妻の実家の棚田の田でのコメ作りは, 有機・無農薬栽培です. 刈り入れの1週間前まで常時湛水栽培を行っています.
しかし,棚田のプロ農家が栽培しているあきたこまちの田植えから1ヶ月遅れてコシヒカリの田植えをしていますので,収穫も1ヶ月以上差が出てきます. コシヒカリがまだ生育途中で水が必要なときに, あきたこまちは実って刈り入れ時になりますので, 農業用水路の水は完全に止められてしまいます. 田の土を乾かさないと, 大型のコンバインで借り入れをすることができないからです.
そのため, 農業用水路の水がとめられたあとは, 防火用水路を兼ねた農業用水路から2インチの給水ポンプで水を組み上がることになります. ガソリンが高騰したままので,ガソリン代が大変ですが, このところ降り続く雨で, 田はすみずみまで水が行き渡っています. 雨が降ってヒエ刈りができないのですが, 同時に, 降った雨が田に浸潤していきますので, 2インチの給水ポンプで水を組み上げる必要もなくなります.
秋雨前線の雨, 降っていいのか, わるいのか・・・.日本海側の集中豪雨で河川から水が溢れ洪水になった姿がテレビニュースで放映されていましたが, 雨は, ひとの思いを超えて,ふり続けているようです. 水に使った田の姿を見ると,胸が痛みます.
ヒドリノトキハミズクミアゲテ
サムサノナツハミズヲアタタメ
オンスイデンノチカラヲカリテ
タナダデツクルコシヒカリ
バカノウカトワ
オラノコトダベ
2024/09/21
雨が降って, 農業用水路から水を組み上げる必要がなくなる・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
78歳の悪夢・・・
夕方,インターネットでニュースを見ていました. すると, TBSのニュースに, こんな記事がありました. " きのう夕方, 兵庫県加古川市で信号待ちの車の列に78歳の男性が運転する車が突っ込んだ玉突き事故で, 男性は次の運転免許の更新時に返納を検討して...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿