妻のホームソーイング第6作目は, ニット生地・・・.
妻は, パターンにあわせて裁断しようとするのですが、裁ちばさみで切ったあとの形がパターンと大きく異なるとか・・・.
"ニット生地を裁断するとき, 生地をひっぱりながら裁断しているのでは・・・? 生地を押さえないでも切れるのが裁ちばさみだから, チャコで引いた線の上を裁ちばさみですなおに切っていたら, パターン通りに裁断できるのではないの・・・?" と妻に問いかけたのですが・・・, なかなか思うようには裁断することができないみたい・・・.
それで, ニット生地の裁断のやり直しと縁かがりを私がして, 妻には, 同じパターンで薄地のデニム生地で裁断と縁かがりをしてもらいました. それでも, ずれる・・・? なんでだ・・・? 結局, 私が裁断と縁かがりすることになりました. 年末に, 手芸店に行ったとき, 特価の安い生地を試し縫い用に買ってきていた生地なので, 失敗してもいいのですが・・・.
ベビーロックEL2-205Aは, 今では家庭用ミシンの部類に入るそうですが, 発売当時は職業用ミシンでした. シンガーの家庭用ミシンSI-10は速度が遅いので妻にも使いこなせるようですが, ベビーロックは速度が速いので, フットコントローラの操作に慣れていないと, 思う通りに縁かがりできないのでしょうね・・・. ベビーロックEL2-205Aは毎分1,500針, シンガーの家庭用ミシンSI-10は毎分600針程度ですから, 妻はまだベビーロックの縫製速度に慣れていないのでしょう. 今度, フットコントローラの使い方を特訓することにしましょう.
縫製のプロが使うオーバーロックミシンは, 縫い速度8,000~8,500針/分, 本縫いミシンは4,500~5,000針/分ですから, 縫製のプロとアマは格段の差・・・.
2024/02/02
午後も, 妻のホームソーイングにつきあう・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
郡山の手芸店で針と糸を購入・・・
今日, 郡山に出かけたとき, 妻は, 手芸店に立ち寄って, 11番と14番の針を10本ずつ購入しました. 黒と白の太巻きミシン糸も2個ずつ, バイヤステープをつくるためのアタッチメントと婦人服のホームソーイングパターンも1つ購入しました. 妻の実家のおとうさんとお...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿