2024/09/10

ナイアガラという品種のぶどうを3房収穫・・・

    朝, 棚田の田に行った帰り, ぶどう棚の袋を3袋開いて, ナイアガラという品種のぶどうを3房摘んで帰りました.

    今日の昼食の冷やしそうめんをたべたあとデザートにこの冷蔵庫で冷やしたぶどうを1房試食しました. 有機・無農薬栽培で育てたぶどうなので, 安心して食べることができます. 完全無農薬でもぶどうが栽培できるというのは, 日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたとき, 教会員の関係者の方でぶどう園を経営サれている方の指導で, 教会の庭にぶどう棚を作り, 米沢園芸の方に勧められて, 新品種の翠峰というぶどうの苗を植えました.ぶどう棚は, 部落解放同盟新南陽支部の書記長さんが, 48.5mmの軽量単管パイプでつくってくれました.そのときも有機・無農薬栽培でしたので, 今回で2本めのぶどう栽培です.

    妻が栽培しているくだものは, 果樹は, 柿2本, リンゴ2本, ぶどう1本, 野菜は, マスクメロン, 大玉スイカ・・・. すべて自給用です. 自分で栽培していると,  コメ不足に関するニュースを耳にしても心配しないですみます. KUBOTAの玄米保冷庫に十分在庫がありますから・・・.

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...