午前中は、妻の実家の棚田の田の、はえぬきの田の、昨年、脱穀をしたときのワラ屑の残滓の片付けをしました。
熊手でかき集めて、かき集めたワラ屑を、はえぬきとヒメノモチの田の畦に乗せる作業ですが、午前10:00からはじめて12:00頃になると、急に、冷たい風が吹きはじめました。せっかく、熊手でかき集めても、突風で再び吹き散らされるので、作業をやめました。
妻は、その間、育苗用ハウスの中で、夏野菜の種をポットにまいていました。<百姓>とは、一説に、<百種類の米・野菜・果実を栽培する農家のことを百姓という>と言われますが、妻が、年間栽培した野菜の種類は、多いときで70〜80種類、普通の年は50〜60種類・・・。<百姓>と自称している筆者と妻ですが、<百姓>の名に遠く及ばないのが現実です。
今朝、起きて、階下におりると、妻が大泣きしていました。最近、妻の実家の庭にやってきていた、年老いたおばあさんタヌキが、国道294号線の反対側でくるまにはねられて死んでいたのだとか・・・。内臓が破裂して血だらけのタヌキを、妻は、庭に持って帰り、今日、棚田の田で種まきをするためにでかける途中、山に入って、山の土の中に埋葬してやりました。<せっかく、知り合いになれたのに、こんなにはやく、別れの時がくるなんて・・・>、妻は、黒猫黒兵衛がなくなったときと同じように涙を流していました。妻の実家の庭にやってきていたのは、タヌキの家族・・・。また、他のタヌキがやってくることでしょう。
2023/04/08
午前中は、はえぬきの田の残滓の片付け・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前8:30-10:00 棚田の田で草刈り・・・
今日は, 午前8:30-10:00 棚田の田で草刈りをしました. 今日は妻が所用でひとりででかけましたので, 妻がでかけたあと, ひとりで棚田の田で草刈り作業をはじめました. まず, 棚田の中段の温水田と田畑転換した畑の間の畔と排水路・通路の草刈りをしま...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿