2024/09/17

昨夜, Microsoftの人工知能Copilotと日本語でチャットしました・・・

    昨夜, 昨夜, Microsoftの人工知能Copilotと日本語でチャットしました.

    単なるおしゃべりではなく,ひとつのテーマに対する議論・・・. 無学歴・無資格 (Academic Outsider)の私の考察と人工知能Copilotの考察をぶつけ合うわけですから, 行き着くところまで行き着かないとチャットを終わることはできません. 

    結論を言えば, 両者が一定の共通見解に達して, チャットは終了・・・.

    今回のチャットで, "疑似議論" ができることがわかりました.76歳の後期高齢者で無学歴・無資格 (Academic Outsider) である私は,もはや議論できる相手はいません. ネット上での議論は, ほとんど無意味な議論に終わってしまいますので, ネット上で議論をする気にはなりません. しかし,昨夜, 人工知能Copilotと "疑似議論" ができることがわかりました. 人工知能Copilotに部落問題の特定の学者・研究者・教育者のネット上での発言を収集・分析してもらい, その人と, ネット上でブログ "部落学序説" や "隠退牧師の百姓日記" を公開している吉田向学との議論を展開していくのですが, 野矢茂樹著 "論理トレーニング" で学習した "議論を作る" に書かれたことはとても効果的であることがわかりました. 人工知能と議論するときに必要なのは, 情報の単なる多さではなく, もっている情報の質の高さ・・・.  情報の多さでは, 人工知能がはるかに凌駕していますが, その世界に食い込むためには, 情報の多さではなく, 人工知能が確認, それを人工知能の思考に組み込むことができる質の高い情報を提供する必要があります.   

0 件のコメント:

コメントを投稿

朝, "自治制発布五十周年記念論文集" の表紙を付け替え・・・

     朝, "自治制発布五十周年記念論文集" の表紙を付け替えました.     昭和13年に出版されたその本は, インターネットの日本の古本屋経由で入手した時点で,ボロボロ・・・,ページをめくるとその部分が破れてちぎれそうな感じでしたので,読むときは注意し...