午前中, 妻の戸籍を調べました.
妻の実家のおとうさんがなくなったとき, 遺産相続の手続きのために取り寄せた戸籍を, 添付して提出する前にコピーして保管していたものです.
その結果, 一番多い親類・親戚筋は湖南町福良村, 次は三代村・・・. 他は, 勢至堂の柏木家と赤津村の桜井家と村松家, 山川家・・・. 意外と, 赤津村の, 妻の母方の親類・親戚筋はわずか3軒・・・. 妻は, 赤津村に生まれ赤津村に育ったのに, 赤津村の人々からよそもの扱いされる背景に, そのような, 赤津村におおける親類・親戚関係の少なさがあったのかもしれません. 赤津村の桜井家と村松家, 山川家, 妻とほとんど交際がありませんので, 妻の夫である私もほとんど関係がなくなっても不思議ではありません. "ほとんど" というのは, 赤津村のプロの農家から, "あの家とは遠縁になるんだべえ?" と尋ねられることがあるので・・・.
今日は, 妻の戸籍をひもときながら, 妻の親類・親戚筋の姓を書き出しました.
妻の実家の父方の親類・親戚筋に関しては, 生前, おとうさんから詳しく聞かされているので, 特に調べる必要もないので調べていませんが, "吉田はカネさ持ってねえ、付き合ったら損をするぞ!" と言いふらされて, 父方のほとんどの親類・親戚筋と付き合う機会はなくなりました.
妻は, "あなた, 私の親類・親戚とつきあう必要はないわよ. つきあうとろくなことはないから・・・" と話していました. 生前, 妻の実家のおとうさんも, 私に同じことを言っていました.
2024/02/08
午前中, 妻の戸籍を調べる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
はえぬきの田のヒエを刈り終える・・・
今朝4:30に起床・・・. ルターの独訳聖書を通読・・・.今日は, モーセなきあとの, その弟子ヨシュアによる信仰の継承に関する箇所・・・. その継承がどのようになされていくのか, 興味をもって,ヨシュア記を読むことになります. 今朝は6:30-10.00...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿