吉田向学のブログにアクセスした人のアクセスポイントが🔵印で表示されていますが、アクセスした人がどこの誰だか、知ることはできません。
最初、インターネットでブログ『部落学序説』を書き始めたときは、どこの誰がアクセスしたのか、特定することができました。 知らないでいいことまで知るようになり、いろいろ問題が多発しました。
それで、私は、ブログでいろいろ書いているわりには、他のひとのブログを読むことはほとんどなくなりました。 いまでも、時々アクセスしているのは、『ジゲ戦記』と『続・蛙独言』だけです。 しかし、両方とも、最近はほとんど書き込みをされていないようです。 部落解放同盟新南陽支部と神戸支部・・・。
『差別の構造』の著者、アルベール・メンミ曰く、<反差別主義の戦いは長く、困難で、絶えず一から始められ、恐らく永久に終わりを告げることはないであろう。 だが、まさにそのことの故にこそ、戦いは休みなく、譲歩することなく続けられねばならない。 差別主義に寛容であることはできない・・・>。 差別主義は、反差別を唱える学者・研究者・教育者・運動家の中にも存在する。 人民の抑圧からの解放をとなえる共産主義国家・社会主義国家においても・・・。 ロシアによるウクライナ侵略戦争も、ロシア大統領プーチンとロシア国民の、ウクライナ人民のネオナチからの<解放>という言葉を弄ぶ差別主義によるものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿