午前9:00‐12:30, コシヒカリの田のヒエ刈り・・・
今日は冷たい風が吹いていました. 風が吹き抜けて行きますと, コシヒカリが大きく揺れ動いています. よく折れないのだと思うほど, 強風にもてあそばれるコシヒカリ・・・.今年は, これまでで一番, コシヒカリが倒伏しているようです. 田の水の中に穂が完全に浸かって居るところも少なくありません.
コシヒカリがそれほど実っているわけでも, 散布した窒素量が多すぎるわけでもありません.それなのに, なぜ, 倒れているのか・・・. 相次いで飛来してきた台風の強風・暴風がひどかったためかもしれませんが, もしかしたら, イネの倒伏防止対策として散布している, JAで購入した土壌改良材の品質が悪かったためかもしれません. JAは, 高価な国産から安価な韓国製に変更したとの報道もされていますから・・・.今年の田が全面倒伏しているのは, それが原因かもしれません. イネの倒伏を防ぐための土壌改良材がほとんど効能がなかったとしたら, 会津地方のコメがほとんどすべてで倒伏しても不思議ではありません. その土壌改良材を使用している, 湖南の専業農家の方々の田も全面倒伏していますから・・・.
2024/09/24
午前9:00‐12:30, コシヒカリの田のヒエ刈り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ボウガケのある風景・・・
上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です. 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...

-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿