2023/09/04

『貧民心理之研究』と『賀川豊彦全集第8巻』・・・

    1988年西中国教区の部落解放セミナーで『賀川豊彦全集』を読んで、私が発題することが西中国教区部落差別問題特別委員会で決まり、観音町教会の蔵書を借り受けて『賀川豊彦全集』全巻を通読することにしました。 といっても、問題にされている『貧民心理の研究』を含む第8巻は欠巻になっている版でした。

    教区部落解放セミナーでの発題のあと、観音町教会に『賀川豊彦全集』を返却しようとしますと、返却に及ばないとのことで、そのまま、私の蔵書にすることになりました。 その後、グリーン本の『賀川豊彦全集』の第8巻と、 『貧民心理の研究』の初版本を入手しましたが、まだ一度も、
『賀川豊彦全集』の第8巻と『貧民心理の研究』(初版本)を読んだことはありません。

    それで、今日、書庫のなから、『賀川豊彦全集』の第8巻と『貧民心理の研究』(初版本)を取り出して、いつでも読めるようにしました。 ついでに鎌田正忠著『農民心理の研究』も取り出して、2人の<社会心理>の研究家の言説を比較研究することにしました。 当時、<部落>概念がどのように用いられていたのか、知ることができると思いますので・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

"国民同和への道" (文部省 昭和17年) を読むと愕然とさせられる・・・

     "国民同和への道" (文部省 昭和17年) を読むと愕然とさせられます.     少しでも同和問題に関する本を自覚的に読んだことがある人ならば・・・. この    "国民同和への道" (文部省 昭和17年) をひとつの基準にして...