筆者が現在使用しているクライアントサーバーシステムのサーバー×1台とクライアントパソコン×3台、その Windows7Pro 時代のハードです。その中で、Windows11Pro にバージョンアップできるのは1台だけ・・・
なぜ、その1台だけ、Windows7Pro 時代のハードなのに、Windows11Pro にバージョンアップできたのか・・・、昨夜、それを分析してみました。その結果を活かして、これから10年間、パソコンを使い続けることができるようにするために、現時点でどのようなハードを入手する必要があるのか・・・、検討しました。そして、あるメーカーのある機種を選択・・・。
そのあと、筆者の寝室の Windows11Pro の、c:ドライブの空き容量を減少させている未使用のソフトをすべて削除しました。書斎の Wundows8.1Pro のノートパソコン には、同等のソフトがすべてインストールされていますので、寝室の Windows11Pro を、『部落学』(Research on Buraku Discrimination in Japan)の執筆専用機に構成しなおしました。MSOffice2013 Professional も削除、Word2019、Excel2019、Outlook2019のみにしました。これで、新規に購入する Windows11Pro のプレイントールされたパソコンと同じ環境になり、寝室でも書斎でも同じ環境で執筆作業ができるようになりました。
いつのまにか、パソコンも、メーカー本位からユーザー本位の販売戦略に転換されているようです。自分の要望にあったパソコンを使うことができる時代に・・・。まもなく75歳になり、後期高齢期に入る筆者、すっかり時代遅れになり、いまごろになって、そのことに気付かされることに・・・。
2022/12/03
筆者のパソコンはすべて Windows7 時代の代物・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ノートパソコンにトラブル発生・・・
昼食をとったあと, 居間でノートパソコンを使ってメールを確認しようとしたところ,アクセス不能になっていました. いつもの ID とパスワードを入力しても, "パスワードが違います" と表示されます.それで,"奥の手" を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿