今日は, 妻は所用でおでかけ・・・.
妻は妻のくるまででかけましたので, 軽トラを工事中のバイパスの空き地に移動して, 庭の整備をすることにしました. 妻の実家をきれいにみせるためには, 妻の実家と観音堂の間にある耕作放棄地の草刈りをする必要があります. それで, まず耕作放棄地の草刈り・・・.
そのあと, 妻がなかな草取りをする時間的ゆとりがないといっていた, 国道294号線沿いのブロック塀と母屋の間の草取りを手作業でしました. そのあと, 野菜の水洗い場に使用しているシンクの鉄製の枠が錆びて崩れていましたので, それを解体・・・, 農機具の小屋の前に保管していた, 破損したキュウリ支柱を取り出して, 裁断機で必要な長さに鉄パイプを切り, キュウリ支柱を接続する金具で組み立て, 元の場所に設置しました. 野菜の水洗い場を元の状態に復元することができました.
午前9:00にはじめて, 庭の整備を終えたのは12:30・・・. 今日は, 棚田の田の畦と土手の草刈りをする予定でしたが, 予定を変更・・・. 吉田農園の農園主である妻は, "あなたも歳が歳なのですから, 無理をしないで・・・" といってでかけましたが, 妻の言葉にあまえて, 予定を変更して, 家の庭で作業していました. 天気予報はくもりなのですが, 時々, 雨がちらついていましたので・・・.
新品を買えば 8,000~10,000円・・・. 破損したキュウリ支柱や,切断機で切断したあとの切れ端も, 保管していればいつか役立つときがくるようです. 今日は, 電動工具を動かしたときの電気代以外に費用の出費はなし・・・.
2024/09/25
午前9:00‐12:30, 庭まわりの整備・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ボウガケのある風景・・・
上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です. 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...

-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿