インターネットのブログ上で "部落学序説" を描き下ろしで描き始めたとき, 読者の方々から, "書かれた内容を, 読者に無断で改訂いたり削除したりしないこと" を求められました.その理由として, "部落学序説" を読んだ被差別部落の人々がその気になって自己の生き方を見直してあるべき姿を模索しはじめたとき, "部落学序説" の著者が自らの説を自己否定して, 改訂したり削除したりすることは, "梯子を外したことになる" という恐れからでした.
私の "部落学序説" は, 時間をかけて, 調べに調べ, 練にねった論文なので, 著者である私が自らその説を否定することはありません. "部落学序説" の批判は, 執筆者である私以外の読者の方々がなされるべきもの・・・. "部落学序説" を執筆しはじめて20年が経過しますが, その後, 部落問題・部落史研究の史資料・論文集を300冊集め, "部落学序説" の論調を自己検証してきましたが, "部落学序説" の内容を改訂したり削除しなければならない史資料や論文に一度も遭遇したことはありません.
"部落学序説" の著者である吉田向学は, 読者の方々にかけさせた梯子を外すこともありませんし, 読者の方々から言えば,梯子をはずされることもありません.インターネット上で私が発言したことは, 表記ミス・誤変換などの基本的な校正以外, 一言一句変更することはありません. 読者の方々と結んだ, "書かれた内容を, 読者に無断で改訂したり削除したりしない" という契約はいまも有効です.
2024/09/26
吉田向学は, 梯子を外すことはしない・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ボウガケのある風景・・・
上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です. 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...

-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿