昨夜、ファイルサーバーに保管していた、ブログ『田舎牧師の日記』のテキストファイルをMISYSで閲覧していました。この冬、『田舎牧師の日記』の記事も、English Wriiting で『部落学』(Research on Buraku Discrimination in Japan)執筆時の参考資料として再掲載しようと思っていましたが、無意味とわかって中止しました。
昨夜、『アーレント=ヤスパース往復書簡』とヤスパース著『真理について』の第一序文を読んでいましたが、『田舎牧師の日記』に掲載されてる筆者に対する批判、誹謗中傷・罵詈雑言は、アーレントの言葉を借りますと、<底なしのひどさ>、<ばかげた決まり文句>、<欺瞞だらけの長口舌>、<駄弁>、<望みなし>・・・以外の何者でもないのですから・・・。
ただ、2005年に『部落学序説』を執筆したあとに入手した史資料に関する記事は、筆者の<部落学>を展開するうえでも参考になりますし、筆者の祖父・吉田永學の先祖が、寛永14年(1637)開山された信州栗田村真言宗観聖寺の住職の世襲の家系であったことがわかるまでの先祖の歴史探しの過程は、筆者の立ち位置を把握するためにも重要です。これらは、いつでも原本で確認できますので、あえて公開する必要はありません。
『アーレント=ヤスパース往復書簡』は、まもなく後期高齢期に入る筆者の執筆活動の指南書です。無学歴・無資格の筆者にとっては、『アーレント=ヤスパース往復書簡』にであわなければ知りえなかった学問の世界です。
2022/11/13
ばかげた決まり文句、欺瞞だらけの長口舌・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
10:00-11:30 農機具の小屋を片付けてハーベスタが取り出せるようにする・・・
今日は小雨が降ったり止んだり・・・. 妻は,段々畑に長芋堀りに行く予定だったのですが, 雨が強くなってきたので中止・・・. 昨日収穫した会津身知らず柿の渋抜きの作業をしていました. それが済んだあと, 妻が農機具の小屋の片付けを手伝うというので,ふたりで片...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿