2024/05/07

晴耕雨読, 雨の日はからだ休めの日・・・

    晴耕雨読・・・. 

    雨の日は, 連日の農作業の疲れをとるための "からだ休め" の日になります. 晴れた日もあれば雨の日もある・・・, 天気の移り変わりは, 農作業に疲れた体を癒すための神の配剤・・・. 専業 ( "プロの農家=兼業農家" ではない) は, 雨が降っていても, 代掻きをしたり, 田植えをしたりしていますが, 素人百姓の私は, 彼らのように体力がなく, 絶対に無理です. 晴れた日には耕し, 雨の日は休んで読書三昧の時を過ごすのが最善・・・. 

    最近は, 英語辞典・英語事典を読むことが多いのですが, 日本語とは違う言語に接することは, 私の視点・視角・視座を相対化して, 多様性を付加するのに有効であるようです. 英語は, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私でも, 第二言語化して行っていますので, 哲学・医学・法学・神学分野だけでなく, 政治学・経済学・経営学・歴史学・郷土史・自分史・民俗学・心理学・社会学・環境学・言語学・農学・看護学・・・, いろいろな分野の言葉が日本語から英語に移行して行っていますので, 英語は, まさに私にとっては第二言語・・・. 

    無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私の独学は, 遠回りに遠回りをしてやっと目的地にたどり着くようなものです. 学者・研究者・教育者(小学校・中学校教師)に指導を仰げば, もっと早く, 短時間に, 効率よく必要な知識・技術を身に付けることができたかもしれませんが, 私の独学指向とそれに必要な学力は, "所与" 以外のなにものでもありません・・・. 


0 件のコメント:

コメントを投稿

朝, "自治制発布五十周年記念論文集" の表紙を付け替え・・・

     朝, "自治制発布五十周年記念論文集" の表紙を付け替えました.     昭和13年に出版されたその本は, インターネットの日本の古本屋経由で入手した時点で,ボロボロ・・・,ページをめくるとその部分が破れてちぎれそうな感じでしたので,読むときは注意し...