2022/11/09

午後0:30~4:00、猪苗代へ買い物にでかける・・・

今日の午後、妻とふたりで、猪苗代へ買い物にでかけました。

妻が、農作業で疲れたといいますので、筆者が、妻のくるまYARISを、行きも帰りも運転しました。今日は、平日とあって、観光客のくるまがほとんど走っていないので、のんびりと運転することができました。そのため、保険会社の車載器の運転診断は、ノーミスで、判定A・・・。観光客のくるまが多いときは、何度も急ブレーキを踏まないと、事故を避けることができない場面に遭遇します。

今日も、稲刈りを終えた田に、いたるところで、コハクチョウがたむろしていました。灰色のこどものコハクチョウもあちらこちらで、親のコハクチョウと一緒に食事をしていました。猪苗代湖には、コハクチョウのほかに、カモもたくさん飛来してきています。猪苗代湖周辺は、冬の渡り鳥の越冬地・・・。妻の実家の2階の窓から、コハクチョウが観察できるのは、冬の越冬を終えて、コハクチョウが北の国へ旅立つ前・・・。コハクチョウは、妻に、お別れの挨拶をして、北の国へ旅立っていきます。

昨年は、カリの群れに遭遇しましたが、カリの群れは、猪苗代湖周辺で休憩をとったあと、渡りを再開しますので、なかなか、雁の群れに出会うことができません。1週間に1~2回、買い物にでかける程度では・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿

午後2:00-3:30 棚田のトマトの支柱120本の片付け・・・

    午後,妻は疲れて棚田には行かないと言うので, 私ひとりで,棚田の田の片付けに出かけました.     28m長さの雨除け栽培用トンネルのなかのトマトの支柱120本を抜いて, サイズ毎に,10本ずつ縛って, 資材置き場の上段に格納・・・. 3:30になると, 西の山に太陽が沈...