昨日, 雨が止んだのをみて, 棚田のコシヒカリの田のヒエ刈りにでかけましたが,そのとき, 田には水が規定の水準まで達しているのを確認しました.
相当量, 雨が降ったようです. 農業用水路は, せき止められて久しいので,あまり水は流れていませんでしたから, コシヒカリの田の水は, すべて上からの降雨によるもの・・・. これまでの経験上, コシヒカリの田は水を抜いて1週間もすれば, バインダーで稲刈りができる状態まで田の土が固まります.
今, 借り入れ時のあきたこまちの大型コンバインによる収穫は, 大量の雨が降って,田の土がぬかるみ軟弱になっていますので, 大型コンバインが土の中に沈み, 稲刈りが難航しそうです. 雨が降っても, イネは収穫を前に充実していきますので, 問題はないのですが・・・.
今日, コシヒカリの田の倒伏しかかった部分の対策をします.倒伏しかかったイネの穂が水につかったままにならないように・・・.
2024/09/23
今朝は久しぶりに朝日が差し込む・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ボウガケのある風景・・・
上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です. 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...

-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿