2024/09/22

午前中, 書斎の片付け・・・

    午前中, 書斎の片付けをしました. 

    Windows Server 2012R2 をインターネットから切り離して, Lanサーバーとしてのみ使用していますが, ファイルサーバーの機能を無効にして, そのデータは共有ハードディスクにすべて移動しました. 現在は, Windows11Proからのデータアクセスは, Windows Server 2012R2ではなくこの共有ハードディスクで行っています.  つまり, Windows Server 2012R2 は, スタンドアローンパソコンとして使用しています. 

    今日は, Windows Server 2012R2 に接続していたハードディスク3台を取り除き, 各種配線をやり直しました.パソコンの付属品・アタッチメントも整理・・・. Windows Server 2012R2 は, 以前, 初期化して, Office2013 Proffesional Plus と Visual Studio 2010をフルインストール, A3インクジェットプリンターを接続して使えるようにしました.  このA3プリンター, 湖南史談会の会報を作成するために購入したものですが, 購入してまもなく, 一度も使用することなく, "吉田くんができることぐらいおらにだってできる.  よそもんはここらのもんの仕事をとっちゃなんねえ!" と言われる方が出てきて, 私は, その方にパソコンを使った事務処理をすべてお任せして, 湖南史談会から離脱しました. あとに残されたのが, このA3インクジェットプリンター・・・. ビジネス用なので, 通常は, 居間に設置しているマルチ機能インクジェットのプリンターを使用しています. A3プリンターも時々使用していないと目詰まりを起こしていざというときにプリントアウト出来なくなります.

    取り外したハードディスク3台は,Windows11Pro2台のバックアップ用として使用します.  バックアップのための容量としては十分なので・・・.  

    ついでに, パソコンラックの横の本箱の事典・ハンドブック類の書籍の整理をしました. 現在関心のある分野の書籍をすぐ閲覧することができるようにしました. 論文執筆のための 環境作りとして, 他の4つの本箱も整理し直さなければなりません. 書斎の本箱は全部で5つ・・・. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...