2024/09/30

午後, ''部落学序説'' 執筆の参考資料の表紙の補修・・・

    午後, ''部落学序説'' 執筆の参考資料の表紙の補修をしました.

    インターネットの日本の古本屋経由で入手した, 被差別部落史関連史資料の中には,ページをめくるとボロボロに崩れてしまいそうな本も少なくありません.それでも高価で販売されているのは, その本が希少本か貴重な資料となっているためかもしれません.

    今日の午後,以下の本を補修しました. 背表紙を付け替えたり, バラけたページを閉じ直したり・・・.

    "江戸時代の警察制度" (昭和26年)
    "畿道巡回日記 第1篇" (明治14年) 
    "畿道巡回日記 第2篇" (明治14年) 
    "明治政府の基督教禁制" (昭和32年)
    "水平運動竝に之に関する犯罪の研究" (司法省調査課 昭和2年)
    "国民同和への道" (文部省 昭和17年)
    "同和教育と部落史研究" (昭和47年)
    "教育者と精神分析" (昭和24年)
    "獣医学大意教科書" (大正11年)

    部落史研究の学者・研究者・教育者からは, "その程度の史資料で部落学序説を執筆しているのか!" と罵倒されることになるのでしょうが, 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしているとき, 徳山市立中央図書館郷土資料室や山口県立図書館の蔵書をひもとくことができましたので, あえて入手する必要はなかったのですが, 2013年日本基督教団の隠退牧師になり, 東北福島の妻の実家に帰郷・帰農したときから, 図書館や歴史資料館に通う時間的ゆとり体力的ゆとりがなくなり, 必要な史資料は蔵書する必要が出てきました. 現在3,600冊蔵書していますが, 表紙が破損していたり, ページがバラけたり,再製本しなければならない史資料も少なくありません.

    "畿道巡回日記"など, 和綴じ袋綴じの漢文の初版本で, 価格は8,925円・・・.  "国民同和への道"も44ページの初版本で, 古書価格は3,805円・・・. 年金暮らし&百姓暮らしの今となっては入手不可能なものばかり・・・. いつも,同じものなら一番安価なものを注文しましたので, 蔵書印や傍線・メモ書きなどが入っていたり, 国立大学図書館の廃棄本の本ばかり・・・. 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私は,それらの文献をノート代わりにしますので,マーカーをつけたりメモ書きしたりするのが常なので, やすければ安いほうがいい・・・.

    秋風十里稲花香
    川走越州舟可行 (会津から新潟への舟旅)

    "畿道巡回日記"は読んでいて楽しい本でもあります. 今は,古書を入手しなくても, "国立国会図書館サーチ NDL SERCH" で"畿道巡回日記" 第1~3巻を, 誰でも自由に閲覧できて, PDFファイルでダウンロードして読むことができます.


0 件のコメント:

コメントを投稿

落とし穴に落ちた妻・・・

    今日は, 野菜直売所・湖南四季の里の今年の営業最終日・・・.      ナガイモを10本予約注文が四季の里に入ったとかで, 昨日, 妻とふたりでナガイモを掘りました. そして, 今朝, 四季の里にそれを持っていくと, 朝, ナガイモ10本の予約注文のキャンセルの電話があっ...