朝, Internet Archive にアクセスして, 無料の Latin-English Interlinear Bible
を PDFファイルでダウンロードしました. ラテン語は Nova Vulgata, 英語は Google翻訳・・・.
"Interlinear translation made with Google translate, not very accurate!" との注がありましたが, 私の貧しいラテン語読解力よりはるかに優れているので, 問題にはなりません. 聖書注解書を読むときの参考します.
ついでに, Amazonで, 本の Latin-English Interlinear Bibleを検索してみたのですが, 適当なものを見つけることができませんでした. アメリカの書店に直接注文するのは, クレジットカードでしか購入できないので, 断念・・・. それに, 円安も手伝ってかなり高価な買い物になりそうなので・・・.
2024/09/11
無料の Latin-English Interlinear Bible (PDF) をダウンロード・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
気分転換に "Publication Manual of the American Psychological Association" (Sixth Edition)を読み始める・・・
以前, Googleの人工知能 BARD に, 私のブログ "部落学序説" の内容を英文で論文化するときの適切な書式を教えてもらったとき, APA を紹介されました. それで, それまで読んでいた "MLA Handbook for ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿