2024/09/28

イネの倒伏, 悲喜こもごも・・・

    今朝, インターネットでみた福島民報の記事・・・. この前, 会津坂下の援農ショップ・グラントマトとホームセンターコメリに行ったとき, 国道・県道沿いの稲田で,栽培しているイネが全面倒伏している光景を目の当たりにして愕然としました. しかし, 全面倒伏しているのは, 地域単位ではなく田単位・・・. 以前から指摘されているように, 倒伏を防ぐより多収も目的とした窒素の施肥量を実施した田で全面倒伏が発生しているようです. つまり自然災害ではなく人為的災害・・・.

    "倒れるか倒れないか, ギリギリのところまで窒素をやって多収するのがここらの農家の腕の見せどころだ! どうだ, まいったか! おめえの田のイネは青立ちしてるなあ! 収穫できなくてなきべそかくのを見るのが楽しみだなあ!" と, 素人百姓の妻と私を愚弄する, 湖南の赤津村のプロの農家・・・, 今年も実って倒伏しかかっているので, "今年も豊作だ! プロの農家の腕前見たか!" と大喜びしているのでしょうね, きっと・・・.

    妻の実家の田のコシヒカリは, 例年より小粒・・・. 倒伏していなくても, 例年より収穫量が減少しそうです.  


0 件のコメント:

コメントを投稿

78歳の悪夢・・・

     夕方,インターネットでニュースを見ていました. すると, TBSのニュースに, こんな記事がありました.     " きのう夕方, 兵庫県加古川市で信号待ちの車の列に78歳の男性が運転する車が突っ込んだ玉突き事故で, 男性は次の運転免許の更新時に返納を検討して...