と日用品を購入しました. 夏用の半そでの下着1枚が300円で販売されていましたの4枚購入しました. 妻も私も, 季節はずれで在庫処分されたものを安価に入手することにしています. 値上がり前は, 下着2枚入りで500円で入手できましたので, 20%アップ・・・. 

Amazonに, Albert Memmi 著 ”L'homme domine” を注文・・・

    昨夜,Amazonに, Albert Memmi 著 ”L'homme domine” を注文しました. 

     Albert Memmi は, 75歳になり後期高齢期を生きる私が読書・独学の世界で最後に傾倒する哲学者です. 

    Hannah Arendt の著作を邦訳で集めたあと, 英文の ”Men in Dark Times” と ”The Origins of Totalitarianism” を入手しました. Hannah Arendtの哲学の英語表現を学ぶためですが, 今回も,  Albert Memmi の邦訳された主著を集めた後、 ”L'homme domine” の英訳本を入手することにしました.   Albert Memmi の哲学の英語表現をみにつけるためです. 

    2005年に, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私が, インターネット上のブログで書き下ろしで執筆した ”部落学序説” の英語版 ”Historical Truth of Discriminated Burakumin” で執筆するときの English Writing の英語表現を学ぶためです. 

     ”L'homme domine” の英訳本が手に入らなければ, 安価に入手できるフランス語の原著を注文しようとして, Amazonで検索しているとき, 表題が原著と同じで中身が英訳本である文庫本を見つけました. 

    "Ask, and it will be given you; search, and you will find; knock, and the door will be opened for you. For everyone who asks receives, and everyone who searches finds, and for everyone who knocks, the door will be opened.”  

2023/10/21

Albert Memmi の本が1冊が届く・・・

    今日, Albert Memmi の本が1冊が届きました. これで, 私が読むことができる Albert Memmi の本は5冊になりました. 今日届いたのは, ”人種差別”・・・. あと, ”塩の柱‐あるユダヤ人の青春” が届けば,  Albert Memmi の本集めは終わり・・・. ”差別の構造” の英訳本を入手したいのですが, こちらは, Amazon経由で注文しても, 古書価格の高低に関係なく配送されることはいとか・・・. 寄って, 私が読むことになる Albert Memmi の本は以下の6冊になります. 

    ”塩の柱ーあるユダヤ人の青春”
    ”人種差別”
    ”差別の構造 性・人種・身分・階級

    ”イスラエルの神話 ユダヤ人問題に出口はあるか”
    ”植民地国家の現在 ムスリム・アラブ圏を中心に
    ”あるユダヤ人の肖像”

    インターネットの日本の古本屋経由で入手できる  Albert Memmi の著作は, 上記6冊です. 今日現在の古書価格は, 上から, ¥1350, ¥1460, ¥8900, ¥1400, ¥1100, ¥860 です. 計15,070になります. 私が注文した時の古書価格は計7,388円でした. 私はいつも同じ本なら一番安いものを発注しますので, 私が購入したあと古書価格は上昇することになります

午前中はサツマイモ堀りを手伝う・・・

    午前中, 吉田農園の農園主である妻が, ”午前中サツマイモを掘ります・・・” といいます. 私は, 吉田農園の従業員なので, 妻のサツマイモ堀の手伝いをすることにしました. 

    妻の実家の段々畑の周辺は, いたるところがイノシシに荒らされています. 幸いなことに, 妻の実家の段々畑の4枚の畑の周辺はイノシシに荒らされているものの, 電気柵の中はイノシシに侵入されていませんでした. しかし, 電気柵の電池が切れていましたので, 電気柵の電線の下の草を鎌で手刈りをして新しい電池に交換しました. 

    サツマイモは今年は豊作・・・! 数年前, イノシシにサツマイモ畑を荒らされて1本も収穫することができませんでした. 今年は夏日・猛暑日が続いたので, サツマイモにとっては幸いしたようです. 収穫しているとき, 野生動物に食べられたと思われるサツマイモがを5~6本見つけました. 妻が, ”だれかしら? こんなにきれいに食べるのは? ” といいますので, 私は, ”この食べ方は, リスに間違いない・・・” と答えました. 妻は, ”リスさんだと, 電気柵の下を潜り抜けても不思議ではないわね・・・. ” と話していました. 

    家に戻ると早速, 焼き芋にして食べてみました. 妻が栽培したサツマイモは, 紅あずまとニンジンいも (見た目はサツマイモですが中はニンジン色) の2種類・・・. どちらも美味しくいただきました. 

"Cast all your anxiety on him, because he cares for you. "

    今朝 6:00 に起床・・・. 
    
    7:00 まで, ”英訳聖書” (NSRV) を読んでいました. 今日, こころにとまった聖書のことばは, "Cast all your anxiety on him, because he cares for you. "

    恣意的に ”care” を ”介護する” と解釈しますと, この聖書のことばは, 75歳の後期高齢期に入った私に対する, 主なる神さまからのメッセージになります. 高齢化の波にさらされ, 私も,例外なく,  こころとからだ, あたまの老化を避けることはできません. 老後に対する anxiety ("不安・心配") がないわけではありませんが, ”care” (介護) は, より一般的には, Care by others (他者による介護) です.

    しかし, 私は65歳になって, 隠退牧師になったとき,  Care by others (他者による介護) をできる限り避けるように, care for myself (自己介護) の知識・技術を蓄えてきました. 試行錯誤によって自分の身の丈にあった自己介護法を習得してきました. そんな私に, 今朝の聖書のことばは, 大切な, もうひとつの ”care” (介護) があることを教えてくれました. それは, "care by God" (神による介護) です. 人生の主である, 聖書の神は, 人生の高齢期においても主であり, 高齢期の末期における ”care” (介護) においても主なのです. 老後の暮らしと生活, 信仰と死に対する心配・不安・懸念は, すべて人生の主である主なる神さまにゆだねるがよい, 主なる神さまは最後の最後まであなたを介護してくださる ・・・, 今朝読んだ聖書のことばの75歳のお私の恣意的な解釈です

    今朝, ひとり暮らしをされている, 日本基督教団阿佐ヶ谷東教会の92歳の長老の方を思い出していました. 毎日祈りに覚えていますが, 彼女は, 自己介護に徹しているようです. それが可能なのは, 彼女が, "care by God" (神による介護) を受けておられるからでしょう. 妻も私もその信仰者のうしろ姿をみつめながら日々, 感謝と祈り, 労働の日々を過ごしています. 


2023/10/20

機械はこわれても仕方ないけれど, あなた, からだはこわさないで・・・!

    棚田の田から戻ってきてたとき, 妻が, ”機械がこわれても仕方ないけれど, あなた, からだはこわさないで・・・. あなたは, 機械のことばかり心配しているけれど, 私は, 機械よりあなたのからだのほうが心配・・・. 無理をしないで・・・. ” と話しかけてきました. 

    集落11軒のうち, 素人百姓の私をのぞいて全員プロの農家であるとか・・・. しかし, 妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農して今年で11年目, 同年代のプロの農家はコメつくりからリタイア, 今では、妻の実家を含めて2軒だけが自分でコメを栽培しています. 

    コメつくりからリタイアする理由はいろいろあるのでしょうが, ”よそもん” の私は寡聞にして何もしりません. プロの農家は, 損をするような農業はしない・・・. アマの百姓は, 損益には関係なく, 健康を維持し, 安全な有機・無農薬でコメと野菜を栽培する, いわゆる, ”道楽百姓” でしかありませんから, 健康をそこなうような営みをすることはありません.  

午前9:30-午後1:30, 稲刈り鎌ではえぬきを刈り終える・・・

    朝, 妻とふたりで, 妻の実家の棚田のはえぬきの田の稲刈りをはじめました. 

    修理をしてもらったばかりのKUBOTAのバインダーRJN25で稲刈りをはじめたのですが, 最初の1条だけはきちんと刈り入れすることができたのですが, そのあとすぐ結束することができたりできなかったりして、数条刈り取ったときには, 全然結束ができなくなってしまいました. それで, 妻は, ”稲刈り鎌で手刈りしましょう. ふたりで手刈りすれば今日中にはえぬきの稲刈りを終えることができるわ・・・” といいますので, ふたりではえぬきの手刈りをはじめました. 刈り取った稲束をボウガケしてバインダーとミニクローラを農業用ビニールハウスの中に片付け終わったとき, ちょうど午後1:30でした. 

    イネの作付け面積は, ひめのもち0.1反, はえぬき0.5反, コシヒカリ1.8反ですから, 全2.4反の25%を手刈りしたことになります. 

    昼食をとったあと, バインダーRJN25の取り扱い説明書を読んで, なぜ結束できないのか, チェックしてみました. そして, 午後2:00~3:30まで, 妻が, バインダーを使ったコシヒカリの稲刈りの準備のため, コシヒカリの田の4角を稲刈り鎌で手刈りしている間, 私は, バインダーRJNの取り扱い説明書に従って点検・・・. その結果, 結束紐の圧力を調整するつまみをとめるピンが欠落, 結束紐に適当な圧力が加わっていないことを確認しました. バインダーをとめた場所にそのピンの半分が落ちていましたので, 他の半分はどこかで欠落してしまっていたのでしょう. 取りあえず, 針金を差し込んで, 結束紐に適当に圧力を加えることができるようにしました. 

    家に戻ると, すぐ着替えて, KUBOTAの湖南営業所に行って, 破損して欠落した部品を注文しました. ついでに, KUBOTAの農機具用の油を2本購入しました. 

今朝も ”英訳聖書” (NSRV) の ”James” を読む・・・

    今朝6:00に起床, 1時間 ”英訳聖書” (NSRV) の ”James” を読んでいました. 

    聖書のひとこと、ひとことが, こころとあたまの中にしみこんできます. 主なる神さまが与えてくださった人生は, この世の一般的な価値判断からしますと, 喜ばしいことではないのかもしれませんが, 妻と私にとっては, いつもイエスさまが共にいて下さり、様々な試練や誘惑から守ってくださったことを感謝して受け入れることができる人生です. 

    
”James” のみことばを読むときにも, "Sola Gratia" (主なる神の恩寵によってのみ人は救われる) の文脈で読みすすめるとき, かけがえのない基督者の人生の道しるべになります. 聖書の信仰をこの地上の生涯で具体的に生きるときには, 信仰に決断と実行が伴います. 信じるだけでなく, 信じてそれを生きることができるようになります. その生き方は, 人生のすべての場面で明らかになってきます. 

    残留農薬被害のない, ひとの健康にいい有機・無農薬栽培でコメ・野菜・果樹を栽培することの大切さは, ただそう信じて論じることによってではなく, 実際に有機・無農薬で米・野菜・果樹を栽培して生きていくことによってのみ実感することができます. 

2023/10/19

Albert Memmi 著 ”塩の柱 あるユダヤ人の青春” を注文・・・

    夜,日本の古本屋に,Albert Memmi 著 ”塩の柱 あるユダヤ人の青春” を注文しました.

    ”あるユダヤ人の肖像” のページをめくっていて, ”塩の柱 あるユダヤ人の青春” に何が書かれているのか暗示されていたため,読んでみようと思いました.

    ”記憶が立ち上がり,整列し,集合するには,後ろを振り返るだけで十分だからではないか.私はこの種の記憶のいくつかを ’塩の柱’ に書きとめておいた.例えば・・・”

    忘れた記憶を取り戻し,それを整列し,集合し統合する・・・,それで人は自分がなんであるのかを知ることになる.そのとき人は,塩の柱になる.しかし,人は塩の柱にとどまってはいけない.いまも生きて働きたもう神は,死を超克して新しい生へ人を導いてくださる・・・.ひとりの人間の被差別からの解放は真正な実存によってのみ可能となり現実となる・・・.

Albert Memmi の本2冊が届く・・・

    今日, Albert Memmi の本2冊が届きました. これで, 私が読むことができる Albert Memmi の本は4冊になりました. 

    ”差別の構造 性・人種・身分・階級

    ”イスラエルの神話 ユダヤ人問題に出口はあるか”
    ”あるユダヤ人の肖像”
    ”植民地国家の現在 ムスリム・アラブ圏を中心に

    Albert Memmi は, 日本基督教団の隠退牧師である75歳の私が人生において出会う最後の著作者・哲学者です. 

    と言いながらも, Amazon に, G. オシポフ著 ”現代社会学―マルクス主義社会学とブルジョア社会学” (1971年) を注文しました (本代100円・送料257円 計357円). G. オシポフの他の本を注文することはありません. 

    BingAIに質問してみました. 

    問 : 
欧米のブルジョア社会学者を教えてください. 
    答 : 欧米のブルジョア社会学者には, 以下のような人物が挙げられます
        Max Weber: ドイツの社会学者であり, 近代資本主義の発展に関する研究で知られています. 
        Emile Durkheim: フランスの社会学者であり, 社会的統合や分業に関する研究で知られています.
        Karl Marx: ドイツの哲学者であり, 資本主義制度の批判的研究で知られています.
        Friedrich Engels: ドイツの哲学者であり、マルクス主義理論の共同創始者です.

    ??? ??? ???

KUBOTAの技術者の方にハーベスタを修理してもらう・・・

    今日, 朝9:00~午後3:00, 農機具の小屋に格納しているKUBOTAのハーベスタHH701の修理をしていただきました. 

    KUBOTAの技術者の方が, 修理してくださっている間, 私は, もう部品が手に入らないという, 脱穀したあとのもみをハーベスタ用の袋に吐き出すためのゴムホースの修理をしていました. 黒色のビニールテープでバラバラになったゴムホースをつなぎ合わせ, その上から, 黒色のガムテープを貼ってホースの内外を固定しました. それを4本のねじで止めようとしたのですが, 最後の1本のねじをとめるのに30分も時間を費やしてしまいました. とりあえず, 修理ができたので, あとは, KUBOTAの技術者の方の修理箇所と修理方法を見学させていただきました.

    機械音痴の私には, KUBOTAのハーベスタHH501は今後も修理不能・・・, と判断しました. 特殊な道具が必要だし, それを調えて修理するも, 技術指導書も手元にないので, 自分で修理をすることは不可能です. これからも, KUBOTAに修理依頼をしなければなりません. 

    午前中と午後, 妻は, 棚田のはえぬきを稲刈り鎌で手刈りしていました. 修理が済んだ後、棚田に行って, 妻と一緒にそのはえぬきの束をボウガケしました. 明日, 午前中にはえぬきの稲刈りを終えることができそうです. 

海外ドラマ”名探偵ポワロ”の劇的な最終回・・・

    昨夜, たまたま見ていた海外ドラマ ”名探偵ポワロ” の最終回, ”カーテン - ポワロ最後の事件 - ” ・・・, 劇的な終わり方でした. 

    私がテレビにスイッチを入れたとき, 目に飛び込んできたのは, 探偵ポワロが, 老衰でベットに横たわり,  十字架を手にとって, ”Forgive me・・・ (我を許したまえ) ” と神に祈っている場面でした. そのあとに, その祈りの意味が明らかにされて行きます. 

    名探偵ポワロの最後は, ポワロが老いの力をふりしぼって実行した, 愛する人々を守るための 完全犯罪をたくらむ ”悪魔” のような犯人の”殺害” でした. ギリシャ語聖書の ”悪魔” の語源そのものの犯人の悪行・・・.   ”名探偵ポワロ” の最終回の結末は, 極めてヨーロッパ的な結末なのでしょう. 

    私が高校生のとき, Sweden Covenant Mission のグンナル・クリスチャンソン先生と長い対話の末, 洗礼を受けましたが, そのクリスチャンソン先生は, ”’汝人を殺すなかれ’ という戒めは守らなければならないけれど, いつでも守らなければならないというわけではない. 愛するものが危険にさらされたら, あなたは自分の命に代えて愛する者を助けなければならない. 外国から侵略されたら, 愛する者の住む国を命をかけて守らなければならない. 愛する者と愛する者が住む国が侵害されるのを黙って見過ごすのは, ’汝人を殺すなかれ’ という戒めを破るよりもっと大きな罪を犯すことになる・・・” と, 高校生の私に話しかけて来られました. 

    Sweden Covenant Mission のグンナル・クリスチャンソン先生から教わったキリスト教の信仰は, 内村鑑三の無教会主義的な日本的基督教でした. クリスチャンソン先生は, 日本の国は日本人の手によって守らなければならない, 戦後5年がとっくに経過しているのだから, 日本は独自の軍隊を持って, 自分の国は自分で守らなければならない・・・と話しておられました. 

     ”名探偵ポワロ” の最終回の場面を見ながら, そのことを思い出していました. 
    

今朝は霧が立ち込めている・・・

    今朝は5:30に起床・・・. 

    『英訳聖書』(NSRV)の通読をしました. 朝7:00まで・・・. ”James” を読み終えて, ”1 Peter” に入りました. 妻の聖書通読は, すでに『口語訳聖書』の創世記に戻っています. 

    妻は, ”聖書のことばは, 読む都度, 新しい意味を持って語りかけてくるのね・・・” と話していましたが, 聖書のことばは変わらなくても, わたしたちが生きている状況は刻々と変わりますし、それに対応したわたしたちの生き方も変わって行きますので, 聖霊は、その都度, わたしたちを聖書のことばの真意に近づけてくれるのでしょう. 

    妻も私も, 出身教会は, 同じ教派に属します. それは, たまたま偶然の出来事, もしくは神さまの配剤によるものです. 私が, 日本基督教団の牧師になるために鶴川学院農村伝道神学校に入ったとき, 日本基督教団巣鴨ときわ教会で藤原位憲牧師から洗礼を受け, 鶴川学院シオン幼稚園に教師として就職してきた妻に出会ったのも神さまの配剤・・・. 聖書のことばは, 妻と私の生き方を方向づけ決定づける力を持っています. 

2023/10/18

疲れた一日・・・

    今日は秋晴れ・・・.

    本来, 妻の実家の棚田の田で稲刈りをしなければならないのですが, 今日の予定では, 妻は野菜直売所・湖南四季の里の店当番の日・・・. 私は, 妻のくるまYARISのリコールの修理と冬用タイヤの交換に郡山の販売店へでかけなければならないので, ”心は残れど・・・”, それぞれの場所へ出かけました. 

    私は, はやめに家を出て, 途中で2022年産有機・無農薬栽培のコシヒカリをコイン精米機で白米に精米, 朝妻が採ってきた野菜と, 妻が漬けた野沢菜漬けを持って, 娘の家に届けました. 孫の向学ちゃんを歯科に連れて行くとかで, 保育園から連れてかえった娘と家の前で出会いました. すると, 向学ちゃん, ”ああ, ジイジイだ! ジイジイ, エイコばあばあはどこ? ” と問いかけてきましたが, 孫の向学ちゃんは, ジイジイよりばあばあが好きです. 

    そのあと, 洋裁店によって, 試し縫い用の生地 (\500) を5種類を購入しました. 

    そして、ちょうどいい時間帯になりましたので, 妻のくるまを販売店へもって行きました. その間, 元濱涼一郎著 ”社会学と社会の間 1974-2012” の ”社会認識と社会学 (文献解題集” を精読していました. 紹介されている文献は, ”Marxist sociology” ではなく, ”Bourgeois sociology” 関連の本・・・. 無学歴・無資格 (Academic Outsider), 低所得者層に属する私は, 
”Bourgeois sociology” の担い手である ”知識階級・中産階級” には属さないのですが,  ”Marxist sociology” に背を向けている私は, 必然的に ”Bourgeois sociology” の陣営に組み込まれているのかもしれませんね・・・. 左翼主義思想の部落史の学者・研究者・教育者・運動家から私の著作 ”部落学序説” に対して誹謗中傷・罵詈雑言を投げかけられるのは, そのあたりが原因しているのでしょうね, たぶん・・・. 大阪市立十三中学校で事務員 (府費職員) をしているとき, 日教組に入らなかったし, その後も日教組とは一線を引いていましたから・・・. 


The words of the Bible are guideposts at every turning point in life.

    今朝, 『英訳聖書』(NSRV)の通読をしました. 今読んでいるのは, ”James”・・・. 

    ’’
You must not distort justice; you must not show partiality; ”

    ”If you show partiality, you commit sin and are convicted by the law as transgressors. For whoever keeps the whole law but fails in one point has become accountable for all of it. ”

    ”部落学序説” の執筆者である私の ”反差別主義” の背後にあるものの見方・考え方の根底には, 聖書のことばがあります. 

    天地を創造し, 生きとし生けるものを守り育ててくださる主なる神さまの前で, すべての人は同じ存在です. 主イエスさまの十字架の受難により, すべての人は ”罪”、”悪しき力”, ”人間から自由を奪う悪しき権力” から解放されていえると信じる者は, いかなる理由によっても, 人を偏り見たり, 差別したり, 排除疎外したりしてはなりません. ”性・人種・身分・階級” (Albert Memmi 著 ”差別の構造” の副題) だけでなく, 学歴・職業・貧富・障害においても・・・. ”反差別” を主張しつつ, その実態が典型的な ”差別主義” に堕している ”差別主義者” と常に闘い続けなければなりません. 

    Albert Memmi は, ” ’新左翼’ の人々の究極の動機と, いわゆる進歩的キリスト教徒のそれとは異なっている. ・・・進歩的キリスト教徒の動機は, 正確には左翼の動機ではない. 歴史的偶然によって, 彼らが左翼の政治の中に加えられるということが起こったのだ. ” Albert Memmi は, ”私が急いで付け加えておきたいのは, 進歩的キリスト教徒” の特徴は, ”なみなみならぬ寛容と献身と勇気が, そこに加わっているということ・・・” と語ります. 

    ”部落学序説” の執筆者である私は, いかなる意味でも, ”進歩的キリスト教徒” ではありません. なぜなら, 日本基督教団神奈川教区や西中国教区において, ”進歩的キリスト教徒”である牧師・信徒から, ”無学歴・無資格 (Academic Outsider),どこの馬の骨かわからない輩” として排除・疎外されてきたからです. また, 福音主義を標榜する ”保守的キリスト教徒”からも同じ理由で排除・疎外されてきましたので, 私の立ち位置, 他者による評価は錯綜して複雑です. 

    私は, 聖書主義・敬虔主義・合理主義・相対主義・実存主義を生きる, ごく普通の聖書の主イエス・キリストの福音を信じる基督者でしかありません. 合理主義・相対主義をとっていることから, ”Fundamental radicalism” とも異なります. 素朴な聖書信仰の持ち主です. 

    
我らは信じかつ告白す. 
    旧新約聖書は, 神の霊感によりて成り, キリストを証あかしし, 福音ふくいんの真理を示し, 教会の拠よるべき唯一ゆゐいつの正典なり. されば聖書は聖霊によりて, 神につき, 救ひにつきて, 全き知識を我らに与ふる神の言ことばにして, 信仰と生活との誤りなき規範なり. ” 


2023/10/17

”Longman Synonym Dictionary” が届く・・・

    Amazonに注文して届かなかった, ”The Oxford American Dictionary and Thesaurus: With Language Guide” の返金で, ”Longman Synonym Dictionary” を注文していましたが, 今日届きました. 

    ”使用の手引き”が同封されていて, 英語の類義語辞典には, 2種類があるとの解説がありました. ひとつは, ”類義語の意味・用法上の微妙な区別を説明する辞典”, もうひとつは, ”ある表現を行なう場合に最も適切語句を見出すのに助けとなる辞典”. 

    ”Webster's New Dictionary of Synonyms” は前者であり,  ”Longman Synonym Dictionary” は後者になります.  その両方の機能を持ったものが, ”Longman Language Activator”, "Oxford Learner's Word Finder Dictionary" であるようです.

    ”Oxford Learner's Thesaurus" はさらにCollocation Dictionary の機能を持たせた辞書であるようです. 

     ”The Oxford American Dictionary and Thesaurus: With Language Guide” は, 単語の定義を収録した辞書に, ”ある表現を行なう場合に最も適切語句を見出すのに助けとなる辞典” を加えたもの・・・. 釣り逃した ”英語辞書” は大きい・・・!

午前10:00-12:00, はえぬきの稲刈りをはじめるも・・・

    午前10:00~12:00, 妻の実家の棚田のはえぬきの田の稲刈りをしました. といっても, 昨夜降った本降りの雨ではえぬきの田も水浸し・・・. 

    稲刈りをするときに使用しているバインダーは, 湿田用のKUBOTAのRJN25ですが, それでもバインダーで稲を刈るのはトラブルに巻き込まれる場合も少なくありませんので, バインダーで稲を刈るのは中断, 稲刈り鎌を使って手作業ではえぬきの稲刈りをしました. 

    午前中, かなり風が吹いていましたので, 田にたまった雨水が蒸発してくれれば, 午後, いねかりを再開することができるかもしれません. 

午前中に組合長と一緒にJAに・・・

    午前中に, 某組合の組合長と一緒に会計の私がJAにおもむき, 前役員会の不祥事のあとしまつをしました. 

    実際は、その後始末をしたのは組合長ですが・・・. 

    この前, 前役員会の会計監査の方が,  ”あとからやってきて, ここらの事情も知らないで勝手なことやってるんでね ! ” と
朝怒鳴り込んできましたが, 前役員会の不祥事と関係があるのやらないのやら・・・. 

    しかし, 今日でもって, とりあえず, 現役員会の職責をまっとうすることができました. ”ここらのもんでねえよそもん” の私には, ”ここらの事情” は何もわかりませんので, ”ここらのもん”である現組合長に問題解決をゆだねたのは大正解でした. 現組合長が, 前役員会とはまったくことなる良識の持ち主であって, ほんとうによかったと思っています. あれも赤津, これも赤津・・・, 赤津村も多種多様な人の集まりであるようです. 


2023/10/16

午後, 農機具の小屋の中を片付ける・・・

    午後、妻とふたりで, 農機具の小屋の片づけをしました. 

    湖南の赤津村で一番ちいさな農家といわれる, 妻の実家の農機具の小屋も一番ちいさい・・・. 冬, 農機・農具をすべて農機具の小屋に格納しますと, ほとんど足の踏み場もない状態になってしまいます. 

    今日は, 田植え関係の農機・農具は小屋の奥や屋根裏に格納, 稲刈り関連の農機・農具をすぐとりだせるように再配置しました. 妻が黒豆の脱穀をするというので, 万能脱穀機もすぐ持ち出せるようにしました. コメと野菜の有機・無農薬栽培をするために必要な農機・農具はかなりたくさんあります. なんしろ, 播種から籾摺りまで, 他の農家の手を借りないで、妻と私の二人で行うことにしていますので, それなりの装備が必要です. 

    農機・農具は, 1度購入しますと, かなり長期間使用することができるようです. 

Albert Memmi著”イスラエルの神話” が届く・・・

    今日, 日本の古本屋経由で注文していた, Albert Memmi著”イスラエルの神話 ユダヤ人問題に出口があるか” が届きました. 

    午後, Albert Memmi著”あるユダヤ人の肖像” と ”人種差別” を注文しました. 

    今年に入って, ”晴耕雨読” で, 私が読んだ本の著者は, ラートブルフ (ユダヤ人の友人が多い), カール・ヤスパース (妻がユダヤ人), ヴィトゲンシュタイン, ハンナ・アーレント, イヴァン・イリイチ, アルフレッド・アドラー, そしてアルベール・メンミ (ユダヤ人) などの哲学者たち・・・. 

    ”反差別主義” の立場から, より鮮明に, ”部落学” と ”Historical Truth of Discriminated Burakumin” を執筆するための, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私の視点・視角・視座を総点検するためですが, 左翼主義思想の差別思想 ”賤民史観” と ”似非解放運動”, "似非解放教育" に対する批判検証によって, 日本の社会から ”部落差別” を完全解消するための提言をするためです. 



Albert Memmi の今日的評価は・・・?

    BingAIに質問してみました. 

    私: Albert Memmi の今日的評価は?
    AI: アルベール・メンミ氏は2020年5月22日に亡くなりました. そのため, 今日の評価を提供することはできません. アルベール・メンミ氏は, チュニジア出身の作家, 社会学者であり, フランス語マグレブ文学を代表する作家の一人です. 彼は, 人種差別, 植民地化および依存という概念を再定義し, アラブ世界におけるユダヤ人の特殊性を異質性嫌悪とユダヤ性という概念によって分析しました. 彼の代表作には "塩の柱 ― あるユダヤ人の青春" "植民地 ― その心理的風土" "あるユダヤ人の肖像" "イスラエルの神話 ― ユダヤ人問題に出口はあるか" "人種差別" "脱植民地国家の現在 ― ムスリム・アラブ圏を中心に"などがあります. 

    私: "差別の諸相 性・人種・身分・階級" はどうですか?
    AI: "差別の諸相 性・人種・身分・階級"は, アルベール・メンミ氏の著書であり, 人種差別, 身分差別, 性差別、階級差別などの様々な形態の差別について論じています. ただし, この本は1971年に出版されたものであり, 現在の社会情勢に対応しているかどうかは不明です. より現代的な視点から差別問題を考察したい場合は, より新しい書籍を探すことをお勧めします.

    私: Albert Memmi を超える哲学者は?
    AI: 哲学者については, アルベール・メンミ氏と同じようなテーマを扱っている哲学者はたくさんいます. 例えば, フランツ・ファノン氏は, アルジェリア独立戦争中に書かれた "地球の皮膚病" で, 植民地主義と人種差別について論じています. また, エドゥアール・グリッサン氏は, "黒いオリーブの木" で, フランス領北アフリカにおける植民地主義とその影響について論じています. これらの著作は, アルベール・メンミ氏の著作と同じように, 植民地主義や人種差別などの問題を扱っています.

    BingAIの Albert Memmi の評価は一面的です. 今度, 時間が取れたら, BingAIと 
Albert Memmi の再評価をしてみたいと思います. 

妻のふるさと・湖南では何歳まで米作りができるのか・・・・?

    妻のふるさと・湖南では何歳まで米つくりができるのか・・・?

    湖南の稲作事情にくわしい, KUBOTAの技術者の方に尋ねてみました. 湖南でコメを栽培している一番高齢の農家は81歳とか・・・. 

    妻は, ”あなたは75歳ですから, あと6年はコメをつくることができるのね・・・” と話していましたが, KUBOTAの技術者の方は, ”体力があって, 誰かのためにコメをつくる意思があれば, いつまでもつくることができる・・・” と話しておられました. 

    私は, 95歳まで自給用にコメをつくるつもりで, 妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農してきたのですが, 帰郷してすでに11年目・・・. 日本基督教団西中国教区の教会の中で一番ちいさな教会の牧師を30年間続けてきた, 30年間西中国教区の謝儀基準の初任給を超えることのなkった私の年金は, 他の牧師の年金の半分以下・・・. それをカバーするために, 妻の実家のおとうさんが残してくれた田畑4.6反で自給用にコメと野菜を栽培していますが, コメと野菜が栽培できなくなると, 老後の人生は破綻することになります. 

    BingAIに質問してみました. 

    私: 人は何歳までコメつくりをすることができますか?
    AI: コメ作りには年齢制限はありません. 年配の方々も多く, 趣味として楽しんでいる方もいらっしゃいます. ただし, コメ作りには多くの労力が必要であり, 体力や健康状態によっては難しい場合もあるかもしれません。

    私:体力と健康状態を維持するにはどうすればいいですか?
    AI: 体力と健康状態を維持するためには, 適度な運動, バランスのとれた食事, 十分な睡眠が必要です. 運動には, 散歩やストレッチなどの適度な運動が良いでしょう. また, 日々の食事は, 質の良いバランスのとれた食事を心がけましょう. 主食, 副菜, 主菜, 牛乳・乳製品, 果物をまんべんなく食べ, 水分をしっかり摂るようにしましょう. さらに, 身体抵抗力を維持・改善したい時には, 活性酸素の働きを抑える作用を持つビタミンA・C・E などの抗酸化ビタミンをしっかり摂るようにしましょう. また, 乳酸菌は腸内で大腸菌などの悪玉菌の繁殖を抑え, 腸内菌のバランスをとる役割がありますので, 便通の改善, コレステロールの低下, 身体抵抗力を高めるなど様々な働きがあると言われています. ヨーグルト・チーズ・味噌・キムチなどの発酵食品をしっかり摂り, 合わせて乳酸菌のエサとなるオリゴ糖が豊富なバナナを一緒に食べると効果的です

ハーベスタの修理完了,棚田の田に電気柵を追加・・・

    今朝,KUBOTAのバインダーRJN25の修理が完了しました.技術者の方が,”動かしてみて・・・” といいますので,エンジンをかけてはえぬきの験し刈りしました.快適に刈り取って結束して吐き出してくれました.

    KUBOTAの技術者といっても,単なる技術者ではなく,職人気質の信頼できる技術者です.

    これで稲刈りをすることができるようになりましたので,ついでに,天日干しをしたイネの脱穀をするためのKUBOTAのハーベスターHH701の修理もお願いしました.HH701のゴムクローラーが壊れそうなので、農機具の小屋から棚田の田まで移動する前に交換してもらうことにしました.

    KUBOTAのベテランの技術の担当者の方がいなければ,妻と私の有機・無農薬での米と野菜の自給用栽培は成り立ちません.

朝, 野沢菜を収穫・・・

    朝, 妻は野沢菜を収穫してきました. 

    2013年4月1日に日本基督教団の隠退牧師になり, 妻のふるさと・湖南に帰郷帰農したとき, 即, 有機・無農薬で野菜をの栽培をはじめましたが, そのとき野沢菜もそのひとつ・・・. 野沢菜の種をまいていたとき, プロの農家が通りかかり, 

    農家:何の種まいてんだ?
    妻:野沢菜です. 
    農家:野沢菜の種まいてんのけ? ここらでは野沢菜は採れねえ! おらの親類が野沢菜を栽培して失敗, 大損したんだ! ここらのプロの農家でさえできないものが, よそもんの素人のおめえらがつくれるわけねえべえ!

    と妻と私をバカ農家よばわりして去って行ったことがありますが, 野沢菜の漬物は, 我が家の必需品・・・. 今年は、妻は, 野菜直売所・湖南四季の里に, COOKPADでプリントアウトした少量の簡単な野沢菜漬けの漬け方を添付して出展することにきめたとか・・・. 自給用に栽培しているだけなので, その数は少ないのですが・・・. 

    野沢菜漬けについて, ”日本食品大事典” を紐解いていますと, 妻が, ”あなた, この事典, わたしにちょうだい・・・. ” といいます. 妻と私の夫婦二人暮らし,同じ家の中ですから,どの本も居場所を変えるだけ・・・.妻が,” この事典, わたしにちょうだい” というのは,妻がすぐ読める場所に常時置いていていいかという意味です.


老化に見合う年金暮らし&百姓暮らしへ・・・

    老化に見合う年金暮らし&百姓暮らしへ・・・

    大きく舵をきらなければならない季節に突入しているようです. 老化が進み, 体力・知力の低下が現実のものになっていっているのに, 現在の外的環境は厳しくなる一方です. 人生の晩年に関する損益対照表を作ると, 今年はおそらく0円・・・. これまでの生活と暮らしを続ける限り, これからは損失が累計されて行き, やがて ”老後破綻” を迎えることになる可能性があります. 

    危機感を持って, 現在の体力・知力・経済力に自分で対応していかなければならないでしょう. 

    Albert Memmi は, その著作 ”差別の構造 性・人種・身分・階級” の中で, ”第二の性” の著者シモーヌ・ド・ボーヴォワールの, 性差別と一生をかけて闘ってきた彼女の最後の言葉をとりあげています. ”私はどれほど搾取されてきたかぼうぜんたる気持ち・・・” その言葉は, 一生をかけて性差別と闘ってきたにもかかわらず, その差別はなくなっておらず、その事実を前にした ”幻滅で色どられた失敗の告白” と受け止められ,  ”これが実存主義的自由の旗の下に送られた戦いの一生の結構な結末” ともみなされる・・・.

    しかし, 
Albert Memmi は, ”自分の選んだ人生から生まれたかにみえる個人的な不幸を, 作者は, 全然悲しんてはいない. そうではなく, あらゆる人間存在に内在する普遍的な不幸を悲しんでいるのだ” と言います. そして, ”この様な思索の立場からみて、一体どんな人生を成功といい, どんな人生を失敗というのであろうか? 自分の人生についてさえ誰が確信を持って断定を下しえようか? ”

    ”この ’ 回想録’ で人目につく点は, 常に勝利に満ちた前進であり, どんな場合にも変わらざる確信の表明である。われわれの作者は次のように宣言する. これが私の生きた人生です。私がずっと早くから選びとっていた一つの思想との関連の下で生きた人生です. 私に悔いはありません. 何故なら私は自分の計画を実現したからです. 私自身に忠実でありながら, 私はこの世の与えてくれたもの全てを受け取りえたのです. ” というシモーヌ・ド・ボーヴォワールに対して,  Albert Memmi は, ”こんな風に一つの人生を大胆にも結論づけうるとは, それだけですでに立派なことだと私には思える” と評しています. 

    シモーヌ・ド・ボーヴォワールや Albert Memmi にとっての 被差別からの解放・・・、”反差別主義”に徹した生き方・・・, 75歳の日本基督教団の隠退牧師である私が学ばなければならないことはまだまだ多い・・・. 


2023/10/15

今日は一日雨,郡山へ買い物に・・・

    今日は一日雨・・・

    妻が郡山へ買い物に行くというので, 同行しました. 目的は, ホームセンターで, 電気柵のアース線を購入するためですが, ついでに, ビニールテープ・ガムテープなど稲刈り・脱穀・籾摺りをするときに使う資材, バスクリーン冬用3種類, 私のふとんのなかで使う電気あんか (100V15W) を購入・・・. 

    そのあと, 郡山の郵便局によって, 年金を下ろそうとしたのですが, 妻の年金は30,000円しか下ろすことができません. 私の年金は1,000円も下ろすことができないとか・・・. なにかの間違いではないかといろいろ再試行したのですが, 妻と私の口座から年金を下ろすことができません. 日曜日で郵便局は休み, ATMだけが使える状態・・・. しかし、他の2台のATMでは, 他の人が何の問題もなく引き落として行っています. それで、”もしかしたら, このATM機, なかに引き落とすお金が入っていない・・・?” と思ってディスプレイをよく見ると, ”10,000円札0枚, 1,000円札0枚” と表示されていました. それで、隣の2台のATMが空いたので, そちらで年金の引き落としをしてみましたら, 問題なく引き落とすことができました. 

    預金残高を確認しようとすると, あるはずの預金残高が0円に・・・, どこかで現実となった悪夢のことが思い出されました. 

    帰りにスーパーによって食品を購入して帰ってきましたが, どの食品も値上がりしていて, いい品物を安く買うために食品選びに時間を費やすことになりました. ”白菜4分の1が200円ですって!” と妻は驚いていました. 妻は家に戻ると, 段々畑から白菜1個と京菜3袋分をとってきて、他の具材とあわせて水炊きをして今敷いた. 京菜のとてもおいしいこと・・・. 妻は, ”あなたが京菜を美味しいだなんて・・・” といいながら京菜を食べて, ”ほんとうに美味しいわ! 自分で有機・無農薬で野菜を栽培しているといいこともあるわね. 物価のこと気にしないで食べることができるんですもの・・・” と話していました. 

今朝は棚田の田にイノシシの侵入なし・・・

    今朝, 妻の実家の棚田や段々畑の様子を見に行った妻が, 棚田の田にイノシシがあらたに侵入した形跡はないとか・・・. 

    昨日, 妻と2人で, 山側の雑木林の中からやってくるイノシシや, 農道を歩いてくるイノシシの進入路の電気柵の電線を張りました. 応急措置として既存で電気柵に接続しただけですので, 近いうちに, 予備の電気柵本体を棚田の上段に設置, 進入路は3段に電線を張ってイノシシの侵入を阻止することにしました. 

    電気柵の電線の下をくぐってくるちいさなイノシシに対する対策もとったので、それも功を奏したのかもしれません. 棚田の田畑は, 全部電気柵で囲まれていますが, 妻の実家の棚田の田だけ, イノシシに侵入される ”隙間” があったようです. 

Windows Server 2012R2 の 最後のupdate・・・

    昨夜, Windows Server 2012R2  の update が行われました. 同時に, AntiVirus 
の Update も実施されました. 

    Windows Server 2012R2 は, 2023 年 10 月 10 日 (米国時間) をもって, サポートが終了されているはずなのですが, もしかすると, 10月10日以前にダウンロードされたものがインストールされただけなのかもしれません. そうだとすると, 昨夜のUpdate は, Windows Server 2012R2の最後のupdateであった可能性があります.  AntiVirus ソフトも最新版にバージョンアップされたようです. 

    このWindows Server 2012R2のファイルサーバーのデータは共有ハードディスクに全部移動済みです. OSは, 初期化してUpdate,  サポートが切れる2023 年 10 月 10 日 (米国時間)を前に最新状態を保ってきましたので, これからは, 内部LANServerとしてのみ使用することになります. 古いバージョンのアプリケーションがインストールされていますので・・・. 

    ”As I am 75 years old and aging, I am downsizing my information processing system. I no longer need a new installation of Windows Server.” 

    

2023/10/14

夜, Windowsの表示言語にフランス語を追加・・・

    夜, Windowsの表示言語にフランス語を追加しました. 

    Albert Memmi の ”差別の構造” の原書名 ”l'homme Dominé ” の英訳書名を探すために, フランス語を入力して英語に翻訳するために, フランス語の言語を追加する必要があったためです. 

    Google翻訳で,  ”l'homme Dominé ” を英訳しますと, ”the Dominated man” (支配された男) と訳されました. ”支配された人間”, ”差別された人間” という意味なのでしょうが, ”the Dominated man” は多義的な言葉・・・. 日本語の書名を”差別の構造 性・人種・身分・階級” と訳したのは大正解・・・! ひとは, 性・人種・身分・階級によって差別される・・・. 

    ”被差別” という言葉を ”部落” という言葉の修飾語句として限定して用いられるとき, ”被差別部落” ではないものは ”差別者” の烙印を押されることになります.  然し, ”被差別”は, ”部落” だけでなく, 性・人種・身分・階級, 学歴・職業・経済力などによっても引き起こされます. ”被差別部落” 出身の人々だけが, ”被差別” に置かれているのではなく, すべての人は何らかの”被差別” を経験することになるのです. どのような差別にも, 共通した”差別の構造”があるので, 自らの経験した ”被差別” で他の ”被差別”, ”部落差別”・”障害者差別”・”職業差別”・”性差別”などの ”被差別” を共有することができるのです. 

     Albert Memmi の ”差別の構造” (l'homme Dominé) の英訳本は, ネット通販上の ”詐欺” の対象になっているようで, 注文しても届かない可能性が高いとか・・・. 

” Longman Synonym Dictionary” の書評・・・

    インターネットで検索していましたら, Longman Synonym Dictionary” の書評が掲載されていました. 

    Longman Synonym Dictionary” 1986 first edition
    ”辞書名には謳ってありませんが, 中身はシソーラスです. 一つの見出し語の後ろに類義語がズラズラと並びます. 見出し語の語義の解説や例文, 例句は一切載せていません. 見た目シソーラスとしてはかなり巨大. 電話帳を一回り小さくしたくらいのサイズ. 収録した類義語の総数は100万を越えます。
    見出し語の次に並ぶ類義語はアルファベット順ではなく, 意味が近い順. 各見出し語の語義の区分は, 他のどのシソーラスよりもはるかに細かい. 英英辞典では意味を一つしか載せていないような単語でも, ニュアンスの違いを基に複数の語義に分け, それぞれの語義ごとに数多くの類義語をリストアップ. 一つの単語がいかにいろいろな意味を持ち, さまざまなニュアンスを込めて使われるのか, 痛感させられます. 
    "speech level"は ”くだけた(informal), 俗語(slang), 比喩表現(rhetoric), 方言(dialect), 廃語(obsolete)” やその他, 各学問分野の専門用語や英語以外の外国語を細かく分類して表記. あらゆる"speech level"を通じて, 似た意味を持つ言語表現を数多く選び出し. 列記します. 
    類書と異なり, "against, at, on"などのごく基本的な前置詞についても, 意味を区分けし、各意味ごとに類義語を豊富に掲載. また, "give away" や "look forward to" などの句動詞(phrasal verb)や, "as if" や "right away" などのイディオム(idiom)も見出し語、類語義として貪欲に収集しています. 


午後3;00-4:30, 棚田で作業・・・

    午後、妻とふたりで棚田で作業・・・.

    午前中,妻が手刈りした生え抜きの稲束をボウがけ・・・.その後、イノシシの進入路と思われる場所の電気柵の電線の補強をしました. 

    それでもだめなら、電気柵本体の予備が1台ありますので, それをイノシシの進入路専用に設置することにしました. と言っても, 明日午前3:00-午後3:00まで雨・・・. 

    今日の最後の農作業のしめは, イノシシに荒らされた田の畔や田畑転換した畑の現状復帰の方法を妻と私で実習で確認・・・. 

    

午前10:30-午後2:30, 棚田で作業・・・

    今朝, 妻は, 有機・無農薬栽培の野菜を収穫, 野菜直売所・湖南四季の里に出展しました. 妻は, ”私が栽培する有機・無農薬の野菜の大半は, 郡山市内から湖南・会津に遊びに来る人が途中立ち寄って買って下さるので, 土曜日・日曜日は出来る限りたくさん出展しなければ・・・” と話していました. 

    朝食をとったあと、妻と棚田の田に出かけました. バインダーは故障して, 交換部品が届くのをまっている最中なので, 稲刈り鎌ではえぬきを手刈りするつもりでしたが, 番狂わせの事態に遭遇・・・. 

    イノシシが3~4匹, 親子ずれで侵入、畔という畔を全部荒らして行きました. 稲刈りは妻にまかせて, 私は, イノシシに荒らされた畔や土手の修復作業・・・. 温水田の水がなくなって, 大小の足跡がくっきりと残っています. どうやら親子3~4匹のイノシシがやってきたようです. イノシシに荒らされたところを修復しながら, イノシシがどのように畔や田畑転換した畑を荒らしていくのか, 観察していました. その結果, イノシシに荒らされた畔や田畑転換した畑の土を元の状態に戻す方法が分かりました. イノシシの気持ちになって土を掘り起こして行けば, その逆をすれば掘り起こされた土をもとに戻すことができると推察して, それを実践してみました. 思った以上に簡単に原状復帰することができることがわかりました. 

    午後1:30ころ, 作業を中断して昼食のもどろうとしたのですが, 妻が、”電気柵を延長しましょう” といいますので、電気柵の支柱を立て碍子をとりつけ線を2本並行に張って、既存の電気柵の線に接続しました. 山側と農道側の両方から侵入されていますので, いったい何匹のイノシシに荒らされたのかはっきりとしたことはわかりません. 

    午後、妻が刈り取ったはえぬきをボウガケしたあと、さらにイノシシ対策をとることにしました. 

    大きな足跡とちいさな足跡が2つ, 1点を目指すかのように鼻で土を掘り起こしていっているようで, それを見ていると, 何となく, イノシシの親子の会話が聞こえてくるようでした。

    ”おかあさん, ここのミミズは美味しいね”
    ”ここのおじいさん・おばあさんは有機・無農薬栽培でコメと野菜を作っているから, ミミズも美味しくなるんだよ”

Amazonに注文して未着でインドの古書店から返金のあった代金を利用して・・・

     Amazonに注文して未着でインドの古書店から返金のあった代金を利用して購入できる英語辞書を探していましたが, 今朝, ”Longman Synonym Dictionary” (1986) を見つけて, Amazon に注文しました. 

    サンプルページを参照できませんでしたので, その内容までは確認できませんでした. これまで入手した Longman の英語辞書は, いい辞書ばかりでしたので, 購入を決めました. これで, Amazon のポイントも使い切ることになりました. ”Webster's New Dictionary of Synonyms” (1984) と同時期に発売された Longman の辞書なので, 個性豊かな Thesaurus Dictionary かもしれません. 

    Amazonでの英語辞書集めは, この辞書が最後の辞書になります. 悪い思い出ではなく良い思い出で締めくくりをすることができるようです. 


日本の古本屋に3冊注文・・・

    社会学者・元濱涼一郎著 ”社会学と社会の間 1974-2012” の推薦図書から, 3冊, 日本の古本屋経由で注文しました. 

    アルベール・メンミ著 ”脱植民地国家の現在―ムスリム・アラブ圏を中心に”
    アルベール・メンミ著 ”イスラエルの神話 : ユダヤ人問題に出口はあるか”
    田中克彦著 ”ことばと国家”

    アルベール・メンミ著 ”差別の構造 性・人種・身分・階級” は, 私にとって, 長い航海を経て寄留の港についておろす錨のような存在です. これまでの航海とこれからの航海のかけがえのな羅針盤です. 同じ船旅を経験し, 味わったものでないと, 共感することができないような, ”反差別主義” の生き方に 安心感・安堵感を提供してくれます. 

    無学歴・無資格 (Academic Outsider) の ”反差別主義” の航海・・・. 

    ”黒潮騒ぐ海超えて
    目指すは遠い夢の国
    ルソン・アンナン・カンボジア
    面舵いっぱい、オーオーオー! 


受講の機会のなかった放送大学・・・

    この前, たまたま見ていたテレビで放送大学の歴史がとりあげられていました. 

    私は, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) ですが, 放送大学がはじまって今日まで, その講座を受講する機会はありませんでした. 

    地理的・経済的・時間的ゆとりがなかったためです. それではリタイアしたあと, 時間的ゆとりができてその気になればいつでも受講できたのではないか, とも考えられますが, 日本基督教団の隠退牧師になるとき, ちいさな教会であったため, 退職金は放棄することを求められ, それに応じました. 妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農した後は, 少ない年金をカバーするために, 妻の実家のおとうさんが残してくれた田4反, 畑0.6反, 山林8.0反で有機・無農薬栽培で自給用にコメと野菜を栽培して生きてきましたが, 文字通り ”生きる” ために多くの時間を費やさなければなりませんので, 隠退牧師になったあとも, 実質上はリタイアすることができず, 自給 ”農業” に ”就業” することになり, 放送大学の施設が郡山市内にあるにもかかわらず, 放送大学を受講するための
 地理的・経済的・時間的ゆとりを持つことはできませんでした. これからも・・・. 

    最近、空いた時間に, 放送大学の講座をテレビで見ることが多いのですが, ひとつの科目を最初から最後まで聴講できる環境にはありません. テレビには録画機能がありません. これまでにもテレビ番組を録画したことはありませんので, 65歳以降は, それまで経験しなかったことはあらたに挑戦しないことにしていますので, 録画機能のついたテレビを購入するつもりもありません. 

    結局, 私は, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) で一生を終えることになります. 日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたときには, 近くに徳山市立中央図書館がありくるまで片道10分で2階の郷土資料室の蔵書を自由に閲覧することが出来ました. 1階と違って, 2階の郷土資料室の閲覧用机は木製でとても広くて何冊の本も広げて閲覧することができました. 利用客も少なく, いつでも好きなときに利用することができました. そのため, 基本的な史資料を蔵書する必要はなかったのですが, 妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農する前後から, ”自分自身の小さな書斎” (社会学者・元濱涼一郎) を持つことにして基本的な文献を収集しました. 3600冊の小さなちいさな書斎・・・. それも, 放送大学の受講に対する意欲を減退させているのかもしれません. 


2023/10/13

午後1:00-4:30, 棚田の田で過ごす・・・

    午前中, KUBOTAのバインダーRJN25で, はえぬきの稲刈りをはじめたとき, いろいろトラブルが発生・・・. 

    自分では対処できないと即判断して, 修理依頼をすることにしました. 午後1:00から作業をはじめて終わったのは午後4:30・・・. ”キャブレターの目詰まり” と ”切断部アッシサービスの老朽化” が原因であったようですが, 後者は, 部品をとりよせてからの修理になるとか・・・. 妻も私も、刈り入れするときの刃が上下2枚のかみ合わせが弱るくなって, きれないハサミで木の枝を選定したときのような状態になっていることを確認・・・. 妻は, ”もう10年も使っているんですもの, 刃だってきれなくなるわ・・・” といってさらなる修理をお願いしていました. 

    田んぼの田でバインダーを分解修理しているような状況に, 私はなすすべがなく, はえぬきを稲刈り鎌で手刈りしていました. 妻は, 雨除け栽培用トンネルの中で有機・無農薬栽培しているトマトを収穫していました.  

高齢者の ”虚弱” に対するの適切な表現とは・・・

    平成26年5月に, 日本老年医学会から出された, ”フレイルに関する日本老年医学会からのステートメント” の一節です. 

    後期高齢者 (75 歳以上) の多くの場合, “Frailty” という中間的な段階を経て, 徐々に要介護状態に陥ると考えられている. Frailtyとは, 高齢期に生理的予備能が低下することでストレスに対する脆弱性が亢進し, 生活機能障害, 要介護状態, 死亡などの転帰に陥りやすい状態で, 筋力の低下により動作の俊敏性が失われて転倒しやすくなるような身体的問題のみならず,認知機能障害やうつなどの精神・心理的問題、独居や経済的困窮などの社会的問題を含む概念である. 

    Frailty の日本語訳についてこれまで "虚弱" が使われているが, "老衰", "衰弱", "脆弱" といった日本語訳も使われることがあり, “加齢に伴って不可逆的に老い衰えた状態”といった印象を与えてきた. しかしながら, Frailty には, しかるべき介入により再び健常な状態に戻るという可逆性が包含されている. 従って, Frailtyに陥った高齢者を早期に発見し, 適切な介入をすることにより, 生活機能の維持・向上を図ることが期待される. また, "虚弱" ではFrailtyの持つ多面的な要素,すなわち身体的, 精神・心理的, 社会的側面のニュアンスを十分に表現できているとは言いがたい. このような学術的背景により,日本老年医学会はFrailtyの社会における認知度を上げるべくワーキンググループを形成した. そのワーキンググループにおいて最初に行ったのが, Frailty の日本語訳の検討である. 関連学会にも呼びかけ, 様々な案について検討を行った結果, "虚弱" に代わって「フレイル」を使用する合意を得た. 

    MicrosoftのBingAIに奨められた, ”Webster's New English of Synonyms” のfrailとfrailtyの意味は多義的です. ”frail/frailty ⊃ 虚弱" であっても,  "虚弱 ⊇ frail/frailty" ではなさそうです. 

今朝, 昨日の稲刈り鎌を使った刈り入れの疲れなし・・・

    今朝, 目が覚めたとき, 昨日の稲刈り鎌を使った疲れはありませんでした. 手の痛みも腰の痛みもなし・・・. 

    農作業の疲れをとるときのOutStretchは朝夜2回にしたことが大きくその疲れをとることに役立っているようです. このOutStretchは、おふとんの中やじゅうたんの上でする ”静止運動” です. 体操という ”動的運動” ではなく, あくまで ”静止運動” です. 

    この ”静止運動” は, 小学中学年の同級生で, 私の親友であった尾崎敬市くんから教えられた運動です. 何日もかけて登山をするとき, その疲れを簡単にとることができる方法です. 私はこどものころからからだが弱く, 登山らしい登山は一度もしたことがありません. 22歳のころ, 手術が成功して少しく登山ができるようになったときは, 登山用具一式をそろえて, 地図を見ながら山野をかけめぐるオリエンテーリングやロッククライミングの仕方を教えてもらいましたが, もともと体力ができていないので, それらは知識と若干の経験にとどまることになりました. 

    登山のときの疲れをとるのに効果的なそのOutStretchは農作業のあとの疲れをとるのにも効果的です. 登山のとき, 寝袋に入ってるときにも行うことができる ”静止運動” は, 布団の中でも行うことができます. 

    人生の晩年は, それまでどのように生きてきたかの総決算のときです.

倉敷市児島の某医学研究所付属病院で臨床病理の検査に従事していたとき, 間違って手に熱湯をかけたことがあります. そのとき, 病院長や看護婦長さんが適切な処置をしてくださってほとんど無傷で済みました. そのとき看護婦長さんのとった処置はいまだに忘れてはいません. 病院長の処置も, 現代医学の最新の治療法とはほとんど関係のない 合理的・科学的な”緊急措置” でした, いつでも, どこでも, 誰でもできる・・・. 看護婦長さんの措置は, 戦争の最中, やけどを負ったときにその被害を最小限にとどめるための措置だとか・・・. 

2023/10/12

frail/frailty を辞書で引いてみた・・・

    夜,  MicrosoftのBingAIに奨められた, ”Webster's New English of Synonyms” で, frail と frailty を辞書で引いてみました. 

    frailとfrailty の同義語・類義語・反対語の豊富さ・・・, アメリカ生まれで子供の頃からアメリカで教育を受けていないと, frailとfrailty の同義語・類義語・反対語の持っている意味の違いを直感的に把握することは不可能であるようです. 

     frailとfrailty の反対語から,  frailとfrailty の同義語・類義語の語る内容に対して, どのように克服していけばいいのか, 老いの波に吞み込まれないで, 老いを乗り越えていく生き方を模索するためのヒントをつかむことができそうです. 

古本の黴の匂いを除去・・・

    MicrosoftのBingAIに奨められた, ”Webster's New English of Synonyms” をAmazonから購入したのですが, 価格は354円でした. 

    辞書そのものはどのページも使用感がないいい状態だったのですが, 表紙にカビが生えて, とても強烈なふるほんの匂いがしていました. しかし, その匂いがあまりにも強烈過ぎたので, 本の表紙についたカビの匂いを除去することにしました. ホームセンターで, それらしい消臭剤があるのかないのか尋ねたのですが, ”古本の匂いをとる消臭剤はありません” とのこと・・・. それで, 辞書と活性炭をビニール袋に入れて3週間密閉しました. 

    今日の夕方, ビニール袋から取り出して匂いをかいでみたのですが, 強烈なにおいはなくなっていました. よほど鼻を近づけて思い切り匂わないと, ”ふるほんの匂い” はしなくなりました. 

    MicrosoftのBingAI, それ以来使ったことはありませんが, MicrosoftのBingAIが薦めてくれたもう一冊の ”Merriam-Webster's Collegiate Dictionary" もあまり使用感のないいい辞書でした. 価格は, 1,354円でした. 

    Webster の辞書と同義語辞書, セットで実使用できるようになりました. Amazonから入手した英語辞書はどの辞書も大切に使います. 表紙を付け直した ”Longman Dictionary of American English” (Second Edition) も愛用しています. 

   

あなた, もうAmazonに本を注文していないの・・・?

    今日, 郵便受けを見に行った妻が, ”あなた, もうAmazonに本を注文していないの・・・? ” と問いかけてきました. 

    ”必要な英語辞書はすべて入手したし, 最後の最後に, 詐欺にかかりそうになったけれど, 前払い代金はAmazonから返金されたし・・・, あれが英語辞書集め, 本集めのの最後・・・” と答えました. 

    私は, formal な英語で, 単純・明解な English writing ができるようになれば十分なので, これ以上, 関連ツールを増やす必要はありません. 

    無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私は,  Specialist ではなく Generalist 指向ですから, 特定の分野の専門書を集めるのではなく、他分野の概説書・一般書を集めるだけ・・・. まかり間違っても,   Specialist である学者・研究者・教育者の ”まねごと” をするつもりはありませんし、”気取る” こともありません. Specialist である学者・研究者・教育者の書いた著作を批判・検証するのみです. 公開された文書を批判されたからといって激怒, 逆批判してくる学者・研究者・教育者には, ほとんど遭遇したことはありません. 左翼主義思想の持主の中には, その人が信奉するイデオロギーに違背する発言は許さないと主張する人もいないわけではありませんが, そのような人は, 自らが学問上誠実な学者・研究者・教育者であることを否定しているのでしょう. 

    75歳になり後期高齢期に突入した私は, これまで独学で知りえたことを統合して, Albert Memmi のいう ”反差別主義” の立場から, ”部落学序説” の執筆を継続するのみです. 現在の部落史研究は, 過去の研究成果を継承しようとしているだけで, 過去の研究成果を根底から否定する革新的な研究成果を期待することはできないでしょうから・・・. 

コメつくり, 8カ月働いて12カ月食る・・・

    私は75歳, 妻は68歳・・・, 年金暮らし&百姓暮らしをしています.

    有機・無農薬栽培でコメと野菜を自給用に栽培していなければ, 妻と私の老後の暮らしと生活はゆとりのないものになったことでしょう. 

    主食のコシヒカリの有機・無農薬栽培には, 種籾の塩水選と浸種から刈り入れ・天日干し・脱穀・籾摺り・保冷庫保管まで8カ月かかります. 8カ月の作業で, 12カ月分の主食を入手することができます. 妻と私, 娘夫婦と孫の5人の主食になります. 孫の向学ちゃんは, このコシヒカリでつくったおにぎりが大好き・・・. 

    できるかぎり, 長く, 有機・無農薬でコメと野菜を作り続けることにしましょう.

マスクメロンを1個収穫して・・・

    棚田から家に戻るとき, 妻は, 農業用ビニールハウスの中のマスクメロンを1個収穫しました. 

    家に戻って着替えると, 妻とふたりで,1個のメロンを半分ずつ食べました. 妻は, ”マスクメロンを半分ずつ食べれるなんて, メロン栽培農家ならではの贅沢よね・・・” と話していました. 

    今年は天候不順で, メロンもスイカもあまり出来栄えがよくありませんでした. 高温と水不足が原因だったようですが, 妻は, 毎日水をやりに出かけていたのですが, そのうち足の踏み場もないほど, つると葉が生い茂り中に入ることができなかったとか・・・. 糖度は少なくても, 自給用の有機・無農薬栽培のメロンとしては, 美味しいメロンでした. 

午前中に引き続き午後も稲刈りの準備作業・・・

    午前中に引き続き, 午後も稲刈りの準備作業をしました. 午後は, 下段の田の北東の角の倒伏しかかったコシヒカリを稲刈り鎌で刈り取ったのですが, 1株だけ, 倒伏した稲穂が田の土についていました. あとは, 田の土から20~30cmのところでとどまっており, 倒伏による被害はありませんでした. 

    イノシシやクマが侵入して田を荒らした形跡もなし・・・. 

    刈り取ったコシヒカリの稲束は, 午前中にはえぬきの田に設置したボウガケ4本1組の3本にボウガケしました. ひめのもちやはえぬきの稲束と比べてコシヒカリの稲束の重いこと・・・. 草丈と穂の長さも長いし, もしかしたら, ひめのもちやはえぬきと違って, コシヒカリは豊作かもしれません. 妻も, ”今年の天気は, コシヒカリにとってはよかったのかもしれないわ. この前会ったおばあさんもコシヒカリが ’よく採れた’ って話していたから・・・” と話していました.

    棚田でコシヒカリのイネを手刈りしているとき, 1匹の赤とんぼがずっと妻の背中を追っていました. 背中にとまっては離れて, 離れては止まって・・・. そのことを妻に告げると, 妻は, ”あら, そうなの? 私全然気が付かなかった・・・” と話していると, その赤とんぼ、近くの草にとまりました. ”ほら, この赤とんぼ・・・. 真っ赤・・・”

    稲刈りや疲れを癒す赤とんぼ
    赤とんぼ妻の背中を追いかけて
    赤とんぼ命の色の赤さかな
    

午前9:00-12:00,棚田で稲刈りの準備作業・・・

    午前9:00~12:00, 妻とふたりで、棚田の田の稲刈りの準備作業をしました. 

    はえぬきの畔の草刈り・・・. はえぬきの4か所の角の稲刈り, はえぬきの田の北東の角に4本1組のボウガケセットを設置, 刈り取ったはえぬきの稲束をボウガケして, 午前中の作業は終わり・・・. 

    コシヒカリの田の山側のイネは朝露で濡れていて午前中は手刈りでも稲刈りは不可能と判断して, 倒伏しかかったコシヒカリの穂は午後稲刈りをすることにして, はえぬきのバインダーによる稲刈りの準備作業に切り替えました. 

    刈り入れをはじめてすぐ, 稲刈り鎌を持つ右手がけいれんして, 左手の中指に稲刈り鎌の刃があたり出血, 止血してすぐ家に戻り, 傷口をアルコールで消毒して, 化膿止めを塗って田に戻り刈り入れの準備作業をしました. 不測の事態のことも考慮して, 安全作業に徹しなければ・・・. 

朝夜, OutStrechを2倍の時間することに・・・

    夜, 寝る前に, OutStretch をしていますが, 稲刈り作業が続きますので, 1日にの農作業の疲れをとるためにしている OutStretch の時間を2倍にすることにしました.  そして, 夜だけでなく, 朝起床したときにも, 同じOutStretch をすることにしました. 

    歳をとるにつれて, 自分のこころとからだ, たましいの手入れをすることが多くなりました. 中古のくるまがふるくなるにつれて車検・点検・修理の回数が増えてくるのと同じで, リタイアしたあと人間も, 健全なこころとからだ, たましいを維持するためには, "to care of myself" (自己介護), ”to fend for myself (自己防御) " が必要です. どんなに歳をとっても, ”to dependence on others" (他者依存) はできるだけ避ける必要があります. 夫と妻, 親と子の間であっても・・・. 

2023/10/11

英語辞書の読み方が分かる・・・

    夜, 数冊の英語辞書を読んでいました. 英語辞書の読み方を試行錯誤していましたが, やっと, 私の身の丈にあった読み方を見つけました. 

    ”私の身の丈にあった英語辞書” をGoogle翻訳にかけると, ”an English dictionary that suits me” と訳されました. ”An English dictionary that suits me” をさらにGoogle翻訳にかけると, ”私に合った英語辞書” と訳され, ”の身の丈” が削除されていました. 

    "の身の丈" は, あまりに個人的になりすぎて, 表現できないのかもしれませんね. 


居間の蛍光灯を書斎のLEDの蛍光灯と交換・・・

    妻が, “居間の蛍光灯, 普通の蛍光灯だから少し暗くない? LEDの蛍光灯と付け替えない・・・? ” と何度も話しかけてきましたが, 郡山に買い物に行ったとき, そのことをすっかり忘れて、LEDの蛍光灯を買ってくることができませんでした. 

    それで, 妻は夕方, 居間の蛍光灯と書斎のLEDの蛍光灯と交換することを思いついたようです. 最近, 書斎のパソコンを使うより,  居間のパソコンを使う方が多くなりましたので, 私も,  ”Good Idea ! " と賛成・・・. 

    交換したところ, 居間の照明が明るくなり, 活字の小さな, ”The American Heritage Desk Dictionary and Thesaurus” も楽に読めるようになりました. もちろん, 私は老眼鏡や拡大鏡は使っていません. 75歳になっても裸眼で読んでいます.  
 ”The American Heritage Desk Dictionary and Thesaurus” という英語辞書は, アメリカの親がちいさな子供のために買ってあげる英語辞書であるようです. 英単語と類語の意味が簡潔に記載されている辞書らしい辞書です.

    ”Jew” (ユダヤ人) の定義も正確です. 

    ”The American Heritage Desk Dictionary and Thesaurus” は, 例文の掲載はありません. American English の  monolingual のための辞書なので, 例文やコロケーションは必要ないのでしょう. 

農作業時のからだの動かし方は, 理学療法を参考にして・・・

    農作業時のからだの動かし方は, 理学療法に関する専門書を参考にして改善するのが常・・・. 

    若いときは少々無理をしてもなんとかなるものですが, 前期高齢期・後期高齢期と年を重ねるに従って, 少し無理をしてもからだに負担が来ます. そのうち, 無理をしようにも無理をすることができなくなります. 

    合理的な ”移動動作” の方法を身に着けるために, 理学療法に関する専門書を読み直したほうがいいかもしれません. 山口にいたときは, 押し入れの中にふとんをしまうのが大変でした. しかし、2013年4月1日に日本基督教団の隠退牧師になり, 妻のふるさと湖南に帰郷・帰農してからは, 押し入れの上の段にふとんを自分で出し入れしています. 

    自分でできることは全部自分でする・・・. 

左足にひきつけ・・・

    ひめのもちの稲刈りを終えて家に戻って着替えているとき, 左足にひきつけがきました. 

    足の指が硬くなって, 強い痛みにおそわれました. そういえば, 今年, 気温・水温が高くて, 棚田の田の草をとっているとき, 一度も足にひきつけが来ませんでした. 毎年, なんどもひきつけの痛みを感じさせられるのですが, 今年は夏日・猛暑日の日が多く, 水温も高かったのでしょう. 

    田の水抜きをして1周間経つと, 田の土はすっかり乾いてバインダーで稲刈りをすることができるのですが, 田の水を抜いたあと毎日雨が降っていましたので, 妻の実家の棚田の田は, まだ乾いていません. ひめのもちの田は, 湿田状態です. 歩くと, 20cmほど田靴が沈みます. 方向転換するとき, 田靴がぬかるみにとられて脱げそうになります. 左足の指に負担がかかったのでしょう. それと冷えと・・・. 

        突然とひきつけに襲われたのですが, 即, ひきつけを抑える OutStretch をしました. 数10秒ですっかり痛みがとれました. 

ひめのもちを鎌で刈り取ってぼうがけ・・・・

    午後2:00~3:30,午前中に引き続いて,妻の実家の棚田のひめのもちの刈入れをしました.

    この前,援農ショップ・グラントマトで刈った稲刈り鎌,妻は,”とてもよく切れて疲れないわ・・・” と話していましたが,午後は,刈り入れ作業に慣れて来て,午前中の残り50%をすみやかに刈り取ることができました.

    刈り取ったあとのボウがけは、午前中に4本設置していましたが,ひめのもちの刈り取った束は、例年の20~30%減・・・.使わなかったボウがけは,明日、コシヒカリの田の北東の,山の日陰になる部分の倒伏しかかったコシヒカリを刈り取ってボウがけすることにしています. 例年は, この部分の稲刈りは, 一番最後にするのですが, 今年は, 一番最初に刈り取ることになります. まだコシヒカリの穂が田の水面に接触していないので, 穂が田の土につく前に刈り取ることにしています. 

    イネを刈るときのサクサクという音、とても気持ちのいい音ですね.

    イネを手刈りしていますと, いろいろなカエルが使づいてきます. 迷彩模様のカエルもあちらこちらに・・・. まだ緑色のニホンアマガエルもいるのですが, その隣には, 秋になって衣替えをしたニホンアマガエルが並んでいたりします. ニホンアマガエル, 夏と違って, 秋は人懐っこくなります. 

朝, バインダーを小屋から取り出す・・・

    今朝, 妻の実家の棚田のはえぬきとコシヒカリを刈り取るために使用するKUBOTAのバインダーを農機具の小屋から取り出しました. 

    とりあえず, エンジンがかかるかどうか, 前進・後進ができるかどうか, 刈り入れ刃が作動するかどうかだけチェックしました. 整備点検はこれから・・・. 

    そのあと, 手刈りで稲刈りすることができる準備をして、妻と一緒に軽トラで棚田の田に向かいました. 昨日, 棚田の田の畔や田畑転換した畑でイノシシ被害にあったので,農道からの入り口の電気柵の電線に通電しましたが, イノシシ, 昨日の夕方と今日の早朝, 妻の実家の棚田の田に入ることは断念したようです. 妻は, イノシシの親子の足跡を確認したとか・・・. 

    午前11:30~13:30, ひめのもちの刈り入れをしました. 稲刈り鎌で刈り取り、麻ひもで結束、それを乾燥のため棒掛けしていくのですが, 今年のいつもより収穫量が減少しそうです. 収穫量が減少した理由は, KUBOTAの常用小型三条植えの田植え機での田植えが上手になって, 1株1~2 本の小苗植えができたため・・・. 妻の実家の棚田の田での小苗植えは, 1株3~4本が適当です. 

    午前中のひめのもちの稲刈りは, ぼうがけセットを設置するのに時間がかかり, ひめのもちの50%しか刈り取ることができませんでした. 

日本語の辞書の蔵書数・・・

    英語辞書は充実したけれど, 日本語辞書はどうなのか, 今朝, 冊数を調べてみました. 

    国語辞典  14冊
    古語辞典       7冊
    漢和辞典  10冊
    類語辞典   1冊
    外来語辞典  1冊

    あわせて33冊・・・. その他に専門用語辞典・専門事典などが約120冊ありますから, 日本語の使い方も自己検証できそうです. Casioの電子手帳XD-U6900の多種多様な日本語辞書は約80冊・・・.  日本基督教団の隠退牧師になって, 今年で11年目・・・. 知らない言葉の意味を他の人に尋ねることは難しい・・・. 高齢化・隠退にともない, 人間関係が希薄になってしまいますので, 知らない言葉の意味は, すべて自分で調べる必要があります. 

    ”部落” という言葉は、左翼主義思想の”差別主義者”の学者・研究者・教育者・運動家によって愛用されてきた漢語ですが, 私が持っている漢和辞典のすべてで引いてみますと, ”部落” という言葉は, 最初から差別用語としてつくられた言葉であるようです. 現在通用している”部落”概念は多義的ですが, もとをただせば, 中国が繰り返し侵略・植民地化した新彊の人々になげかけた”差別語”です. この不都合な事実は, 
中国の共産主義を賛美・追従してきた, 日本の左翼主義思想の”差別主義者”の学者・研究者・教育者・運動家によって, 黙殺されてきたようです.

    被差別部落の側も自分たちのことを称するに, 差別語”部落”を使用してなんらためらわない・・・. それではいつまでたっても”部落”差別はなくならないのではないでしょうか

午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取り・・・

     午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取りをしました.     株間の草が繁茂しているところを, 新しく購入した水田中耕除草機で除草してみたのですが, やはりなかなかうまく行きません. 条間の草が伸びすぎたため・・・? それで, 市販の農機具を改造してつく...