2023/10/02

今日はAmazonに注文した最後の辞書が届く日・・・

    今日はAmazonに注文した最後の辞書が届く日です. 

    最初の1冊は, アメリカの古書店 Discover Books Outlet に注文したもので, 価格は送料込みで1,090円でした. 

    今回もアメリカの古書店に注文したつもりでしたが, あとで確認したところでは, インドのTISASTOREへの注文でした. 価格は送料込みで735円・・・. 

    この古書店に対する評価は, 

    日付:2023/09/06
    ”
it was delayed by 15 days but it came seller was very helpful i will love to buy again" [sic]

    
日付:2023/09/19

    注文から40日過ぎ, 到着予定日を過ぎても商品が届きませんでした.  USPSでの輸送とのことでナンバーを調べましたが, ”Label created, not yet in system” となり, まだシステムにも反映されていない様子. 今回キャンセルとなしました. 残念です.

    ??? どう評価したらいいのでしょうね?

    配送状態が確認できないで ”本日到着予定” といのは, インドからまとめて日本に発送し, それを受け取った関係者がさらに配送しているという可能性・・・? それとも, 最初から発送されていない・・・? 
アメリカの古書店 Discover Books Outlet に注文した本は必ず1冊1冊, 日本の通関手続きを経て配送されてくるのですが・・・. 

    今回は,  ”’Amazonマーケットプレイス保証’での返金” を請求する方法の学習機会になるかもしれません. ”The Oxford American Dictionary and Thesaurus” は第2版も1冊入手していますので, 再注文はしない. インドのTISASTORE, 今朝も, 同じ本を735円でAmazonに出品していました. 出品者に対する評価として, こんな言葉も掲載されていました. 

    ”I have made the mistake of ordering books through this seller at least three times and not once has the book arrived. I have realized now that it is a pretty obvious scam, they promise to ship you low-priced books but with a far-off delivery date, hoping that you'll forget about it and not request a refund when it inevitably does not arrive. They should be banned from selling on Amazon.” [sic]

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後, 介護保険・国民健康保険料の通知を読む・・・

     午後, 郡山市から送られてきた,国民健康保険料・介護保険料の通知書を読みました.     いつもは精読することはないのですが, 今日は精読・・・.     市県民税の非課税世帯といえども, 国民健康保険料・介護保険料・固定資産税・消費税・NHK受信料・自動車共済保険料な...