人間にはそれぞれの器の大きさがあります.
午後, Amazonで読みたい本を検索していたのですが, 1冊もヒットしませんでした. すでに, 同じ内容のものを所有しているか, より高度な内容の類書をもっているかで, 追加で購入したい本を見つけることはできませんでした.
無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私の器は, 蔵書数3600冊・・・.
昔, 東洋大学の助教授の書斎の蔵書を見せてもらったことがありますが, 数万冊の本が書斎に並んでいました. 研究テーマに関する99.9%の文献を集めておられるとか・・・. 学生が出したレポートは, どの学者のどの文献から引用・借用したかがすぐ分かると離しておられました. お茶の水女子大学大学院の博士課程の方の書斎も見せてもらったことがありますが, そのときも, 蔵書の多さに驚きの思いを持ちました. 学歴と学問はまったく別世界の話しであるとそのとき思わされました.経済的基盤がないと, 学歴は持てても学者になることは不可能です.
無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私の蔵書数3600冊は, Professional な方々の蔵書数にはるかに及ばない, しかも Generalist としての蔵書数でしかありません. もうすべての分野で追加で蔵書に加えたい本はありませんので, 蔵書数3600冊が, 私の器の大きさ・・・.
2024/09/13
私の器の大きさは3600冊・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今日はじめて3月31日に開通した国道294号線のバイパスを走る・・・
今日, 会津坂下のホームセンター・コメリに買い物にでかけたとき, はじめて, この3月31日に部分開通した国道294号線のバイパスを走りました. 水田を縫うように建設されたバイパスから赤津村の民家の屋根屋根が見えていました. 隣村の福良村と同じで, 新国道2...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿